ホーム 著者 からの投稿 Naomi Mishima

Naomi Mishima

Naomi Mishima
1633 投稿 0 コメント

バンクーバー総領事館HPで、丸山総領事の「Show(書)Room」を開設

カナダ文化からインスパイアされる作品をという思いが常にあるので「毎日非常に刺激的です」と笑う丸山総領事。2022年10月24日、在バンクーバー日本国総領事館で。Photo by ©Koichi Saito
カナダ文化からインスパイアされる作品をという思いが常にあるので「毎日非常に刺激的です」と笑う丸山総領事。2022年10月24日、在バンクーバー日本国総領事館で。Photo by ©Koichi Saito

 在バンクーバー日本国総領事館ホームページに「CGのShow(書)Room」が開設された。丸山浩平総領事の「書」を紹介する。

 10月24日のインタビューで、「書」が好きで、前任地釜山では総領事館ウェブサイトに自身の「書」と短いコラムを掲載していたとして、バンクーバーでも「できたら何かやろうかなって考えてはいるんですが」と話していた。

 「カナダの文化からインスパイアされるような作品もできるとおもしろいなと思っています」と語った丸山総領事。

 第1回「Show(書)Room」は「楓」。短いコラムと一緒に12月5日に掲載されている。

 前任地では、3週間に1回くらいのペースで紹介していたという。これからカナダでインスピレーションを受けた作品に期待が高まる。

CGのShow(書)Room:https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/cg_show_room_j.html

合わせて読みたい関連記事

バンクーバー港で、約2,500キロのアヘンが差し押さえられる

アヘンが隠されていたパレット。Photo from Canada Border Services Agency Twitter
アヘンが隠されていたパレット。Photo from Canada Border Services Agency Twitter

 カナダ国境サービス庁(Canada Border Services Agency)は12月16日、これまでで最大量のアヘンを押収したと発表した。2,500キロ近いアヘンは、10月25日にバンクーバー港で差し押さえられた。

 同庁によると、捜査は9月に始まった。海上コンテナに隠された大量の麻薬が輸入された可能性があるとして、RMCPと連携して検出に当たっていたところ、10月後半、19の海上コンテナから約2,500キロのアヘンが発見された。海外から到着したもので、約250の出荷パレットに入っていたという。

 発見には、X線はじめ、さまざまな検出装置やテクノロジーが使用された。押収されたアヘンの末端価格は5,000万ドルを超える。

 RCMPのWill Ng警視正はこの件に関して、「今回の大規模な押収が、組織犯罪に一撃を与えることは間違いないが、さらに個人の責任についても捜査を進めている」と話した。また、今回の押収には、ドバイとオーストラリアの警察の協力があったとしている。

 連邦政府マルコ・メンディチーノ公共安全大臣は「我々の仕事は国境から始まり、違法薬物のカナダへの流入を阻止し、犯罪活動を混乱させることであり、CBSAがカナダの安全を守るために迅速かつ果断に行動してくれたことに感謝したい」と声明を発表した。

 カナダ国境サービス庁は5月にも、フェンタニルの成分となる1,113キログラムの化学物質が入った中国からの荷物を押収。また6月には、MDMAの成分となる化学物質1,100キロが入った中国からの別の荷物を差し押さえている。

合わせて読みたい関連記事

空想特撮映画「シン・ウルトラマン」バンクーバーで上映決定!

現代日本にやってきたウルトラマン
現代日本にやってきたウルトラマン

 今や世界で人気のウルトラマンが、装いも新たにシン・ウルトラマン劇場版としてバンクーバーにやってくる。

 ウルトラマンについて、もう説明はいらないだろう。1966年にテレビ放映されて以来、シリーズ化した日本が誇るスーパーヒーローだ。

 映画シン・ウルトラマンでは、主役の「ウルトラマン」になる神永新二に斎藤工、禍威獣特設対策室専従班の班長・田村君男に西島秀俊、同班に巨人対策のために配属され神永とバティを組むことになった分析官・浅見弘子には長澤まさみと豪華なキャスト陣。企画・脚本は庵野秀明、監督は樋口真嗣。主題歌は米津玄師「M八七」。

 もちろんウルトラマンになくてはならない愛されキャラの怪獣も健在。現代日本を舞台に、ウルトラマンと怪獣と、そしてそれにかかわる人々の気持ちの揺れ動きを描く、どちらかというとヒューマンドラマな作品となっている。

 カナダでの上映は、2023年1月11日、12日の2日間限り。ブリティシュ・コロンビア(BC)では、7カ所の映画館で上映される。上映時間やチケット販売などは、各映画館のウェブサイトを参照。

