脳の運動教室第13回「美点凝視で心と生活を豊かに」

West Coast Healthy Memory Society post-banner-2

 こんにちは😄

 West Coast Healthy Memory Society(略してWCHMS)にてファシリテーターをしています久志です。

West Coast Healthy Memory Society Week 13-1

 最近、折り鶴を折ろうとしたのですが、なんと折り方を忘れてしまいYouTubeで折り方を調べて作りました。(最近は何でもネットで調べられて便利ですね😉)動画の通り作ってみたのですが、何か違うな?と疑問が。よーく調べてみると、折り鶴は2種類あることを知りました😅皆さんは折り鶴の作り方覚えていますか???

 折り紙は、指を動かし、脳で作り方を考え、すごく良い脳トレかもしれません。昔作った折り紙を思い出してみてください。

 さて「脳の運動教室」も10月22日(金)に第13回目が終了しましたので、その報告をさせて下さい。まずは体操、コグニサイズを皆さんと一緒に行いました。今回の体操のお姉さんはファシリテーターみかさんでした。みかさんのよく通る声で皆さんをみかさんワールドへお届けします😁

 今日のコグニサイズは、その場で足踏みをしながら、みかさんが話す長いお話を一生懸命覚えました。お話は割愛しますが、聞いた話を書かずに記憶するって結構難しいですね。

 途中には指の体操、
両手でグーチョキパー+拍手+パー、指の間を閉じて再度パーと開きます。それを繰り返しながらどんどん早くしていきましょう。意外に間違えます😂

 最後は、両手を使ってでんでんむし(片手はグー、反対の手はチョキで、グーをチョキの手の甲に置く)を作ります。でんでんむしの歌♪を歌いながら、拍手を間に挟んで、グーとチョキを入れ替えます。

West Coast Healthy Memory Society Week 13-2

(写真は、でんでんむしを作ってます😁)

 各グループに分かれてからの脳トレでは、合唱(紅葉)、音読、計算問題(今回初のサイコロ裏計算面白いですよ、ぜひ宿題サイトを覗いて挑戦してみてください)を行い、最後には参加者さん同士で褒め合いました。

 褒め合う???と思われるかもしれませんが、皆さん、美点凝視(びてんぎょうし)という言葉を知っていますか?言葉の通り相手の良いところを見ようという意味ですね。普段生活をしているとパートナー、子供、友達と嫌なところばかりが目につくことが多いと思います。でも意識して良いところを見て褒めてあげようというゲームです。

West Coast Healthy Memory Society Week 13-3

 参加者さん同士は実際に会ったことがない方がほとんどで、1分間相手を褒めるというのは実はとっても難しいです。相手がどんな人なのだろうと想像しながら、相手の事を見て褒めます。

 褒められると、なんだかとっても恥ずかしいような嬉しいようなムズムズした感じ、でも自然に笑顔が溢れてきますね😁褒められることで、脳の中ではドーパミンが発生し、意欲向上、集中力アップなどの脳を活性化させる効果もあるので、ぜひ皆さん、身近な方を褒めてあげてください。

 毎週クラスで使用した計算や音読の教材は宿題としてホームページにアップされています。ぜひ覗いてチャレンジしてみて下さい。

こちらから↓↓
https://noun.wchealthymemory.com/2021/10/22/week13-homework/

 今週の講義はゲストスピーカーに、バンクーバー連絡協議会議長、Blue Tree Management (Canada)Limited代表、また「外から見る日本、見られる日本人」(北米ブログランキング不動の1位)の人気ブロガーとしても知られる岡本裕明氏をお迎えして「正しい情報の探し方」というテーマで講義をしていただきました。

