ホーム 著者 からの投稿 編集部

編集部

編集部
576 投稿 0 コメント

2023年のBC州内の違法薬物死、過去最悪に

The Legislative Assembly of British Columbia, Victoria, Canada.
ブリティッシュ・コロンビア州の州都ビクトリアにある州議事堂。

 BC検死局は1月24日、ブリティッシュ・コロンビア(BC)州の違法薬物死についてデータを発表、2023年は過去最悪となる2,511人が死亡したと報告した。リサ・ラポンテ検死局長は1日あたり7人が死亡したことになると述べた。

 発表された予備データによると、昨年11月は220人、12月には219人が死亡、1日に7.2人死亡したことになるとしている。通年では、過去最高だった2022年の2,383人に比べ5%の増加となった。

 2023年の死亡者のうち、70%は30歳から59歳で、77%が男性。また80%が室内で死亡し、車内を含む屋外での死亡は19%だったという。地域別では、ダウンタウンイーストサイドを含むバンクーバー-センターノース・ローカルヘルス区域が州平均の12倍という多さだった。検視局によると、検査では85%以上で違法フェンタニルが検出されたとして死因の最大要因としている。10歳から50歳までの死因の1位が違法薬物で、殺人、自殺、事故、病気での死亡者数の合計より多くなっていると報告している。

 BC州は2016年4月に「公衆衛生上の緊急事態」を宣言。しかしそれ以降も少なくとも13,794人が違法薬物によって死亡している。

 ラポンテ局長は、これらの死は汚染された違法薬物が引き起こしたものであって、薬物の非犯罪化や安全に供給された薬物によるものではないと強調。薬物所有の非犯罪化などの試みが政治化されてる現状を痛烈に批判した。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

 

BC北部でヘリスキーのヘリが衝突、3人死亡、1人重体

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州北部で、1月22日午後4時頃、ヘリスキーのヘリコプターが山に衝突し、乗っていた4人のうち3人が死亡し、1人が重体となる事故が起きた。

 ヘリスキーを主催していたNorthern Escape Heli-Skiingのジョン・フォレスト社長によると、現場はテラス市から北に約30キロ離れた標高2,000メートルのエリアで、事故は山頂付近で起きたという。現時点では事故の原因については分かっていない。同社は現在、営業を停止している。

 BC Emergency Health Servicesによると、事故発生を受けて救急ヘリ3台と救急車5台が出動。Northern Escape Heli-Skiing所有の2台を含むヘリコプター3台が事故現場から4人を救急サービスへと搬送した。4人はテラス市の病院に運ばれたが、より高度な治療を受けるため別の病院に移された。テラス市はバンクーバーから北に約700キロ離れた太平洋沿岸に近い小さな都市。

 死亡者のうち2人はイタリアからの旅行者だったと複数のメディアが報じた。SNS上では、イタリアのアントニオ・タジャニ副首相兼外務大臣が追悼の意を述べている。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

メトロバンクーバーのバス・シーバス、24日朝から通常運行へ

ストライキの影響で閉鎖されたウォーターフロント・ステーションのシーバス入り口。2024年1月22日、バンクーバー市。Photo by Japan Canada Today
ストライキの影響で閉鎖されたウォーターフロント・ステーションのシーバス入り口。2024年1月22日、バンクーバー市。Photo by Japan Canada Today

 労働組合ストライキの影響で22日、23日と全便運休していたメトロバンクーバーのバス・シーバスは24日早朝から通常運行に戻る。23日のトランスリンクの発表によると、24日午前3時30分でストライキは終了し、午前5時から通常運行に戻るという。

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州メトロバンクーバーの公共交通機関を運営管理するトランスリンクの子会社コーストマウンテン・バス・カンパニー(CMBC)と労使交渉をしていた労働組合CUPE4500は条件で合意に至らなかったとして、22日朝からストライキを決行。その影響でバスとシーバス(海上交通機関)が全便運休している。

 CUPE4500にはスーパーバイザー、エンジニア、メンテナンスやコミュニケーションを担当する180人を含む。

 運行状況はトランスリンクのホームページ、もしくはSNSで確認できる。https://www.translink.ca/

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

「ペットは家族の一員」BC州家族法改正でペットの処遇が改善される

部屋でくつろぐKhaleesi。Photo by Japan Canada Today
部屋でくつろぐKhaleesi。Photo by Japan Canada Today

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州では、1月15日に改正された家族法が施行され、離婚や別居の際のペットの処遇が変わった。

 ペットはこれまで資産としての扱いだったが、今回の改正でコンパニオン・アニマルの項目が設けられた。いわゆる「ペットの親権」に対し、考慮しなければならない要素として「夫婦やカップルそれぞれの、動物の世話に対する意思や能力」「子どもと動物との関係」「家庭内暴力や動物虐待の危険性の有無」などが明記された。州政府は声明で今回の変更は州民の声に基づくものだと述べている。

