ホーム 著者 からの投稿 編集部

編集部

編集部
527 投稿 0 コメント

サレーのシーク活動家射殺事件で容疑者3人を逮捕

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州サレー市で2023年6月にシーク教徒活動家リーダーのハーディープ・シング・ニジャール氏が殺害された事件で5月3日、警察は男3人を逮捕したと発表した。

 ニジャール氏は会長を務めていたシーク教寺院で射殺された。裁判所の書類によると、逮捕されたのは、カランプリート・シング容疑者(28)、カマルプリート・シング容疑者(22)、カラン・ブラー容疑者(22)で、いずれも第一級殺人罪などに問われている。3人ともインド国籍でアルバータ州エドモントン市在住。それぞれ3年〜5年カナダに滞在しているが永住権は保持していない。

 同事件はカナダとインドの外交関係にも影響を与えている。ジャスティン・トルドー首相は以前に、この事件にインド政府が関与しているとみて捜査中であることを明言し、インド政府の反発を招いた。

 記者会見でサレーRCMP(連邦警察)は、今回の事件とは別の捜査も進行中でインド政府の関連についても調べていると話した。ただ、数カ月に及んだ捜査がどのように3人の逮捕に繋がったかについて関係者は口を閉ざしている。CBC電子版の報道によると、警察は現在今回の事件に関連するものとして、ほかに3件の殺人事件を捜査中で、その中にはエドモントン市で起きた11歳少年の射殺事件も含まれているという。

 ニジャール氏はシーク教徒の多く住むインド・パンジャビ地方の独立を掲げていた。インドではテロリストとみなされ指名手配されていた。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

今年も山火事が頻発する可能性をカナダ政府が警告

順調に鎮火活動が進んでいるthe Trumpeter Mountain (VA1465) wildfire, southwest of Anahim Lake. 2023年8月22日。Photo from BC Wildfire Service Twitter
順調に鎮火活動が進んでいるthe Trumpeter Mountain (VA1465) wildfire, southwest of Anahim Lake. 2023年8月22日。Photo from BC Wildfire Service Twitter

 カナダ政府は4月10日、今年も山火事が全国で頻発する可能性があるとして記者会見を開いて警告した。

 連邦政府によると、この冬のカナダは例年になく暖冬で、今後数カ月は平年を上回る気温が予想されるため、昨年同様の大規模な山火事シーズンに直面する可能性があるという。

 カナダ政府によると昨シーズンの山火事による全国の焼失面積は約18万平方キロメートル(1800万ヘクタール)で過去最高を記録。ただ発生件数は約6,600件と過去最高を記録した1989年の11,000件よりも少ない。

 カナダの山火事シーズンは春から夏までだが、今年は早めに始まっている。国土の大半が乾燥し、積雪量も例年より少なかったことが理由と説明する。ハージット・サージャン緊急事態準備大臣は「全国的な暑さと乾燥により、今年の山火事のシーズンは早く始まり、遅く終わるだろう」と記者会見で語った。

 毎年山火事が多く発生するブリティッシュ・コロンビア(BC)州では州政府が3月にはすでに山火事シーズンについて警告した。3月18日、山火事に備えて早めの準備をと呼び掛けた。

 2023年はBC州にとって最悪の山火事シーズンとなった。28,400平方キロメートル(284万ヘクタール)を焼失し、家屋約600戸が全焼もしくは一部焼失した。48,900人に避難命令、137,000人に避難勧告が出された。州政府によると今年のシーズンは3月の時点ですでに始まっているという。

 5月に入りこれから本格的な山火事シーズンを迎えるBC州で、州政府は避難計画、住宅保険の見直し、緊急時の正確な情報収集、気象警報の取得など、州民ができる準備をするよう呼び掛けている。

 山火事や洪水などに対応するためのBC州政府によるPrepared BCウェブサイト:http://www.preparedbc.ca

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

カナダ3月のインフレ率は2.9%、カナダ銀行は金利据え置き

File photo by Japan Canada Today
File photo by Japan Canada Today

 カナダ統計局が4月16日に発表した3月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で2.9%上昇し、2月の2.8%を上回った。ガソリン価格や住宅関連価格の上昇が大きく影響した。

