ホーム 連載コラム 認知症と二人三脚

認知症と二人三脚

165 「笑い」の効果 その2 

一日平均、小学生で300回、20歳の人で20回、70歳になると2回 。男性より女性のほうが、また、若ければ若いほど多い。

162「テレワーク」と介護 

「テレワーク」、別称「リモートワーク」。昨年3月のパンデミック宣言以降、よく耳にするようになった言葉です。

182 母の老後

 多分、母の老後は、本人が思い描いていたものとは違ったと思います 。

180 おばあちゃんの「認知症」

小学生の頃、毎年、夏休みになると、お母さんと飛行機に乗って日本のおばあちゃんの家に遊びに行ってた。

174 「アルツハイマー啓発月間」

毎年1月。カナダでは、「アルツハイマー啓発月間」がやってきます。

164 「笑い」の効果 その1 

一日平均、小学生で300回、20歳の人で20回、70歳になると2回 。男性より女性のほうが、また、若ければ若いほど多い。

179 「おばさん」の視点

私には、カナダの「おばさん」がいます。1930年代生まれの、私の親世代の女性で、10年ほど前に亡くなった義理の母の親友です。

159 「二度のお別れ」

最初に母がひどく転んだのは、認知症の診断を受ける前のこと。一時帰国で日本に行った際、母の顔にあざができていました。

175 「変えられない認知症のリスク−女性であること」

認知症の発症リスクには、変えることのできない要因もあります。年齢や、持って生まれた遺伝子や性別で、根本的に変えることはできません。

173 「フレイル」の負のサイクル

「コロナ痩せ」をしたという人もいるようです。特に高齢者の場合、この「コロナ痩せ」が、「フレイル」の状態に繋がる。

163 猛暑 

暑い、暑い、ああ暑い。  外の気温が、体温より高いなんて…。2021年6月末。BC州は大きな熱波に見舞われ、記録的な猛暑。

178 「私もなるかも?」

母が「認知症」と診断されたのは、80を超えたばかりの頃でした。しかし、実際に「認知症」の兆候が出始めたのは、そのずっと前と確信しています。

Today’s セレクト

最新ニュース