 BC州以外の公開劇場情報など映画情報詳細は、Momo Filmsサイトに掲載されている。https://momofilms.com/

日にち:1月11日(英語字幕版)、12日(英語吹き替え版)

BC州での上映される映画館

・バンクーバー:Cineplex Odeon International Village Cinemas(88 West Pender Street, 3rd Floor, Vancouver)

・リッチモンド:SilverCity Riverport Cinemas(14211 Entertainment Way, Richmond)

・ニューウエストミンスター:Landmark 10(390-800 Carnarvon Street, New Westminser)

・サレー:Landmark 12 Guilford(15051 101st Avenue, Surrey)

・ラングレー:Cineplex Cinemas Langley(20090 91A Ave., Langley)

・ケローナ:Landmark 10 Grand(Unit 110, 948 McCurdy Rd., Kelowna)

・ナナイモ:Landmark 8 Avalon(Woodgrove Ctr 6631 North Island Highway, Nanaimo)

現代日本にやってきたウルトラマン
現代日本にやってきたウルトラマン
斎藤工演じる「ウルトラマン」になる男・神永新二
斎藤工演じる「ウルトラマン」になる男・神永新二
怪獣Gabora
怪獣Gabora

合わせて読みたい関連記事

「折り紙でウサギを作ろう!」和の学校@東漸寺

皆さま、こんにちは。
和の学校@東漸寺です。

今年もあとわずかとなりました。
お元気にお過ごしでしょうか。

来年の干支はウサギです。
ホップステップジャンプ!で飛躍の年となるといいですね。

和の学校@東漸寺では、お正月イベントを企画しております。
人数制限がございますが、皆さまとお会いできることを楽しみにしております。
どうぞ、来年もよろしくお願いいたします。

*以下、イベント内容になります*

ご家族10組限定
「折り紙でウサギを作ろう!」

日時:2023年 1月2日 午前10時~11時(講師によるワークショップ)
午後12時までオープン

会場:東漸寺 地下道場(209 Jackson street Coquitlam,B.C. Canada V3K 4C1)
会費:$20/家族
講師:Aiko女史(折り紙作家)
まつしばあいこさん
Facebook: Aiko’s Family Origami and Crafts
Instagram : aikos.origami

お申し込み:コナともこ tands410@gmail.com
和の学校@東漸寺 
https://wanogakkou.jimdofree.com/

MOM出産準備クラス参加者募集

MOM出産準備クラス参加者募集

2023年1月コース

(出産予定2022年9月後半~2023年2月の方対象)

 次回コースは2023年3月開講予定(対象2023年5月以降出産予定)

このクラスは講義が2月前半で終わりますが、映像配信で、過去の講義も受けることができますので、遅れての参加も可能です。また、遠方の方やオンタイム参加ができない方も映像配信をDLして参加できます。

お気軽にお問い合わせください。

MOMの出産準備教室は、日本語で妊娠、出産、育児の基礎知識を学ぶ集まりです。また、国際結婚家庭のご主人やご家族にも十分に理解して協力していただくために、英語の同時通訳者も用意していますから、日本語がわからない方も安心してご参加ください。

講義はオンラインで行います。別途、交流会や質問会も行います。また、皆様の妊娠生活、産後、育児を十分サポートできるよう、産後の出張指導(Greater Vancouver area限定、有料)、無料の24H/365のメール、テキスト、Line、ZOOM等による質問、相談などはずっと続けてまいりますので、ご安心ください。

オンライン講義と講義映像をDL配信できるようにしておりますので、講義配信当日の日程では参加できない方も、時差の関係で参加できない他州の方も参加可能です。講義当日の急なお休みや見落としも配信映像でいつでも見直せます。

この集まりに参加することにより、同じ環境、立場にある新しい友達を見つけていただくことも皆さんの不安を解消する一助となるでしょう。

出産準備教室は全4講義で構成。参加者は出産後、MOM主催のMichelle Leonによる産後訪問指導と母乳マッサージを割引料金で受けることもできます(Greater Vancouver area限定、有料)。産後すぐに訪問しての指導は、実際の赤ちゃんを通して、お風呂の入れ方、日常の世話、授乳の方法、母乳分泌のチェック、授乳量の測定、母乳育児の成功への指導、母体のチェック、赤ちゃんのチェックなどあらゆる不安を解消をします。

出産準備教室には参加していない方でも産後訪問指導だけを別途受けることも可能です。(別途お問い合わせください)