 ガソリン価格は2月の0.8%から大きく上昇し、3月は4.5%だった。

 住宅関連価格は住宅ローン金利と家賃の指数が全品目CPIの前年比上昇に最も影響した。3月は前年同月比6.5%上昇し、2月と同率。住宅ローン金利は2月の26.3%に続き、3月は25.4%上昇。家賃は2月の8.2%に続き、3月は8.5%上昇した。

 食料品は一時より上昇率は抑えられたものの3月も3%上昇。前月は3.3%だった。

 カナダ中央銀行は4月10日、翌日物金利を5%に据え置くと発表した。声明では、「2月のCPIインフレ率は2.8%に鈍化し、物価上昇圧力が緩和して財・サービス全般に及んでいる。ただ、賃貸料と住宅ローン金利の上昇に牽引され、住宅価格インフレ率は依然として非常に高い。3.5%前後で推移していたコア・インフレ率は2月は3%強に鈍化し、下降傾向を示唆している。カナダ銀行は、今年前半のインフレ率は3%付近で推移し、後半は2.5%を下回り、2025年にはインフレ目標2%に達すると予想している」と発表した。

 またインフレ率の下降傾向が持続するかを注視するとも説明。4月のインフレ率次第では次回6月の発表で金利の引き下げもあるのではないかとの予想も出ている。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

バンクーバー島の子どものシャチ、自力でラグーンから脱出

 バンクーバー島ゼバロスのラグーン(外海から隔てられた水深の浅い場所)から出られなくなっていた子どものシャチが4月26日、無事に海へと戻ったことがわかった。

 地元先住民エハッテサトによると、kʷiisaḥiʔis(クイザヘイエス、勇敢な小さなハンターの意)と名付けられたこのシャチは、同日午前2時30分ごろの満潮時刻に自分で砂州を泳いで抜け海へと到達。クイザヘイエスに餌をやり、ラグーンで遊んでいるのを見守っていた先住民の小グループがその一部始終を見届けたという。

 クイザヘイエスは約1カ月間、ラグーンから出られずにいた。地元の先住民と海洋哺乳類研究者、カナダ漁業海洋省(DFO)が、さまざまな方法で救出を試みていたが、いずれも成功しなかった。結局クイザヘイエスは自分自身で砂州を通り抜けた。

 CBCのインタビューに答えたバンクーバー水族館のマーティン・ハウレナ氏は海に出たクイザヘイエスはまず自分の群れに戻らなければならないと話している。まだ2歳で母親や家族のサポートが必要だが、母親はラグーンから出ようとして砂州に乗り上げて死亡した。ハウレナ氏は、群れが見つかれば家族はクイザヘイエスを受け入れるだろうと推測。そのためレスキューチームは、クイザヘイエスが人間に慣れすぎないように餌やりを含む接触をできるだけ避けていたという。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

バンクーバー近郊ホワイトロックで連続刺傷事件、1人死亡

 ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー市近郊のホワイトロック市で、刺傷事件が連続して発生、コミュニティに不安が走っている。

 1件目の事件が起きたのは4月21日午後9時頃。ホワイトロック・ピアで、28歳の男性が凶器で刺された。男性は病院に運ばれたが命に別条はない。ホワイトロックRCMP(連邦警察)は、被害者と加害者に面識はなく、事件を引き起こすような揉めごとなどもなかったとみている。

 報道によると、被害男性はジャティンダー・シンハさんでインドから移民してきたばかり。妻と一緒にベンチに座っていたところ、背後から近づいてきた加害者に首をナイフで刺されたという。

 2件目は4月23日に発生した。午後9時30分頃、マリーンドライブ15400番台付近で、男性が刺傷を負っているとの通報があった。被害者はカルウィンダー・ソヒさんで、まもなく死亡した。事件現場はホワイトロック・ピアから数ブロックの場所だった。

 どちらの事件も逮捕者は出ていない。しかし加害者情報は似ており、いずれも黒人男性で身長180センチメートルくらい、帽子とグレーのフーディーを身につけていた。襲われたのがどちらも東南アジア系住民で、警察では2件の関連性について捜査を続けると同時に事件のあったウォーターフロント近辺のパトロールを強化しているという。

 加害者に関する情報提供先は、電話番号1-877-551-IHIT(4448)、もしくはEメール ihitinfo@rcmp-grc.gc.ca

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

ラグーンに閉じ込められた子どものシャチ、救出を延期に

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州バンクーバー島ゼバロスで、ラグーン(外海から隔てられた水深の浅い場所)から出られなくなっている子どものシャチが、救出チームが与えたアザラシの肉を食べたと、各社が報じた。シャチが食べ物を食べたのは、3月23日に発見されてからおそらく初めてという。

