ホーム 著者 からの投稿 編集部

編集部

編集部
571 投稿 0 コメント

ハイキング中に行方不明になった16歳、54時間後に無事発見される

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州のゴールデン・イヤーズ州立公園で、行方不明になった16歳少女が54時間後に無事発見された。

 リッジメドウRCMP(連邦警察)によると、エスター・ウォンさんが行方不明になったのは6月27日。4人グループでイースト・キャニオン・トレイルから展望台まで歩き、午後2時45分頃に展望台を離れたが、キャンプサイトに戻る途中で、グループリーダーがウォンさんがいないことに気づいたという。

 グループのメンバーが付近を探したが、ウォンさんは見つからなかった。そのため、Ridge Meadows Search and Rescue(RMSAR)が夜通し捜索したほか、近隣のレスキュー隊ボランティアも協力。ヘリコプター、警察犬、警察のドローンなども捜索に加わった。

 ウォンさんの安否が懸念されたが、6月29日夜にイースト・キャニオン・トレイルから自力で公園外に出たウォンさんが無事発見された。行方不明になってから54時間がたっていたが、蚊に刺された以外にけがなどはなく、救急隊員によるチェックを受けたあと、両親と自宅に帰った。

 RMSARは、険しく、たくさんの木が生い茂ったゴールデン・イヤーズの地形が捜索を難しくしたと話すとともに、「バックカントリーで道に迷ったら、危険がない限り、そこから動かないように」と強調した。

 リッジメドウRCMPは、バックカントリー・ハイキングに行くときは、誰かにトリッププランを伝えていくこと、その中には、どこに行くのか、いつ行っていつ帰ってくるのかなどの情報を含めること、それに、10の必需品を携帯するよう呼び掛けている。

RCMPによりバックカントリー・ハイキングに行くときに携帯する10の必需品

  • Flashlight and spare batteries(懐中電灯と予備の電池)
  • Extra food and water(予備の食料と水)
  • Extra clothing(予備の衣服)
  • Navigational aids(ナビゲーション・エイド)
  • Fire starter(ファイヤー・スターター)
  • First Aid kit(ファーストエイド・キット)
  • Emergency shelter(緊急用のシェルター)
  • Sun protection(日よけ)
  • Pocket knife(ポケットナイフ)
  • Signaling device(信号を送る機器)

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

BC州のK〜G9のレポートカード、レター・グレードを廃止

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州の公立校では、2023年〜24年度から、レポートカードの評価方法が変わる。全てのキンダーガーテン(K)から9年生(Grade9)の生徒は、従来のレター・グレード(A〜Fのアルファベットによる評価方法)ではなく、「proficiency scale(習熟度スケール)」で評価を受けることになる。

 習熟度スケールでは、アルファベットの代わりに、「emerging」「developing」「proficient」「extending」の4つの言葉で評価され、教師のコメントで補足される。10年生(Grade10)から12年生(Grade12)の生徒には、大学など高等教育機関の入学要件に対応するため、従来どおり、レター・グレードとパーセンテージによる評価が行われる。

 習熟度スケールは、2016年にスタートしたカリキュラム現代化プランにあわせて、パイロット・プロジェクトとして導入されていた。現時点で、BC州の約半数の生徒が、この方法で評価を受けているという。CTV電子版によると、Rachna Singh教育大臣は新しいシステムに関して、生徒が良い成績を取るためではなく、各教科についてより理解を深めるために役立つとしている。

 一方で、多くの保護者たちがオンライン上などで習熟度スケールに対し、「主観的」「明確でない」といった懸念を示している。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

BCフェリー、夏の運休について注意を呼びかけ

BC Ferry to Victoria, British Columbia; Photo by © Japan Canada Today
バンクーバーからビクトリアへ向かうBCフェリー。 Photo by © Japan Canada Today

 BCフェリーは6月22日、今夏予想されるフェリーサービスの運航キャンセルに備えるよう注意を呼びかけた。

 同社は今年に入って1,200人という記録的な新規雇用を行ったが、それでもスタッフ不足は解消されていないという。5月には、ボーエン島とホーシュー・ベイ(ウエストバンクーバー)をつなぐ便が半日に渡って運休されたほか、22日にもスタッフ不足で2便がキャンセルされた。850人の新規採用を行った昨年もクルー不足による運休が300回発生した。

 同社社長兼CEOのNicolas Jimenez氏は、この先どのくらいの新規雇用が必要なのか、またこの夏予想されるキャンセル数については分からないと話す。それぞれの船舶は必要なスタッフ数が定められているが、バックアップ・スタッフがいないのが現状で、それが問題になっているという。スタッフ不足は、特にバンクーバー島側の港のスワーツ・ベイ(ビクトリア)とナナイモで顕著だとしている。