 BC州の動物を専門とする弁護士V・ビクトリア・シュロフ氏は、今回の改正で、「ペットは家族の一員としてみなされるようになる」と話す。シュロフ氏によると、ペットと家族のきずなを考慮したこうした法改正はカナダでは初めてで、国内に同様の動きが広まることに期待を寄せているという。

 一方で政府は、夫婦やカップルが「ペットの親権」ついて自分たちで合意することを推奨しており、その場合は共同のオーナーシップなどの選択肢も含まれる。裁判所に持ち込まれた場合には、裁判所は一方にのみオーナーシップが与えることができる。コンパニオン・アニマルには、介助犬や盲導犬、農業用家畜は含まれない。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

バンクーバーでストライキ、バス・シーバスが完全運行停止で利用できず

ストライキの影響で閉鎖されたウォーターフロント・ステーションのシーバス入り口。2024年1月22日、バンクーバー市。Photo by Japan Canada Today
ストライキの影響で閉鎖されたウォーターフロント・ステーションのシーバス入り口。2024年1月22日、バンクーバー市。Photo by Japan Canada Today

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州メトロバンクーバーの公共交通機関がストライキの影響で1月22日朝から利用できず、通勤通学を直撃した。

 メトロバンクーバーの公共交通機関会社コーストマウンテン・バス・カンパニー(CMBC)と労使交渉をしていた労働組合CUPE4500は条件で合意に至らなかったとして、今月18日に告知していた通り22日朝からストライキを決行。その影響で、バスとシーバス(海上交通機関)が全便運休している。

 ストライキの期間は現在のところ22日午前3時から48時間と発表されている。

 利用できない交通機関は現時点ではバスとシーバスのみで、CMBCの親会社トランスリンクによると、スカイトレイン、ウエストコースト・エキスプレス、HandyDART、ウエストバンクーバー・ブルーバス、ボーエンアイランド・コミュニティシャトル、ラングレーコミュニティシャトルは影響なく通常運行としている。

 トランスリンクCEOケビン・クイン氏は22日に声明を発表。トランスリンクはこの先10年間で46億ドルの赤字となる見通しで、今はその他の労働組合よりはるかに高い賃金上昇率を要求する時ではないと語っている。トランスリンクによるとバス・シーバスの利用者は1日約30万人。

 両者は1月20日より交渉を再開したが合意に至らなかったと発表している。

 現在の運行状況はトランスリンクのホームページ、もしくはSNSで確認できる。https://www.translink.ca/

合わせて読みたい関連記事

メトロバンクーバー、組合のストでバスとシーバスが2日間の運行停止の可能性

メトロバンクーバーを走るバス。File Photo by Japan Canada Today
メトロバンクーバーを走るバス。File Photo by Japan Canada Today

 バンクーバーのバスとシーバスが1月22日より2日間、運行停止になる可能性がでてきた。

 ブリティッシュ・コロンビア州メトロバンクーバーの公共交通機関会社コーストマウンテン・バス・カンパニー(CMBC)と労使交渉をしている労働組合CUPE4500は1月18日、労使交渉で合意に至らなければ、22日午前3時より48時間、全ての職務に従事しないと述べた。CUPE4500はスーパーバイザー、エンジニア、メンテナンスやコミュニケーションを担当する180人を含む。このストライキが実施されればメトロバンクーバーのバスとシーバスの運行が全て停止する。

 CMBCはメトロバンクーバーの公共交通機関を運営管理するトランスリンク社の子会社で、従業員約6,000人のほとんどがバスの運転手。組合側の代表リアム・オニール氏は「新しい労働協約案へのCMBCからの返答を1カ月以上も待っている」とし、利用者の不便を懸念しつつ、同社が協議に戻らなければストライキを強化せざるを得ないとしている。組合側はすでにストライキの第1段階として1月6日に超過勤務を禁止したが、同社のサービスに直接的な影響は出ていない。

 これに対しCMBCの社長兼ゼネラル・マネージャーのマイケル・マクダニエル氏は、組合側が3年に渡って25%の賃上げを要求していることを明かした。組合の要求通りに引き上げると、例えば、トランジット・スーパーバイザーで現在年間92,415ドルが115,477ドル(25%増)に、メカニック・スーパーバイザーだと113,799ドルが141,606ドル(24.5%増)になると公表。非現実的な要求だと語っている。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

バンクーバーが記録的な大雪で交通網に乱れ、学校は2日連続で休校に

バンクーバーダウンタウンを襲った大雪で立ち往生するバス。2024年1月17日。Photo by Koichi Saito
バンクーバーダウンタウンを襲った大雪で立ち往生するバス。2024年1月17日。Photo by Koichi Saito