 地元先住民によってkʷiisaḥiʔis(クイザヘイエス、勇敢な小さなハンターの意)と名付けられたシャチは4週間にわたりラグーンから出られず、地元の先住民と海洋哺乳類研究者、カナダ漁業海洋省(DFO)が救出活動を続けている。クイザヘイエスが海に戻って群れと再合流するには、狭く浅い砂州を通り抜けなければならない。

 地元先住民エハッテサトのチーフ、サイモン・ジョン氏によると、4月18日の夜にナチャトラト先住民がクイザヘイエスに向かってシャチの好物のアザラシ肉の塊(約18キログラム)を投げると、クイザヘイエスは肉を口で取って水中に潜ったという。

 2度目の救出作戦のために地引網船がキャンベル・リバーからゼバロスに来ていたが、前日にクイザヘイエスが肉を食べたことで作戦は一旦中止に。ジョン氏は次の救出作戦はおそらく1週間後くらいになると言い、「一休みするのにちょうどいい」と話した。

 DFOの海洋哺乳類コーディネーターのポール・コットレル氏は、今回の件で救出の選択肢が広がり時間的余裕もできたと話す。肉でおびき寄せて海へと導くことも考えられるという。コットレル氏は「(成功するかどうかは)クイザヘイエスがどう反応するか次第だが、我々は楽観視している」と話している。

 BC州ビクトリア市を訪問していたジャスティン・トルドー首相も会見でシャチについて「みんなで状況を見守っている」と言及し、DFOが全面協力していると聞いていると話した。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

BC州で5月1日から住宅短期レンタルの新ルール開始

File photo by Japan Canada Today
File photo by Japan Canada Today

  ブリティッシュ・コロンビア(BC)州で5月1日から住宅短期レンタルの新しい規制が施行されるのを前に、4月18日、デイビッド・イービー州首相が記者会見した。新ルールに違反した場合、短期レンタル・プラットフォーム企業は1日あたり最高1万ドルの行政処分を受ける可能性がある。

 新ルールでは短期レンタル物件には「主要な居住者」が求められる。つまり住宅を短期に貸し出したい人はそこに居住していなければならない。このルールはBC州内の人口1万人以上の自治体に適用される。リゾート地や空き物件の割合が高いエリアは対象外だが、トフィーノやボウエン島など17の自治体がルールの適用を選択した。これらのコミュニティでは11月から施行される。

 さらにAirbnbなどのプラットフォームのリストには、自治体のビジネスライセンス番号の表記が義務付けられる。また各プラットフォームは、ホストの情報を含むデータを州政府と共有しなければならない。

 これらに違反した場合、ホストには違反行為に応じて1日あたり500〜5,000ドル、法人には1日あたり最高1万ドルの罰金が課せられる。ゲスト側が罰金を課せられることはないが、州政府は利用者に対して利用する短期レンタル物件がルールに違反していないかどうかホストに確認することを勧めている。

 イービー州首相は今回の規制について、現在AirbnbやVRBOなどを通して短期レンタルに利用されている州内の住宅を「住む場所を探している人」に提供するためだと強調した。州政府によると、昨年州内の約19,000戸の住宅が家全体をほぼ通年で短期レンタルしていたという。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

フレーザー川でスクールバス含む複数の水没車両が発見される

Coquitlam RCMP Websiteより
Coquitlam RCMP Websiteより

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州コキットラムRCMP(連邦警察)は4月17日、フレーザー川に水没した車両の捜索中に、複数のほかの車両を発見したと発表した。その中にはスクールバスも含まれていたという。

 警察が最初に捜査を開始したのは4月6日深夜。バンクーバー市郊外コキットラム市にあるマカビーク・パークのボート・ラウンチ付近で、走行状態でライトが点灯したままの車が水没しているとの通報があった。その時の確認では車両の中に運転手や乗客はいなかったという。その後、同日にRCMP水中捜索チームが盗難された2004年製マツダの車両を発見した。

 この捜索中に別の車両3台も発見した。それらについて警察は、川に水没してしばらくたっているとみている。そのうちの1台は黒の2000年製ホンダ・シビックで、盗難届が出されていた。