 同社は夏の増便を予定しており、現時点から9月のレイバー・デイ(9月第1月曜日)にかけて、260万台の車両と700万人の乗客の利用を予想している。そのため、賃金増加などでさらなる人材雇用を目指すとともに、乗客には事前予約とオフピーク時の利用を呼びかけている。

BCフェリーウェブサイト: https://www.bcferries.com/

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

オーガニック・ブラックベリーがリステリア菌汚染の可能性によりリコール

Recalled 365 Wholefoods Market brand Organic Blackberries (frozen). Photo from Health Canada
Recalled 365 Wholefoods Market brand Organic Blackberries (frozen). Photo from Health Canada

 カナダ食品検査庁(Canadian Food Inspection Agency)は6月22日、365ホールフーズ・マーケット・ブランドのオーガニック・ブラックベリー(冷凍)をリステリア菌汚染の可能性があるとしてリコールしたと発表した。同商品はブリティッシュ・コロンビア(BC)州とオンタリオ州で販売されている。

 同庁サイトによると、リステリア菌(リステリア・モノサイトゲネス)に汚染された食品は、見た目やにおいは腐敗していなくても、病気になる可能性があるという。

 感染症状としては、嘔吐、吐き気、発熱、筋肉痛、激しい頭痛、首のこわばりなど。妊婦、高齢者など免疫力が低下している人が特に感染しやすく、感染した妊婦はインフルエンザのような軽い症状しか出ないこともあるが、早産や新生児の感染、死産につながることもある。重症の場合は死亡することもあるという。

 対象商品によって体調が悪くなった場合は医療機関を受診する。また、対象商品を購入している場合は、消費、提供、使用、販売、配布を行わないこと、捨てるか購入した店舗に返品するよう呼びかけている。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

トロント市長選目前の世論調査トップはChow氏、候補者は100人以上

オンタリオ州トロント市。File photo by Japan Canada Today
オンタリオ州トロント市。File photo by Japan Canada Today

 カナダ最大都市トロントの市長を選ぶ選挙が6月26日に実施される。メインストリートリサーチが6月22日に実施した世論調査によると、現在トップはOlivia Chow氏で30%支持を得ている。

 ただ、前市長John Tory氏が支持を表明した元副市長Ana Bailão氏が22%で急速に追い上げている。3番手にはAnthony Furey氏が13%に付けている。

 Chow氏はNDP(新民主党)の元国会議員で、2011年の選挙でNDPを野党第一党に押し上げた故ジョン・レイトン氏の夫人としても知られる。2014年にも市長選に挑戦したが3番手に終わった。

 トロント市では昨年市長選が実施されたばかりだが、今回は今年2月にTory氏が元スタッフとの不適切な関係が明るみに出て辞職したため実施されることになった。

 その立候補者数は102人。報道によると市長の椅子を実際に争うのは7人という。上記3人以外には、Brad Bradford氏、Mitzie Hunter氏、Josh Matlow氏、そして、元トロント市警察初の黒人警察署長Mark Saunders氏の名前が挙がっている。

 2014年からトロントを率いてきたTory氏を後を誰が引き継ぐのか。102人のプロフィールはこちらで確認できる。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

カナダの人口が4,000万人を突破

カナダ建国150周年だった2017年のカナダデーイベントで。ジャックポールプラザ・バンクーバーダウンタウン。Photo by ©Pacific Walkers
カナダ建国150周年だった2017年のカナダデーイベントで。ジャックポールプラザ・バンクーバーダウンタウン。Photo by ©Pacific Walkers

 カナダの人口が4,000万人を突破し、過去最高となった。カナダ統計局によると記念すべきその瞬間は6月16日午後3時ごろ(東部標準時)にやってきた。

 統計局のAnil Arora氏は声明で、カナダにとって記念すべき金字塔で、「カナダが世界から可能性に満ちたダイナミックで移民を歓迎する国と認められていることを示している」と語っている。

 カナダの人口は、2022年に105万人増加した。これは移民が増加したためで、今後もベビーブーマーと呼ばれる世代の退職増加に伴う労働人口確保のために、移民を積極的に受け入れる必要があると当局は分析している。

 カナダ統計局によると2043年には5,000万人を突破すると予想している。

 リアルタイムで人口の増減を示しているカナダ統計局のPopulation Clockはここからチェックできる。https://www150.statcan.gc.ca/n1/pub/71-607-x/71-607-x2018005-eng.htm