MOM 出産準備教室 講義内容

第1回 1/12 木曜日 妊娠全期間の基礎知識、生理、身体変化とその対処法、異常の早期発見、栄養、体操

第2回* 1/19 木曜日 分娩の実際、過程、陣痛緩和の胸式呼吸法、産後の生活指導について (*講義の進行状況によって、追加開講する場合がございます)

第3回 2/3 木曜日 新生児について、沐浴指導、育児の基礎知識、赤ちゃんの成長過程、

第4回 2/9 木曜日 母乳育児のための産前産後の乳房ケア、授乳法、マッサージなど

なお、上記の他に出席者交流会(オンライン)、質問会などが複数回あります。

19時開始~21時45分終了予定 (現在オンライン講義となっております)

参加費用 全5回講義+テキスト、DVD

参加費用 $200 

このクラスの参加者のみ、産後すぐの訪問による産後のトータル指導(母子健診、沐浴指導、質疑応答、授乳指導、母乳マッサージなどの約3時間の指導)が初回のみ120ドルで受けられる(通常$170)ほか、2回目以降の利用は規定料金の15%割引で産後1年間利用できます。

このクラス参加者は産後1年間、MOMのサービスやイベント参加費が割引になります。

上記の時間では出産に間に合わない方、アレンジも可能ですので、MOMにご相談ください。

MOM Family support

お申し込み、お問い合わせは、E-mail momwestcanada@hotmail.com またはContact form から

iPhoneやApple Watchの衝突事故検出機能で誤報が発生

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州の捜索救難チームが、アップル社デバイスの新機能である衝突事故検出機能(crash detection)による誤報に翻弄される事態が起こった。

 衝突事故検出機能は、iPhone14やApple Watchシリーズ8などに搭載されているもの。重大な車両事故が検出されると、搭載デバイスはアラームを鳴らす。もし20秒以内に反応がなかった場合には、自動的に救急サービスに連絡する仕組みだ。

 しかし、ここ数週間で、BC州の捜索救難チームやアルバータ州の警察に、スキーヤーやスノーボーダー、スノーモバイラーから、この機能による誤報が相次いだ。グローバルニュース電子版のインタビューに対し、BC Search and Rescue AssociationのDwight Yochim氏は、バックカントリーのスキーヤーが転倒したり木に衝突したりすると、車両衝突だと誤って認識しているようだと説明している。

 アップル社はB.C. Search and Rescue AssociationおよびNorth Shore Rescueと問題を話し合い、12月12日に該当デバイスのソフトウェアをアップデート。アップル社は、最新バージョンへの変更を呼びかけている。

合わせて読みたい関連記事

サレー市議会、RCMP保持を州政府に問うことに

 ブリティッシュ・コロンビア州サレー市は現在、市の警察機関をRCMP(連邦警察)から独自の警察組織へと移行する準備を進めている。しかし、サレー市議会は12月12日、RCMPを保持する計画を州政府に委ねることで可決した。

 RCMP保持に関する報告書は、今週後半にも州政府に送られ、Mike Farnworth公安大臣が最終的な決断を下す。

 市独自の警察組織への移行は、サレー市Doug McCallum前市長によって始まったが、物議を醸していた。これに対し、今年10月の選挙でサレー市長に就任したBrenda Locke市長は、市長選でRCMP保持を公約に掲げていた。市長は、移行計画中止は納税者にとって大きな節約になるとし、コストの高い独自の警察組織よりも、RCMPを保持するべきと強調していた。

 投票に先立って公開された報告によると、移行計画を中止すれば今後5年で2億3,500万ドル以上の節約になるという。

 しかし準備中の警察組織Surrey Police Service(SPS)は、この報告書について相談はなかったと声明を発表。移行計画にすでに投入された1億ドル以上の費用については考慮がないなど、報告内容の数々の疑問点について指摘している。

合わせて読みたい関連記事

コキットラム市の東漸寺での恒例の年末年始行事のお知らせ

コキットラム市の東漸寺での恒例の年末年始行事のお知らせです。

除夜の鐘:12月31日(土)法要は午後11時30分からで本堂で行い、終了後に鐘楼の鐘をつきます。

初詣:1月1日(日)~3日(火)の拝観は午前10時から午後5時までです。新年の初法要の修正会(しゅしょうえ)は1月1日午前10時から本堂で行います。

本堂ではお守り、おみくじ、宝くじ (50/50 draw)の販売、別回向、家内安全、厄除けなど個人の祈祷の申し込みができます。全ては現金支払でお願いします。なお、年越しそば、お餅の振る舞いなどは行わないことにしました。

あと、本堂では人数制限を設けるので外で待っていただく可能性と、敷地内ではソーシャルディスタンスとマスクの着用をお勧めします。皆様のご理解ご協力をお願いします。

お問い合わせは (604)939-7749 又は daihizan.tozenji@gmail.comまで連絡下さい。

東漸寺 209 Jackson Street, Coquitlam(無料駐車場有り、Skytrain Braid駅から徒歩15分)

Annual New Year’s Eve and New Year’s activities at Coquitlam’s Tozenji Temple.

