2023年12月7日

第20回「街なかにとけ込むアートなオブジェ」

ところどころに出現する現代風なオブジェにびっくり。金沢は、現代アートにも親しみのある街なのです。
sotokaramiru-nihongo

239 ☆ 「着物」と「和服」の違い ? 

「着物と和服」や「日本食と和食」などの「違い」である。でも、なぜ同じような意味の言葉が二つもあるのか、

第27回「石川県の愛されゆるキャラ ひゃくまんさん」

石川県にゆるキャラがいるのを知っていますか?石川の人気者の紹介です。
sotokaramiru-nihongo

242 ☆ 「い抜き言葉」はダメなの?

SNSの進化にともない、日本語に明治期の言文一致のような大革命が起こっているとか⁈
新報ひろば、読者投稿

日本の平均賃金は、何故上がらないのか(後編)

それぞれの主張の根拠を裏つけるデーターが示されたわけではないし、いずれが正しいとかを論ずるつもりもない

「霜月*七五三のお祝い」

早いもので、今年もあと2カ月を切りました。これから立春まで、冬への一直線です。

「花正月*美しきよきもの春うらら」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。第43話は成人式です。

「初夏*雲の晴れ間の青空も懐かしく」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。
鈴木公子さんのコーヒーゼリーPhoto courtesy of Kimiko Suzuki

「珈琲ゼリー」

バンクーバーにもようやく待ちに待った夏がやってきました。見た目にも食欲をそそるカラフルでヘルシーなこのサラダ。

第66回 日本関連の行事が続くビクトリア

サンダース宮松敬子さんのエッセイ。ブリティッシュ・コロンビア州の州都ビクトリアからお届けします。

第24回「金沢の三文豪!」

今回は金沢三文豪をご紹介します。

第89回「焼き芋と石油ストーブ」

ある治療院からのご報告。開業して25年、ベッド1台の小さな、店主いわく「隠れ家的」なお店だ。

Today’s セレクト

最新ニュース