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

ニューウエストミンスター教育委員会理事、偽SNSアカウントで嫌がらせ

 ニューウエストミンスター教育委員会の理事が、オンライン上で保護者などに1年以上に渡って嫌がらせをしたとして辞職を迫られている。

 6月14日、ニューウエストミンスター市の保護者Sarah Arboledaさんは、ツイッター上で、Dee Beattie理事がAllan Whitterstoneというアカウントを使って迷惑行為をしていると非難した。Arboledaさんは学校の敷地内にあるデイケア移設問題に懸念を示していたが、それに対しWhitterstoneは侮蔑的なコメントを投稿していた。また、ほかの教育関係者などにも不快なコメントを残していた。

 Beattie理事は複数のメディアに声明を出し、このアカウントを使った事実を認め謝罪した。16日にはニューウエストミンスター教育委員会が、Beattie理事にただちに辞職するよう告げたが、同理事は病気休暇を取ることとなった。CBC電子版の報道によると、同教育委員会のMaya Russell理事長は、この件に関して教育委員会は理事を辞職させる権限を持たないと述べたという。

 これに対し、District Parent Advisory Council (DPAC)は19日、「(同理事は)血税を自身の休暇に使おうとしている」と痛烈に批判した。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

サレーでシーク教寺院のリーダーが射殺される

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州サレー市で、シーク教寺院のプレジデントHardeep Singh Nijjar氏(45)が射殺された。

 サレーRCMP(連邦警察)によると、事件があったのは6月18日午後8時30分頃。シク教寺院 Guru Nanak Sikh Gurdwara(寺院)の駐車場で、Nijjar氏は銃撃による複数の傷を負い、その場で死亡した。

 6月21日の会見で警察は、2人の容疑者の行方を追っていると発表。覆面をした、がっしりとした体型の男たちが現場から走り去るのが目撃されたという。警察は情報提供を求めるとともに、この事件は個人を狙ったものであり、コミュニティは安全だと強調した。

 Nijjar氏は、シーク教徒のインドからの分離独立を支持し、インド政府を非難するなどの政治活動を行ってきたことで、生前、脅迫を受けていたと報じられている。捜査班は、脅迫の有無については否定も肯定もしていないが、それも視野に入れて捜査を進めているという。

 これに対しWorld Sikh Organization of Canadaは、Nijjar氏はカリスタン(シーク教徒の国家)設立を支持しつつ、インドの人権侵害への抗議活動をしていたと声明を発表。カナダ当局に、外国、特にインドの介入を含めた捜査を求めている。

 警察は、事件についての情報提供、もしくは、6月18日の午後6時から8時45分の間に、122 Street付近、寺院の駐車場、121 Streetと68 Avenue付近を通ってドライブレコーダーで録画している人は、警察まで連絡してほしいと呼びかけている。

 連絡先は、Integrated Homicide Investigation Teamの電話番号 1-877-551-IHIT (4448) か、Eメール ihitinfo@rcmp-grc.gc.caまで。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

サレー市議会が市警移行計画を中止しRCMP保持を可決、最終決定に州政府の承認が必要

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州サレー市のブレンダ・ロック市長は6月16日、市の警察機関について、RCMP(連邦警察)を保持し、独自の警察組織Surrey Police Service (SPS)への移行計画を中止すると発表した。15日に行われた、市議の非公開による投票で可決された。

 しかしこの決定は最終的なものではなく、BC州政府の承認が必要となる。BC州マイク・ファーンウォース公安大臣は、今後同市のRCMP復帰計画を見直したうえで、州政府の条件に適うものか判断するとし、「プロセスは2段階。サレー市は警察組織を選ぶ。私の役目は次の段階で、安全で効率的な警察活動(が行われること)だ」と話した。

 ダグ・マッカラム前市長のもとで進められていたSPS移行だが、10月に当選したロック市長は、公約通りRCMP保持を主張していた。現在、同市ではRCMPとSPSの両方が警察活動を行っている。

 BC州政府は4月にサレー市にSPS移行計画を進めることを勧告。その理由についてファーンウォース公安大臣は、すでに移行プロセスが進んでいること、RCMP復帰の場合BC州全体で1,500人の欠員が出ているRCMPにしわ寄せが来ることなどを挙げていた。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

バンクーバーダウンタウンに夏期限定の無料駐輪場がオープン

バンクーバー市の自転車レーン。(File photo)Photo by Japan Canada Today
バンクーバー市の自転車レーン。(File photo)Photo by Japan Canada Today

 バンクーバー市ダウンタウン中心部に、6月19日から夏期限定の無料駐輪場「Bike Valet」がお目見えした。100台収容可能な駐輪場で、スカイトレインのバンクーバー・シティセンター駅の隣(グランビル・ストリートとジョージア・ストリート)という便利なロケーション。