 誰でもインターネットやSNSを使って情報発信ができてしまう現在、多くの情報(真実も嘘も)で溢れかえっています。コロナ感染が100人発生、100人も発生、とたった一つ文字が追加になるだけで印象も変わりますね。その他にも、グラフや表での印象操作と情報操作などは色々なところで行われているようです。最後は自分自身で判断するしかありません。与えられた情報を鵜呑みにせず、考えて判断できるそんな力を身につけていきたいですね。

West Coast Healthy Memory Society Week 13-4

 次回10月29日第14回「脳の運動教室」ではゲストスピーカーに、Safetyipさんを招いて「シリーズどうする?災害時における感染症対策防災コラム③:災害時の道しるべ!避難計画を立てて自分と家族を守ろう!」をテーマに講義をして頂きます。

 シリーズ第3弾は、緊急時の道しるべとなる避難計画ついて紹介します。避難場所、何を持っていくか等、なんとなく頭の中に想像は出来ても、実際に避難が必要になった時は本当に役立つでしょうか?本セミナーを通し実際に計画書を作成し、活用できるよう準備しましょう。

申し込みはこちらから↓↓
https://noun.wchealthymemory.com/

 フェイスブックでは、この脳運日記では書ききれなかった「脳の運動教室」の様々な情報、参加者アンケートの結果、スタッフのつぶやき、ためになる健康情報などが毎日アップされていますのでぜひ覗いて下さい。

こちらから↓↓
https://www.facebook.com/ActivatingBrain

 また、毎週クラスの最後に開催している「ナースゆうこのCOVID19 Q&A」のゆうこさんがお話してくれた内容や、毎週ごとのカナダのコロナ感染症の状況を分かりやすくまとめてあるブログ版「ナースゆうこのCOVID19」もぜひ読んで見て下さい。

こちらから↓↓
https://ameblo.jp/nurse-yuko-covid19/

これまでの「久志の脳運日記(クラスレポート)」は
こちらからどうぞ↓↓
https://ameblo.jp/hisashinouun

 オンラインやズームでの受講に不安がある方もいると思いますが出来る限りサポートをさせて頂きます。この脳の運動教室でズームデビューされた方も多くいますので安心して何でも聞いて下さいね。インターネットとパソコンかタブレットさえあれば大丈夫です。ぜひチャレンジしてみませんか?

カナダ全土でお住いの在留邦人、日系人とオンラインでつながり、バンクーバー発の「脳の運動教室」に一緒に参加していただくとともに、毎週異なる内容で専門分野のスペシャリストをお迎えし、感染予防や健康について学びましょう。
開催期間は7月30日から12月10日まで。毎週金曜日、全20回毎クラス40名限定、日本語で行われます。参加費は無料です。

こちらの「脳の運動教室」は日本外務省による「海外在留邦人・日系人の生活・ビジネス基盤強化事業」 活用し、 West Coast Healthy Memory Society(WCHMS) が企画・運営しています。

※「脳の運動教室」とは、脳を活性化しながら、他者との交流と自己の健康を促進するWCHMSオリジナルプログラムです。参加型の体操やコグニサイズ(脳を使いながら運動をするエクササイズ)、音読、簡単な計算、レクリエーションを通じ、記憶力や集中力、コミュニケーション力を高めていただきます。

これからの講義のテーマ内容

  • 10月29日 シリーズ どうする?災害時における感染症対策
    防災コラム③:災害時の道しるべ!避難計画を立てて自分と家族を守ろう!
  • 11月5日 「文化とこころの健康とセルフケア」日本人がカナダで生活するために
  • 11月12日 館野先生による新型コロナウイルスの現状②
    ※舘野先生にお尋ねしたいことを事前募集しています。コロナ感染症、ワクチン接種についてなど、疑問がある方はぜひ教えて下さい。
    こちらまで→info@wchealthymemory.com
  • 11月19日 旅行シリーズ④:明日誰かに話したい、オーロラ鑑賞の全て

席に限りがありますのでお早めに予約の申し込みをして下さい。詳しくはホームページをご覧ください。
https://noun.wchealthymemory.com/