Joya no Kane:  December 31 (Sat)  Prayer service at the Main Hall begins at 11:30pm, followed by bell striking at the bell tower.

Hatsumode: January 1 (Sun) to 3 (Tue)  The temple ground is open from 10am to 5pm.  The first prayer service (Shushou-e) held from 10:00am on January 1 at the Main Hall.

Omamori, Omikuji and Takarakuji (50/50 draw) will be on sale, and personal services such as Betsueko、Kanai-anzen and Yaku-yoke are available upon request.  All payments by cash only.  Please note that toshikoshi soba and mochi will not be passed out.

The number of people in the Main Hall will be limited and we may ask people to wait outside, and we recommend that social distance guidelines be followed and a mask be worn.  Thank you for your understanding and cooperation.

For details, please contact (604)939-7749 or daihizan.tozenji@gmail.com

Tozenji:  209 Jackson Street, Coquitlam(free on-site parking, 15-minute walk from Skytrain Braid Station)

S.U.C.C.E.S.S.リッチモンド「無料の英語学習プログラム」についてのオンラインワークショップ

—————————–

テーマは「無料の英語学習プログラム

日時:2023年1月11日(水)午前10時~11時半

申し込みリンク: https://bit.ly/3HiB17f

お申し込みの締め切り:1月10日( 火)

—————————–

今回のワークショップは、英語を無料で学びたい方にお届けしたい情報になります。(ローワーメインランド地域)

永住権を持っている人には授業料が免除になる英語学習のプログラムがいくつかあるのをご存じですか?カナダ連邦政府が提供しているLINC、お住まいの地域の教育委員会で学べる生涯学習プログラム、公立の大学やカレッジでも英語を第2言語として学ぶ人向けの英語プログラムがいくつかあります。学生に戻ってキャリアアップを目指したい方や、地域社会ともっと関わるために英語でのコミュニケーション能力を高めたい、という方にも役立つワークショップです。

<内容>

•        カナダ政府による移民向け語学教育(LINC)プログラム

•        成人向け生涯学習

•        高等教育機関の英語プログラム

•        その他の英語学習方法

—————————–

お申込み・問い合わせ:kozue.ito@success.bc.ca / 236-880-3392 こずえまで

日系プレース最新情報 2023年1月

ブリティッシュ・コロンビア州バーナビー市にある日系文化センター・博物館。
ブリティッシュ・コロンビア州バーナビー市にある日系文化センター・博物館。File photo

日系プレースは日系文化センター・博物館、日系シニアズ・ヘルスケア&住宅協会および日系プレース基金で構成されています。

日系文化センター・博物館
ニュース

館内もしくはオンラインで開催されるプログラムの時間の詳細は、centre.nikkeiplace.orgにてご確認ください。

イベント

書初め|1月07日|午前11時~午後3時|無料ドロップイン

開催中の「和紙」展にちなんで、書初めのドロップイン・プログラムを開催します。小学校以来筆を触っていない方、手元に道具がない方、カナダの友達に日本文化を紹介したい方、ぜひお気軽に会場に立ち寄って書初めを楽しんでいってください。

ファミリーデーイベント|2月18日|午前10時~午後5時|入場無料

ご家族みんなでお楽しみいただけるファミリーイベントです。おひなさまや鯉のぼりと一緒に記念写真を撮りませんか!マンガの古本市も同時開催します。お友達を誘って是非遊びに来てください。

新プログラム

習字クラブ|月2回 第2と4週目の水、木、金|硬筆、毛筆

グラッドストーンの村上校長先生による習字クラブが再開します。心を落ち着けて字を丁寧に美しく書く喜びと、正しく字を覚えていきましょう。

お問合せはグラッドストーン日本語学園(604)515-0980村上校長先生まで。

展示

Washi 和紙|2023年2月25日まで|時間:火曜~土曜|午前10時~午後5時

日本古来の製法により手作りされてきた和紙。木版画を印刷する紙としても使用されています。カナダ人版画家、松原直子と芸術家Alex Hatanakaの作品展。二人のアーティストによる西洋と東洋、異文化技術の融合により生み出された作品をお楽しみください。この展示はCSAA(Canadian Society for Asian Arts)、BC Arts Council、Deux Mill基金の協力により開催されています。