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州南西部が大雪に見舞われ、冬でも温暖な気候が特徴のバンクーバーが一面の銀世界に包まれた。カナダ環境省によると、1月17日午後4時時点で、バンクーバー国際空港で28センチ、メトロバンクーバー近郊チリワックで39センチの積雪があった。

 メトロバンクーバー内では、車両の横滑りや立ち往生、道路閉鎖などトラブルが相次いだ。アボツフォード市では、スピンした車の運転手が車を降りて歩いているところを除雪車にはねられて死亡するという事故も起きた。

 公共交通網にも乱れが生じた。メトロバンクーバーの公共交通機関を運営管理するトランスリンクは、18メートルの通常車両から降雪により強い12メートル車両に変更するなどして対応したが、運転本数の減少や運休が発生した。スカイトレインは、運転本数がやや減少しただけにとどまり、シーバス(海上交通システム)やウエストコースト・エクスプレスは通常運行となった。

 またバンクーバー国際空港発着便やBCフェリーの運航も遅延やキャンセルが生じた。カナダポストは17日の郵便配達を中止したが18日には再開した。

 17日、18日は、メトロバンクーバーとフレーザーバレー地域の全学区で休校となった。ブリティッシュコロンビア大学、サイモンフレーザー大学などの高等教育機関も、ほとんどが2日連続で休校措置を取った。

白銀の世界となったバンクーバーダウンタウンのロブソン通りを歩く市民。2024年1月17日。Photo by Koichi Saito
白銀の世界となったバンクーバーダウンタウンのロブソン通りを歩く市民。2024年1月17日。Photo by Koichi Saito
動画 斉藤光一

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

BC州に寒気到来、メトロバンクーバーなど多くの地域で気温の最低記録を更新

メトロバンクーバーにも雪が...。File photo by Japan Canada Today
メトロバンクーバーにも雪が...。File photo by Japan Canada Today

 これまで暖冬だったメトロバンクーバーに寒気が到来した。1月11日午後、メトロバンクーバーは突然の降雪に見舞われ、交通機関の遅延や車両事故、道路閉鎖などが相次いだ。カナダ環境・気候変動省はブリティッシュ・コロンビア(BC)州のほとんどの地域で寒気に対する注意報を発令した。

 北極からの寒気がBC州にとどまった1月12日には、州内多くのコミュニティで気温の最低記録が塗り替えられた。

 カナダ環境・気候変動省によると、最高気温の最低記録が32件、最低気温の最低記録が24件更新されたという。州南東部のペンティクトンでは最高気温マイナス18.6度を記録。これまでの記録は1909年のマイナス15度で115年ぶりの更新となった。

 メトロバンクーバーでも最高気温が氷点下となる寒さで、ウエストバンクーバーとホワイトロックでは記録を更新。ウエストバンクーバーで最高気温マイナス6.4度(過去の最低記録は1998年のマイナス2.9度)、最低気温マイナス12.8度(同1998年のマイナス10.4度)を、ホワイトロックで最高気温マイナス8.7度(同1963年のマイナス2.8度)、最低気温マイナス14.4度(同1950年のマイナス11.7度)を記録した。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

BC州で自宅で子宮頸がん検査が可能に

Cervix Self Screening Kit. Image from BC Provincial Health Services Authority
Cervix Self Screening Kit. Image from BC Provincial Health Services Authority

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州政府は1月9日、子宮頸がんのテストをHPV(ヒトパピローマウイルス)スクリーニングに移行すると発表した。州政府によると、これによりBC州ではカナダで初めて自宅での子宮頸がん検査が可能になるという。

 これまで子宮頸がんの検査はパップテスト(pap test)が主だったが、医療機関に出向かなければならないなどの問題があった。HPVスクリーニングは被検者が自分で手軽に行うことができ、さらにパップテストより正確だと言われている。またパップテストは3年ごとの検査が推奨されているがHPVスクリーニングは5年ごととなっている。

 スクリーニング用のキットを請求できるのは1月29日から。自宅で採取したサンプルをラボに直接持ち込むか、郵送する。結果が出るのは4〜6週間後となる。2021年に州政府が行ったHPVスクリーニングのパイロット・プロジェクトでは、これまで子宮頸がん検査を受けたことのない人やしばらく受けていなかった人も大勢参加したという。

 記者会見したデイビッド・イービー州首相によると、州内では毎年約200人が子宮頸がんと診断されているという。政府はより多くの人々が検査を受けることを期待し、「このプログラムが人々の命を救う」としている。

