ホーム 連載コラム コナともこ「着物語り」

コナともこ「着物語り」

「カナダから新年快樂!」

 移民の国、カナダに住んでおりますと1年を通じて多くの行事やイベントを体験することができます。

「除夜の鐘*願いをこめて打ちにけり」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。

「寒露*袷の着物に手を通す」

日本では、夏に日本で過ごした燕などの夏鳥が南へと渡り、今の時期に北から冬鳥がやって来るそうです。雁はその代表的な野鳥でしょうか。

「薄氷*流れて水の匂いして」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。第44話は稽古始め。色々な稽古に和服が似合います。

「伝統の彩*和の色」

ひな祭りが終わりますと、バンクーバー界隈で桃の花や早咲の桜もそろそろ咲き始めるでしょうか。

「少し上等な浴衣を着物のように装う」

2020年の夏~初秋、コナともこさんの考える浴衣の着方は、“素材の格×目的で着分ける!”

「本年が健やかな年となりますように」

 皆さま、新しい年はどのようにお迎えになられたでしょうか。

「秋澄む*喜びあふれて寿の茶」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。第52話は、バンクーバーで開催された茶会と着物を紹介。

「利休忌に想う*日本人の美意識」

春分が過ぎ、益々春めいて来ますと、美しい桜と共にやってくるのが季節性アレルギーでしょうか。季語にもなってしまいそうな季節の風物詩ですね。

「三寒四温*春待ち人コートを選ぶ」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。

「七五三のお祝いに想う」  

11月15日は七五三のお祝いの日です。もちろん、この日にお祝いをしなくてはいけない訳ではなく、ご家族のご都合の良い日が一番“佳き日”なのだと思います。

「 雨にちなんだ文様*雨龍間道 (あまりゅうかんとう)」

 芒とは、稲の穂先のことで、穀物の種をまく時期を表しています。一足早く梅雨入りする沖縄では、前回の節気「小満」と合わせて梅雨のことを「小満芒種 (すーまんぼーす)」と言うそうです。

Today’s セレクト

最新ニュース