 現在、カナダ沿岸警備隊のダイビング・チームが現場を訪れ、これらの車両の調査を行っている。また環境へのダメージが考えられることから、BC州環境・気候変動省が車両の回収作業に当たっている。RCMPは、すべての車両が犯罪とリンクしている可能性があるとし、情報提供を呼びかけている。コキットラムRCMP:604-945-1550、ファイル番号:2024-8540

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

5月1日からメトロバンクーバーで散水制限始まる

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州メトロバンクーバー当局は4月9日、エリア内における芝生への散水制限を5月1日から開始すると発表した。

 残雪量が少ないこと、夏季に乾燥と高温が予想されることを受けた措置。メトロバンクーバーの飲料水用の貯水池は5月中旬頃には満水になるとされているが、エリア内の水の主な供給源となる残雪が今年は例年の56%しかないという。

 当局は声明で全住民が水の確保を優先させることが重要だとしている。この先数カ月で節水計画がうまくいかなければ、夏場の芝生への散水が完全に禁止されることもあり得るという。

 5月1日から10月15日まで、個人宅またはビジネスでの芝生への散水は最大で1週間に一度のみ許可される。偶数番地の場合は土曜日に散水可能で、手作業の場合は午前6時から午前9時、スプリンクラーの場合は午前5時から午前7時まで。奇数番地は日曜日で、時刻については偶数番地と同じ。

 樹木、低木、花への散水は、スプリンクラーの場合、午前5時から午前9時までならいつでも可能。手作業やドリップ灌漑の場合は日時を問わずいつでも水やりできる。

 食用の植物への水やり、グレー・ウォーター(洗面所や浴槽などから出た未処理の廃水)や、雨水など当局の飲料水供給システム外の水を利用した散水については、これらの制限から除外される。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

 

リッチモンドRCMPが偽の金や宝石の詐欺に注意喚起

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州リッチモンドRCMP(連邦警察)は4月13日、エリア内での金や宝石に関する詐欺について注意喚起した。偽物の金や宝石を売りつけられる詐欺事件が最近リッチモンド市で4件発生したという。

 詐欺の手口の一つは「会話による誘導」で、買い手の感情に訴えたり、安い値段で売ることを持ちかけられたりというもの。もう一つは「トリック」で、被害者に偽の宝石を着けて、それを返してもらう時に被害者の本物の宝石も一緒に取ってしまうという手口だ。

 警察は「こういった詐欺犯は非常に言葉巧みで、被害者が思わず同情してお金を出すような話をするものだ」と注意を促している。例えば、家族を養うためにお金が要るとか、子どもの話などをして同情を買おうとするという。

 同様の事件は「残念ながら定期的に起こっている」と説明する。警察は「うますぎる話」には乗せられないようにと警告。路上で誰かに金や宝石を売ると持ちかけられても、その理由が何であれ断って立ち去ること、そういう人物と銀行やATMなどを含め一緒にどこかへ行かないこと、身の危険がない場合は警察に通報するよう注意喚起している。

 また被害に遭った場合は、管轄の警察に届け出るよう呼び掛けている。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

 

BC州で新システムでファミリードクターと患者のマッチングを迅速化

The Legislative Assembly of British Columbia, Victoria, Canada.
ブリティッシュ・コロンビア州の州都ビクトリアにある州議事堂。

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州政府は4月11日、ファミリードクターやナース・プラクティショナーといったプライマリー・ケアプロバイダーと患者をつなぐ、新しいシステムを発表した。エイドリアン・ディクス保健大臣は、既存の3つのプラットフォーム、Health Connect Registry、Panel Registry、Clinic and Provider Registryを迅速にリンクさせる「アタッチメント・コーディネーター」というスタッフを導入する。

 まずプライマリー・ケアプロバイダーを探している人は、Health Connect Registryに登録する。医師は空き状況を Panel Registryに、クリニックはClinic and Provider Registryに情報を掲載する。4月17日からは、これらの情報をもとに70人のアタッチ・コーディネーターが新しいデジタルツールを使い、患者の状況などを視野に入れて、医師と患者のマッチングを行う。

 この作業は、以前はほとんどが手作業で行われていた。デジタル化で作業が簡便化、スピード化することから、患者は医師を紹介されてから約4週間で実際に「つながる」という。

