パッケージ1はイチゴのショートケーキ©Thomas Haas

感謝を伝えてココロをつなぐ母の日

母の日の由来と、パンデミックにより充実している食事のテイクアウトやデリバリーサービス、あるいは花やプレゼントを選ぶことができる、バンクーバーのレストランやショップを紹介。
「日本の職人技、和包丁の選び方とメンテナンス」のポスター。Photo from Embassy of Japan in Canada website

日本大使館が包丁の選び方と手入れのウェビナー(英語)

在カナダ日本国大使館が、3月25日に日本の包丁の選び方と手入れについて英語ウェビナーを開催する

Wallenberg-Sugihara Civil Courage Society主催、第18回バンクーバー・ラウル・ウォーレンバーグ・デー開催

第18回バンクーバー・ラウル・ウォーレンバーグ・デーが開催される。
カナダポストの郵便ポスト。File photo by Japan Canada Today

日本へのクリスマスカードは12月1日までに! 2021年版クリスマスの郵便事情

今年は新型コロナウイルス感染症の世界的蔓延に伴い、日本との間で発着する航空機が大幅に減便となっている。
ロブソンスクエアでは無料でアイススケートが楽しめる。Photo courtesy of Province of British Columbia

冬ならではのレジャー、アイススケートを楽しもう

冬のバンクーバーで天気の心配なく、身体を動かすことができるレクリエーション、アイススケート。
バンクーバーでウォータースポーツ。カヤックだと視線が水面に近くなるのが楽しい。Photo by Keiko Nishikawa

波が比較的穏やかなディープコーブでカヤックを楽しむ

ノースバンクーバーのディープコーブでカヤックを楽しもう。
大谷工作室さん。2025年5月25日、バンクーバー市。撮影 Michiru Miyai

バンクーバー美術館で大谷工作室展「Otani Workshop:Monsters in My Head」

バンクーバー美術館で5月25日、大谷工作室さんの個展「Otani Workshop:Monsters in My Head」が始まった。
Remembrance Day-18, Nov 11, 2020

日系カナダ人リメンバランスデー式典、今年もオンラインでライブ配信

今月11月11日に行われる日系カナダ人リメンバランスデー式典は今年もオンラインでライブ配信される。
小学校の登校風景 Photo@ The Vancouver Shinpo

新型コロナウイルスから子どもを守るーシリーズ第2回

日加ヘルスケア協会理事長・田中朝絵医師に聞く「子どもと新型コロナについて」2回シリーズの第2回

ACT Vol. 7「複数形の身体」トーキョーアーツアンドスペース本郷で開催、モントリオール出身アーティストも参加

トーキョーアーツアンドスペース本郷でACT(Artists Contemporary TOKAS)Vol. 7「複数形の身体」が開催されている。

Today's セレクト