 Bike Valetは6月19日〜9月1日の平日午前7時30分〜午後6時30分、土日は午前10時〜午後8時まで、天候に関わらずオープン。前述の時間内にはスタッフが常駐している。また、自転車に限らず、電動スクーター、バイク・トレーラー、ストローラー、車椅子などの移動補助器具も駐輪できる。なお、時間外の駐輪はできず、閉鎖時間後に残った自転車などは、バンクーバー警察に保管される。

 バンクーバー市の6月12日の発表によると、このサービスは、Cadillac Fairviewやトランスリンク、Downtown Vancouver Business Improvement Associationとバンクーバー市のパートナーシップのもと、サステナブルな交通機関を促進する非営利団体BESTが運営する。トランスリンクは、すでに3つのスカイトレイン駅に駐輪場を設置しているが、いずれもダウンタウン中心部ではない。バンクーバー市警察によると、市内では毎年平均2,000台の自転車が盗難被害にあっているという。

 全てのBike Valet利用者には、盗難にあった自転車を見つけるシステムを提供する非営利団体Project 529に無料登録できる。

Bike Valet ウェブサイト: http://www.bikevalet.ca/

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

5月の911コール数が過去最多に、夏にはさらに増加と予想

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州の緊急電話911のオペレーションを担うE-Commによると、今年5月の911コール数は史上最多の約24万件だった。

 6月12日に発表した報告では、昨年同月のコール数172,000件から39%の増加となっている。また、2023年の最初の5カ月を見ても、コール数は前年に比べ、21%増加しているという。増加の原因は、極端な高気温、山火事、そして旅行やイベントなど、新型コロナウイルス感染拡大以前のアクティビティが戻ってきたことなどと見られている。

 E-Commでは、この夏911へのコール数がさらに激増すると予想しており、システムを守るために、州民に協力を呼びかけている。

 主な3つのポイントとして、「緊急事態で警察・救急・消防が必要な時のみ911に電話すること(E-commのウェブサイトの例を参照)」「自分の現在地を把握しておくこと。正確なアドレスでなくても、市町村やストリートの名前、ランドマークが手がかりになる」「911への間違い電話防止のため、携帯電話の持ち運びに注意するほか、セーフティ機能を把握しておくこと。また間違い電話をしてしまった時は通話を切らず、自分が安全であると伝えること」を挙げている。

E-commウェブサイト:https://www.ecomm911.ca/911-dispatch/when-to-call/

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

山火事で閉鎖中のバンクーバー島ハイウェイ4、完全再開は7月半ばの予定

山火事の影響で散乱するBC Highway 4の倒木。June 14, 2023, Cameron Lake Bluff; Photo from B.C. Ministry of Transportation and Infrastructure flickr
山火事の影響で散乱するBC Highway 4の倒木。June 14, 2023, Cameron Lake Bluff; Photo from B.C. Ministry of Transportation and Infrastructure flickr

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州政府運輸省は6月13日、バンクーバー島東側で6月6日に発生した山火事により通行止めとなったハイウェイ4について、6月24日か25日の週末に限定的に再開する予定を発表した。

 しかし、完全再開となるまでには約1カ月かかり、7月半ばを予定しているという。

 BC運輸省は「ハイウェイの再開は、ドライバーが安全に通行できることを確認してからとなる」と説明。火事の影響で道路に散乱している倒木や木々の破片などを除去し、安全に通行できるように修復工事を行ってからの再開となると発表している。

 再開は段階的に行い、初めは片側交互通行として安全を確保しながら通行できる方法を実施する。

 段階的な再開後も全面再開までは迂回路が利用できる。迂回路ではチェックポイントが設置され、通行者が必要とする情報などを提供している。

 道路状況の更新情報:http://www.drivebc.ca/

迂回路マップ

BC Highway 4 - Cameron Lake Bluffs山火事により迂回地図。Photo from B.C. Ministry of Transportation and Infrastructure flickr
BC Highway 4 – Cameron Lake 山火事による迂回地図。Photo from B.C. Ministry of Transportation and Infrastructure flickr

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

Today’s セレクト

オンタリオ州トロント市庁舎平和庭園で行われた「広島・長崎デー」イベントでスピーチするサーロー節子さん。2025年8月6日、トロント市。写真提供 井上ヨシさん

サーロー節子さんインタビュー「被爆80年トロントの平和の灯に願いを込める」

カナダ・トロント市在住の被爆者・平和活動家、サーロー節子さんに話を聞いた。後編

最新ニュース

The Legislative Assembly of British Columbia, Victoria, Canada.

BC州の公務員、9月2日からストの可能性

ブリティッシュ・コロンビア州公務員組合が早ければ9月2日からストライキを実施する可能性が出てきた。