プレイランドでハロウィンを Photo © Playland

今年も楽しみたい! コロナ禍で迎えるハロウィン!!

コロナ禍だって今年もハロウィンを楽しむぞ!というバンクーバーっ子に贈る今年のハロウィンの楽しみ方が満載
バンクーバーマラソン、一斉スタート。クリーンエリザベス公園。Photo by Chris Morris/RUNVAN®

5月に開催されるバンクーバー近郊のイベント特集

バンクーバーで開催される5月のイベントを紹介。
Honda Celebration of Light, Japan 2017; Photo by Koichi Saito

BCデー3連休に夏のイベントが目白押し!!

今年の7月後半のイベントを一気に紹介。
バンクーバー・カナディアンズが3年ぶりにナットベイリー・スタジアムでプレイする。Photo courtesy of Vancouver Canadians

バンクーバー・カナディアンズがナットベイリー・スタジアムに帰ってくる!

プロ野球チーム、バンクーバー・カナディアンズが、ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー市のナットベイリー・スタジアムに帰ってくる。
パンプキンパッチでは畑を歩くので、雨の後は長靴着 Photo by Keiko Nishikawa用を勧める

感染対策の下で楽しむハロウィン

今年もやってきました、この季節! 新型コロナウイルスの感染収束には時間がかかりそうだが、街はハロウィンの飾り付けでオレンジ色に彩られている。
カナダのマツタケ狩りで手に入れたマツタケ。Photo by Keiko Nishikawa

カナダで楽しむマツタケ 前編

秋と言えば食欲の秋、そして秋の味覚の代表の一つがマツタケではないだろうか。カナダに住んでいると、日本の味覚から遠ざかりがちだ
CAMPASSに必要なキャンプ用品。Photo by Japan Canada Today

キャンプへ行こう!!パークスカナダが伝授する楽しいキャンプにするための準備

パークスカナダが伝授する、失敗しないキャンプの準備を紹介。主催は、S.U.C.C.E.S.S.リッチモンド。
海の中の一本道、アイオナ・ジェッティPhoto by Keiko Nishikawa

片道4キロ、海の中の一本道を歩く

バンクーバー国際空港の北側にあるアイオナビーチ・リージョナルパーク(Iona Beach Regional Park)。
ギャリーポイントパークでは、和歌山県人会が創立35周年を記念して、2000年から桜の植樹を開始した。Photo by Keiko Nishikawa

春到来、バンクーバーの桜

街のあちこちにある桜が春の訪れを告げるバンクーバー。1930年代初旬にスタンレーパークの日系カナダ人戦没者記念慰霊碑に、横浜市と神戸市の市長が500本の桜の木を寄贈した。
ウィスラー名物、ピークエクスプレス。腕自慢はリフト側をチャレンジ、景色堪能の人は迂回路を使って雄大な景色を楽しもう。©the Vancouver Shinpo

今シーズンも雪が良さそう? 2021-22のウィスラー

今シーズンもウィスラー・ブラッコムの営業が11月25日に始まる。
Capilano Suspension Bridge Park "Canyon Lights", November 18, 2022.

キャピラノサスペンションブリッジ、クリスマスイルミネーション“Canyon Lights”始まる

キャピラノサスペンションブリッジでクリスマスイルミネーション“Canyon Lights”が11月19日に始まった。
アラスカハイウェイを走るトラベルトレーラー。2014年9月、ユーコン準州で。Photo by ©︎ 古川透 / バンクーバー新報

トラベルトレーラーの魅力

比較的居住スペースに余裕があるトラベルトレーラー(TT)に焦点をあて、これからTTの旅を始めたいと思っている皆さんが注意する点などをまとめた。

Today's セレクト