常設展

「体験:世代を超えて受け継がれる、困難を乗り越え立ち上がる力」
2階入場無料

ミュージアムショップ

メンバー10%オフ!お買い物は直接日系センター、もしくはオンラインでお楽しみいただけます。お探しのものが見つからない場合にはご連絡ください。
jcnm@nikkeiplace.org | 604.777.7000 ext.109 | https://nnmcc.square.site/

ブックストア(古本屋):

毎週火曜・木曜・金曜・土曜の午前11時から午後3時までオープン。

本のドネーションも受付中!本はブックストアが開店している間にお持ちください。時間やドネーション受付に関して詳しくは、ウェブサイトにてご確認下さい。https://centre.nikkeiplace.org/japanese-book-store/

マンガブックセール(2月半ば)を予定してます。詳しくはお問合せください。

チャールズ門田リサーチセンター

NIKKEIMUSEUM.ORGにて31,000点を超える所蔵物をご覧ください!リサーチセンターは安全対策を強化し、ご予約のみの受付です。研究調査についてのお問い合わせは jcnm@nikkeiplace.org まで、寄贈に関するお問い合わせはコレクション・マネージャーのリサ・ウエダ luyeda@nikkeiplace.org までご連絡ください。戦後補償特別委員会からのご支援に感謝申し上げます。

日系文化センター・博物館会員

日系センターでは会員を随時募集しております。会員になるとミュージアムへの入場が無料になるほか、ミュージアムショップでの割引、特定のイベントやプログラムなどで割引特典があります。また会員は年次総会に出席することができます。詳しくはウェブページにてご確認ください。https://centre.nikkeiplace.org/support-us/membership/

会費収入は施設の維持や感染防止対策、そして展示、イベント、プログラムなどを充実させるために使用されます。

日系文化センター・博物館をサポートする方法

  • メンバーになる。
  • 博物館ギフトショップとオンラインショップ https://shop.nikkeiplace.org/でお買い物をする。
  • 毎月のご寄付にお申込みいただく。
  • オンラインプログラムに登録していただく。 
  • 会員特典を提供する。

ご寄付に関する詳細は、日系プレース基金にお問い合わせ下さい:604-777-2122 又はgifts@nikkeiplace.org

日系文化センター・博物館 (NNMCC)
受付・ミュージアムショップ営業時間:火曜~土曜 午前10時~午後5時日曜~月曜 休館

JWBA秋の講演会(後編)「あなたも家が買える、クレジットスコアのからくり」

カナダでのクレジットスコアの重要性について説明するハイディ浜野さん。2022年10月13日、バンクーバー市リステルホテルで。Photo by ©Koichi Saito
カナダでのクレジットスコアの重要性について説明するハイディ浜野さん。2022年10月13日、バンクーバー市リステルホテルで。Photo by ©Koichi Saito

 今年25周年を迎えた日系女性企業家協会(JWBA)が10月13日、バンクーバー市リステルホテルで秋の講演会を開催した。

 講演者は、國光愛さんとハイディ浜野さん。講演内容を2回に分けて紹介する。前編は、國光愛さん「コロナはチャンスだった、地上に降りた機内食」、後編はハイディ浜野さんの「あなたも家が買える、クレジットスコアのからくり」。

Accredit Mortgage Specialistハイディ浜野さん「あなたも家が買える、クレジットスコアのからくり」

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州のFinancial Service Authorityの監督下でライセンスを取得し、モーゲージスペシャリストとして16年のキャリアを持つハイディ浜野さん。現在、TMG The Mortgage Group Canadaに所属している。

 モーゲージ(住宅ローン)を扱うスペシャリスト「モーゲージスペシャリスト:Accredit Mortgage Specialist」に相談する利点について6つをあげた。

 1.取り扱いモーゲージ量が多い融資先から特別な金利を受けられること、2.サービスが基本的に無料なこと、3.週末や夜でも顧客のスケジュールに合わせた対応が可能なこと、4.常に最新の情報を収集していること、5.顧客の状況に応じて最適なモーゲージをアドバイスできること、6.1回のクレジット照会で多数の金融機関に申請が可能なこと。

クレジットスコアとは?