 現在、BC州内では約31万人がHealth Connect Registryに登録している。一方で、約87%のプライマリー・ケアプロバイダーがPanel Registryにデータを上げている。そして800人以上の医師に空きがあり、約17万人の新規患者受け入れが見積もられているという。ホームドクター不足と言われるBC州でホームドクター難民を解消する一助になると期待されている。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

バンクーバー桜まつり「サクラデイズ・ジャパンフェアは13、14日」

さくらデイズ・ジャパンフェアでの鏡割り。左から:Mr. Richard Whitehead of EDGE Construction, Mr. Scott Jensen-Commissioner of Vancouver Park Board, Ms. Linda Poole-Founder of The Vancouver Cherry Blossom Festival, 丸山浩平・在バンクーバー日本国総領事、塚本隆志・ジャパンフェア実行委員会委員長。2023年4月15日、バンデューセン植物園。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
さくらデイズ・ジャパンフェアでの鏡割り。左から:Mr. Richard Whitehead of EDGE Construction, Mr. Scott Jensen-Commissioner of Vancouver Park Board, Ms. Linda Poole-Founder of The Vancouver Cherry Blossom Festival, 丸山浩平・在バンクーバー日本国総領事、塚本隆志・ジャパンフェア実行委員会委員長。2023年4月15日、バンデューセン植物園。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

 バンクーバー桜まつりで人気のイベント「Sakura Days Japan Fair」が今週末に開催される。昨年は2日間ともあいにくの雨だったが、今年はどうやら天気が味方してくれそうな予報となっている。

 日本の伝統や文化を体験することができるのが魅力で、毎年大人気。茶道や華道、書道などのワークショップや、和太鼓や三味線、空手などのパフォーマンス、風車作り体験などが楽しめるほか、日本のフードや日本酒などのグルメも満喫できる。

 開催は4月13日、14日。会場は例年通り、バンデューセン植物園。入場は有料で、チケットはオンラインで購入。

 毎年多くの人でにぎわうジャパンフェア。今年も楽しさ満載となっている。詳しくはウェブサイトで。

Sakura Days Japan Fair

日時:
4月13日(土)10:00am – 6:00pm(最終入場は5:00pm)
4月14日(日)10:00am-5:00pm(最終入場は4:00pm)
会場:バンデューセン植物園(5251 Oak Street, Vancouver)
ウェブサイト:https://vcbf.ca/event/sakura-days-japan-fair-2024/

読者プレゼントのお知らせ

日加トゥデイでは、サクラデイズ・ジャパンフェア(4月13日、14日)のチケットを抽選で10名にプレゼントいたします。ご希望の方は件名に「ジャパンフェアチケット希望」と明記して、希望日を記入の上、4月11日までにpromo@japancanadatoday.caにご応募ください。当選者の方にはチケットをメールにて添付いたします。

ご応募、お待ちしております。

さくらデイズ・ジャパンフェアでの鏡割り。左から:Mr. Richard Whitehead of EDGE Construction, Mr. Scott Jensen-Commissioner of Vancouver Park Board, Ms. Linda Poole-Founder of The Vancouver Cherry Blossom Festival, 丸山浩平・在バンクーバー日本国総領事、塚本隆志・ジャパンフェア実行委員会委員長。2023年4月15日、バンデューセン植物園。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
さくらデイズ・ジャパンフェアでの鏡割り。左から:Mr. Richard Whitehead of EDGE Construction, Mr. Scott Jensen-Commissioner of Vancouver Park Board, Ms. Linda Poole-Founder of The Vancouver Cherry Blossom Festival, 丸山浩平・在バンクーバー日本国総領事、塚本隆志・ジャパンフェア実行委員会委員長。2023年4月15日、バンデューセン植物園。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
サクラデイズ・ジャパンフェアでの建友会「風車制作体験コーナー」。2023年4月15日、バンデューセン植物園。Photo by Koichi Saito
サクラデイズ・ジャパンフェアでの建友会「風車制作体験コーナー」。2023年4月15日、バンデューセン植物園。Photo by Koichi Saito
さくらデイズ・ジャパンフェア、晩香坡神輿の会「楽一」による獅子舞。2023年4月15日、バンデューセン植物園。Photo by Japan Canada Today
さくらデイズ・ジャパンフェア、晩香坡神輿の会「楽一」による獅子舞。2023年4月15日、バンデューセン植物園。Photo by Japan Canada Today

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

Today’s セレクト

最新ニュース