ホーム 連載コラム 金沢からこんにちは

金沢からこんにちは

第2回 発酵の街、金沢!

 今回の「金沢からこんにちは」は金沢の中心地から少し足をのばして、大野醤油で有名な金沢港近くの大野町をご紹介します。

第23回「夜空を彩る大輪の花!」

今回は、金沢で先月末に開催された北國花火金沢大会を紹介です。

第21回「武家の街金沢を感じる 百万石まつり」

毎年6月はじめの週末に行われる石川県で最大のお祭り「金沢百万石まつり」を紹介です。

第11回「夏を楽しむ 金沢料理!」

8月ももう半ば。外ではセミの大合唱が聞こえています。この時期、バンクーバーは過ごしやすいのでしょうか?今回は、蒸し暑い夏に食欲をそそる金沢の郷土料理をご紹介します♪

第13回「 なつかしのおかもち!」

金沢では、約2か月間続いた「まん延防止等重点措置」が10月から解除されました。人が動き始め、静かだった街がようやく少しずつ活気を取り戻そうとしています。

第17回「寒い冬の金沢~我が家の小さなSDGs~」

今回は、寒い冬にポンギー(宿)で活躍している便利なエコ暖房グッズをご紹介します。

第27回「石川県の愛されゆるキャラ ひゃくまんさん」

石川県にゆるキャラがいるのを知っていますか?石川の人気者の紹介です。

第8回「築140年の町家で文化体験、交流」

ポンギーについてご紹介。ポンギーは、金沢で最初のゲストハウスとして2009年にオープン。築140年の元呉服屋を改装した、3部屋のみの小さな宿です。

第6回「兼六園と春の梅!」

兼六園は、水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並んで日本三名園に数えられる、金沢一番の観光スポットです。藩政期に金沢(加賀)を治めていた前田家の庭園として造られました。

第9回「こころが華やぐ 金花糖!」

少し透き通った白色に、カラフルな色彩、ころんとしたフォルム…金沢の伝統的な和菓子、「金花糖」です。

第12回「四万六千日とありがたい魔除けのトウモロコシ!」

今回は、つい先月行われた夏の風物詩、「四万六千日」についてご紹介します!

第19回「駅で体感 ~金沢流のおもてなし~ 」

「始まり」にちなんで、多くの人の金沢旅のスタート地点になる「金沢駅」をご紹介します。

Today's セレクト