 「クレジットスコア」とはクレジットのトレードラインの情報を元に信用度を数値化したもので、カナダではSIN(Social Insurance Number)を持ってクレジットを利用している人は全てエージェンシーにレポートされ、個人の「クレジットレポート」として確認できる。クレジットレポートを確認できるエージェンシーは2社、EquifaxとTransUnion。

 クレジットスコアは、色々な要因から判断され算出されている。評価基準は、個人負債責任の支払い状況が35%、どのくらい使ってどのくらい残高があるのかのクレジットバランス30%、クレジット新規照会回数が10%、使用可能なクレジット10%、クレジット・LOCの使用期間15%となっている。

 浜野さんによると、クレジットレコードは、B.C.’s Personal Information Protection Actで保護され、個人情報は非常に厳しく管理されているという。例えば、夫婦やパートナーであっても、クレジットスコアはモーゲージスペシャリストなどが他方のパートナーに教えてはいけないことになっている。

 浜野さんは「Equifaxのホームページは、色々な情報があって参考になると思いますので、機会があればチェックしてみてください」と勧めた。個人でもクレジットスコアを見ることができる。https://www.consumer.equifax.ca/personal/

クレジットスコアを高く保つ方法

 クレジットスコアはさまざまな場面で必要となるが、例えば、不動産購入時に金融機関にモーゲージを申請するときや、最近は賃貸契約のときなどにクレジットレコードが照会される。

 「クレジットスコアがある程度高くないと、信用がないということになってしまいます。クレジットスコアをきちんと保つことはカナダに住むうえでは非常に大切」と言う。

 クレジットスコアは450点から850点の範囲。見方は、「500点ですと、学校の成績でいうとちょっと落第するからがんばってね、みたいな感じですね。600点から650点くらいだと、もうちょっとがんばろうねって感じで、700点だと合格しますって感じ。800点以上ですと優秀という感じになりますね」と分かりやすく解説した。

 銀行融資でベストな金利と最大限に借りられる条件は680点という。そのため、「この数字を保てるようにするにはどうすればいいのか」を説明した。

・ポイント1
 自己名義のクレジットカードを所有する。3つのクレジットカードを持つこと、クレジットカードは毎月使用し支払いを行っているのが理想的。

・ポイント2
 クレジットカードを作るときに、店舗(例えば、ホームディーポやウォールマートなど)が発行しているクレジットカードではなく、銀行発行カードを作ることが望ましい。

・ポイント3
 長く所持して使用しているクレジットカードはなるべくキャンセルしない。長く使っていたクレジットカードを何らかの理由でキャンセルすると、それまでの期間のクレジットヒストリーが消えて点数が下がる要因となる。
 また、持っているクレジットカードはどこにいてもたまに使うのがお勧め。海外にいても、カナダのクレジットカードを使う。「アクティビティがないと点数が上がっていかないので、1カ月に1回とか、1回10ドルでもいいので使うのがお勧めです」

・ポイント4
 クレジットカードの限度額を絶対に超えないこと。「使用額は限度額の70%ぐらいに抑えるのが一番いいと思います」と説明。「クレジットスコアは全体の限度額の4%から12%で利用するのが理想的」とのことだった。

・ポイント5
 支払額が全額払えなくても、最低支払額を毎月支払えばスコアには影響しない。

・注意点1
 クレジットレポートには、Collection、Judgement、Bankruptcyもレポートされる。また未払いのものも全部出る。そのため、例えば、税金の未払い、未払いの駐車違反チケットや携帯電話料金の未払いなども点数に影響を及ぼすので注意する。

・注意点2
 忘れがちなのは引っ越し。住所変更がクレジットエージェンシーにレポートされていない場合は変更が必要。

・注意点3
 ステータスが変わる場合。結婚などで名前が変更になるような場合も、クレジットエージェンシーで変更が必要。

・注意点4
 色々なところにクレジット照会をしない。短期間に多数の新規クレジット申請を行うと点数に悪影響がある。クレジットカードの申し込みや自動車のリース、銀行での事前審査など。

クレジットスコアの伸ばし方

 短期間にクレジットスコアを伸ばしたい場合は、クレジットカードを使って、支払期日になる前に支払額よりも多い金額を払う。

不動産を購入する時のベストな流れ

 不動産を購入するときの最も効果的な流れは、最初にどれくらい融資を受けられるかを知ること。「家を探す時に不動産屋さんに行っても、どのくらいの物件をお探しですかと聞かれて、分からないと答えるとモーゲージの専門家に聞いてくださいと言われます」と浜野さん。

 まずは、モーゲージスペシャリストを最大限利用して最適なモーゲージを選択する。「このぐらい借りられるということを自分で把握して、頭金なども考慮しながら物件探しをする。これが最もスマートでスムーズな不動産購入の流れだと思います」と語った。

 最後に、クレジットスコアは不動産購入時には重要な役割を果たすが、「不動産を買う、買わないに関係なく、良いクレジットスコアを保つのはカナダでは大切だと思います」と締めくくった。

ハイディ浜野(ハイディ・はまの)