 なお、従来のパップテストも存続し、今後はHPVスクリーニングかパップテストかを選べるようになる。

 スクリーニングキットは1月29日から入手できる。http://www.screeningbc.ca/cervix

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

バンクーバー近郊コキットラムで3日連続で銃撃事件が発生

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州バンクーバー市郊外のコキットラム市で、3日間連続して銃撃事件が発生した。

 コキットラムRCMP(連邦警察)の発表によると、最初の事件が起きたのは1月4日午後3時頃。ジョンソン・ストリートとグレン・ドライブ付近で、車両への銃撃があったとの複数の通報があった。けが人などはなく警察は容疑者2人を特定した。

 5日午後10時30分頃には2件目が発生。デイビッド・アベニューとミッチェル・ストリート付近で、被害者1人にけがはなかった。

 3件目は6日午後4時頃。グレン・ドライブとウエストウッド・ストリート付近で銃撃があったと通報があり警察が駆けつけたところ、大けがを負った男性を見つけた。病院に運ばれたが死亡。容疑者は2人で現場から走り去るところが目撃されている。

 3件の事件はいずれも近接した狭い範囲で起きており、付近の住民の不安を招いている。警察は全力で捜査を進めているとし、目撃情報やビデオ映像などの情報提供を呼びかけている。

 警察は、これらの事件は特定の人物を狙ったもので、少人数の間で起こったものだと見ている。3件に関連性があるかどうかについてはまだわからないという。

(記事 編集部)

カーシェアリングのEvo、バーナビーの一部地域にエリア拡大

車を別の場所に返却できるワンウェイサービスのEvo。File photo by Japan Canada Today
車を別の場所に返却できるワンウェイサービスのEvo。File photo by Japan Canada Today

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州でカーシェアリング・サービスを行っているEvo社は1月5日、サービスエリアの拡大を発表した。メトロバンクーバーの「ホームゾーン」に、バーナビー市内のバーナビー・ハイツ、ウィリングドン・ハイツ、メトロタウン周辺地域を追加する。

 メトロバンクーバーのカーシェアリングにはEvoとModoがあるが、Modoが車をピックアップした場所に返却するシステムなのに対し、Evoは「ホームゾーン」内なら乗り捨てできるシステムを取っている。

 これまでメトロバンクーバーのホームゾーンは、バンクーバー市全域、ノースバンクーバー地域とニューウエストミンスター市の一部に加え、ブリティッシュコロンビア大学、バンクーバー空港、グラウス・マウンテンの専用パーキングなどだった。バーナビー市内ではこれまで、サイモン・フレーザー大学、BCIT、メトロタウン、ザ・アメイジング・ブレントウッドの専用パーキングに限られていた。

 サービス拡大の背景には、昨年バーナビー市議会が市内でのカーシェアリング営業を許可したことがある。同社は今回のエリア拡大に際し、バーナビー在住者に無料でメンバーシップを提供する。

 Evoはビクトリア市にも別の「ホームゾーン」を2021年に設置している。ただし、車をほかのホームゾーンに返却することは禁止されているため、メトロバンクーバーでピックアップしたEvoをビクトリアで返却することはできない。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

ルルレモン創立者、同社のインクルーシブ方針を酷評して批判が殺到

 バンクーバーに本社があるヨガウェアで有名なアパレルメーカー、ルルレモン社の創立者チップ・ウィルソン氏が、同社の多様性の方針をこき下ろし批判を招いている。

 アメリカのフォーブス誌の最近のインタビューで、ウィルソン氏はルルレモンが起用しているさまざまな体型のモデルについて、「不健康」「病的」「インスピレーションを与えない」と表現し、ルルレモンには来てほしくない客層があるということを明確にするべきなどと発言した。

 これに対し、SNS上でルルレモン製品のボイコットが呼びかけられるなど批判が巻き起こっている。ウィルソン氏は過去にも女性の体型や日本人の “L”の発音をからかうような問題発言で非難されたことがある。

 ルルレモンは、ウィルソン氏の発言は同社に向けたものではなく、また同社の方針を反映したものでもないとの声明を発表。ルルレモンはインクルーシブで多様な環境づくりを目指していると強調するとともに、ウィルソン氏は2015年に理事会を離れて以来同社には関与していないとした。

 フォーブス誌によると、ルルレモンは世界で7番目に大きいアパレルメーカーで、ウィルソン氏は個人株主としては最大の8%を保有しているという。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

Today’s セレクト

最新ニュース

改修工事中のカナダ国会議事堂。オンタリオ州オタワ市。2025年4月3日。撮影 日加トゥデイ

カーニー首相が経済強化策を発表、EV義務化の一時停止など

カーニー首相が国会再開を前にカナダ経済強化策を発表。トランプ関税の影響で厳しい経営を迫られる産業を中心に救済する。