Harp seal: Whitecoated pup(タテゴトアザラシ、ホワイトコートの赤ちゃんあざらし)Photographer : Chalifour, Benoît ©Tourisme Québec

母親と一緒にいるのはたったの2週間~過酷な環境を生きるタテゴトアザラシ~

カナダ東部ケベック州のマドレーヌ諸島では、この時期、タテゴトアザラシの赤ちゃんを見ることができる。
Chor Leoni. Photo credit: Phil Jack, Photo provided by Chor Leoni

男声合唱団Chor Leoni、リメンバランス・デー・コンサート開催

バンクーバーの男性合唱団Chor Leoniがリメンバランス・デー・コンサート“We sang our songs”を開催する。
黒いマークが参加スタジオ。多数参加しているのが分かる。Photo courtesy of Eastside Culture Crawl

アーティストのスタジオ見学ができる、イーストサイド・カルチャー・クロウル

毎年11月に4日間にわたり開催される、バンクーバーの芸術イベント、「イーストサイド・カルチャー・クロウル」。
Guardians of The Galaxyより。Photo by FAN Expo HQ

FAN Expoバンクーバー、ファミリーデー3連休に開催

ポップカルチャーの祭典FAN Expoがバンクーバーで、2月18日~20日の3日間開催される。
シニア・テックラウンジの様子。2022年7月24日、日系文化センター・博物館

シニア向けデジタル機器学習ラウンジ「シニア・テックラウンジ」開催

65歳以上を対象に、スマートフォンやタブレットの使い方を学ぶ場としてシニア・テックラウンジが開設された。

(更新情報)カナダ大使館が『東北の新月』をオンライン上映

今年3月11日に東日本大震災から10年目を迎えることを記念し、カナダ大使館がドキュメンタリー映画『東北の新月』のオンライン上映会を開催した。
映画 "Past Lives"; Photo courtesy of Elevation Pictures

“Past Lives”カナダ育ちの韓国人女性監督が贈るラブストーリー

新連載「Lalaのシネマワールド:映画に魅せられて」。第1回は子どもの頃にカナダに移住したソン監督の "Past Lives"

バンクーバー桜まつり開幕!ビックピクニックで沖縄太鼓が響く!

イエールタウンのデイビッド・ラム公園で開催されたBig Picnicでバンクーバー桜まつりが開幕した。
ひとつひとつ丹精を込めて作ったペストリー。©The Vancouver Shinpo

ウクライナのパン、ペーストリー、料理を食べて、ウクライナ支援もできる、コザックイータリー

バンクーバーにあるウクライナ・ベーカリーカフェ「コザックイータリー」。パンだけでなく料理も楽しめる。
「ぼくが生きてる、ふたつの世界(英題:Living in Two Worlds)」より。Photo courtesy of VIFF

バンクーバー国際映画祭2024日本映画を紹介、「ぼくが生きてる、ふたつの世界」など今年も話題作を上映

今年のバンクーバー国際映画祭で上映される日本映画を紹介。
David Lam Park in Vancouver, BC; Photo by Koichi Saito

Vancouver Cherry Blossom Festival2024開幕!サクラデイズ・ジャパンフェアは13、14日

バンクーバー・イエールタウンでのビックピクニック開催でバンクーバー桜まつりが開幕した。
アッパージョフリーレイク。Photo by Keiko Nishikawa

エメラルドグリーンの神秘的な湖、ジョフリーレイクス

エメラルドグリーンの神秘的な湖で人気が高いジョフリーレイクス州立公園を紹介。

Today's セレクト