モーゲージスペシャリスト・Accredit Mortgage Specialist
BC州で日本人として初めてライセンスを取得
カナダ西部最大のモーゲージ会社TMG The Mortgage Group Canadaに所属
レジデンシャル、コマーシャルモーゲージを取り扱い、銀行、信託銀行、モーゲージ会社、プライベートレンダーまで幅広い金融機関の融資を提供

日系女性企業家協会(Japanese Women’s Business Association)

1997年設立、会員数・現在22人
バンクーバーでビジネスを展開する女性が集い、協力する「企業家」団体として活動している。
ウェブサイト:http://jwba.ca

講演会終了後、JWBAメンバーと、在バンクーバー日本国総領事館丸山浩平総領事(後列右から5番目)、同多田雅代首席領事(当時、後列右端)、同久田桂嗣領事(後列右から6番目)と、記念撮影。2022年10月13日、バンクーバー市リステルホテルで。Photo by ©Koichi Saito
講演会終了後、JWBAメンバーと、在バンクーバー日本国総領事館丸山浩平総領事(後列右から5番目)、同多田雅代首席領事(当時、後列右端)、同久田桂嗣領事(後列右から6番目)と、記念撮影。2022年10月13日、バンクーバー市リステルホテルで。Photo by ©Koichi Saito

合わせて読みたい関連記事

「モントリオール交響楽団」音楽の楽園〜もう一つのカナダ 第6回

 音楽ファンの皆様、カナダ・ファンの皆様、或いは、そのどちらでもない皆様、こんにちは。“歳月人を待たず”とは良く言ったもので、2022年も12月半ばです。あと2週間余で2023年です。

 この連載では、カナダが生んだ素晴らしい音楽家を紹介しております。天才の音楽と人生は、音楽を超えて人生の機微を語って余りあるものがありますから、紙面の許す限り色々と書いております。一方、音楽の要諦は、異なる音が最高の形で出会って生む美しき響きです。つまり、音楽においては、1+1=2とは限らず、場合によっては音楽家同士の大きな相乗効果で1+1が無限に大きくなる奇跡的な事もある訳です。

 その意味で、オーケストラこそ音楽に関するほぼ全てが詰まっている玉手箱と言ってもいいでしょう。自分が一番だと信じ切っている人が世界中から集う一流オーケストラは、百人余の演奏家を擁する動物園です。猛獣使いの指揮者とがっぷり四つに組み、素晴らしい音楽を生み出します。オーケストラは、多種多様な個性がぶつかる人間臭い最高の場にして、地元のエッセンスが溶込んだ、地元の誇りです。

 ということで、2022年最後の連載は、モントリオール交響楽団です。カナダが誇る、世界屈指の名門オーケストラです。

1.オーケストラの誕生

 現在のモントリオール交響楽団の母体となった「交響楽団(Les Concerts Symphoniques)」が設立されたのは1934年です。設立の中心は、指揮者・ピアニストにして作曲家のウィルフリード・ペルティエです。最初の芸術監督に就任し、手塩にかけてこの楽団を育てます。非常に興味深い音楽家で、いずれペルティエについても書いてみたいと思います。

 現在の名称になったのは1954年です。非常に若いオーケストラです。クラシック音楽は、ヨーロッパで発展して来て、古典派のバッハ・ヘンデル、更には、その源流になったルネッサンス期の音楽に遡れば、500年余の豊穣な歴史があります。例えば、モーツアルトが生まれたのは1756年ですから、国家としての米国やカナダよりも古い訳です。故に、世界の楽壇では伝統と格式に重きが置かれています。が、この新設の若き交響楽団は、イーゴリー・マルケビッチやズービン・メータといった巨匠を音楽監督に迎え、確実に地歩を得ていきます。

2.「フランスのオーケストラよりもフランス的なオーケストラ」

 1977年、シャルル・デュトワが音楽監督に就任します。これを期に、モントリオール交響楽団は評価を急速に高めて行きます。最大の要因は、デュトワの徹底的な指導です。意に沿わない楽団員には辞めてもらったそうです。結局、相当部分の楽団員を入れ替えて、楽団を鍛え、音色を磨きました。モントリオール交響楽団をデュトワ色に染め上げた訳です。ある意味、独裁者であり鬼です。

 因みに、デュトワは1936年スイスはローザンヌ出身。ジュネーブ音楽院等に学び、23歳で指揮者デビューを飾り、ウィーン国立歌劇場はじめ世界のオーケストラを指揮して来ました。また、恋多き男で4回結婚しています(ヘミングウェイと同数)。2度目の妻がマルタ・アルゲリッチです。そんな鬼才が指揮者として脂の乗った44歳でモントリオールにやって来た訳です。

 指揮者は直接楽器を演奏しません。各楽団員に言葉と身振り手振りで指示を出し、各楽器のテンポとタイミング、音色、強弱、ピッチ、ヴィヴラート等々のアーティキュレーションを制御します。オーケストラ全体の響きを聴ける唯一の存在が指揮者ですが、実際に楽器を奏でるのは各々の演奏者です。それぞれに美学があり自負があります。指揮者と楽団員の間には、1人vs百人の緊張と葛藤がありますが、それを乗り越える時に素晴らしい音楽が生まれるのです。

 デュトワは、1977年から2002年までの25年間、モントリオール交響楽団の音楽監督を務めました。この時代、モントリオール交響楽団は、「フランスのオーケストラよりもフランス的なオーケストラ」と評されるようになりました。考えてみれば、これは非常に逆説的です。ケベック州を含めカナダのアイデンティティについて「フランスでも英国でも米国でもないのがカナダだ」と冗談交じりに語られているのですから。スイス人指揮者が、設立から20余年の若きオーケストラを率いて、フランスよりフランス的な音楽をつくり上げる。正にカナダ的です。評判が高まれば、それだけ世界中からより優秀な演奏家が集まります。それを受け入れ支え続けるモントリオールの地元コミュニティーの抱擁力もカナダ的です。世界中の幾多の若いオーケストラに希望と勇気を与えています。決して容易ではないが、良き監督を得て地元が支えれば、世界で肩をならべられるのだ、と。

 レコード芸術誌が選定した「クラシック不滅の名盤1000」には、デュトワ指揮・モントリオール交響楽団の録音が多数取り上げられています。1枚厳選すれば、1987年10月に地元の聖ユスターシュ教会で録音された「デュトワ・フレンチ・コンサート」がお薦めです。サン=サーンス、シャブリエ、ビゼー、サティ等々7人のフランス人作曲家を見事に料理しています。

3.ベートーヴェン「ザ・ジェネラル(司令官)」世界初録音

 デュトワが確立したモントリオール交響楽団の名声は、ケント・ナガノによって更に高められます。ケント・ナガノは、1951年11月カリフォルニア出身の日系3世です。ハレ管弦楽団、リヨン国立オペラ、ベルリン・ドイツ交響楽団の首席指揮者を務めた後、2006年、55歳の時に、モントリオール交響楽団の音楽監督に就任します。早速、最初のシーズンとなる2007年に「ベートーヴェン〜フランス革命の理想」と題する2枚組CDをリリースします。

 此処には、この後15年に及ぶことになるナガノとモントリオール交響楽団の蜜月の最初の瞬間が真空パックされています。斬新なアイデアを実践する意思と能力と情熱を持つ指揮者を得た時には、音楽の女神が降臨してオーケストラが持てる力を100%いやそれ以上発揮させるのだと確信させる名録音です。そのハイライトは、世界初録音となった『ザ・ジェネラル(司令官)』です。

 この作品は、ナガノの発案・委嘱によって制作された管弦楽、ソプラノ独唱、男女混声合唱、男声ナレーションを配したベートーヴェンの音楽です。ベースは、ゲーテの悲劇「エグモント」を基にした劇音楽「エグモント」作品84です。16世紀、スペイン圧政下でオランダの独立を求めて戦ったエグモント伯が主人公で1810年5月に初演されました。この名曲を現代最高峰との評判の台本作家ポール・グリフィスが脚色し再構成し、設定を1993年のルワンダ内戦と国連平和維持活動に置き換えたものです。此処に、ベートーヴェンの他の作品も加えて全16曲に再編されたベートーヴェン・ワールドです。

4.その先へ

 ケント・ナガノは、2020年まで、15年に渡りモントリオール交響楽団の音楽監督を務めました。この間、ベートーヴェン交響曲全集を録音。ナガノ時代に楽団は「フランスもの」のみならず、クラシックの王道を極めた訳です。2021年、ナガノは名誉指揮者に就任。後任は、ベネズエラ出身のラファエル・パヤーレです。1980年2月生まれで、新世代の最有望株との評価があります。

 今後のモントリオール交響楽団からは目が離せません。

(了)

山野内勘二
2022年5月より第31代在カナダ日本国大使館特命全権大使
1984年外務省入省、総理大臣秘書官、在アメリカ合衆国日本国大使館公使、外務省経済局長、在ニューヨーク日本国総領事館総領事・大使などを歴任。1958年4月8日生まれ、長崎県出身

Today’s セレクト

最新ニュース