ホーム Today's セレクト

Today's セレクト

矢野アカデミー校長・矢野修三さん。2024年8月20日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito

「縁」が重なって実現したバンクーバー・矢野アカデミー30周年を迎えて、矢野修三さんインタビュー(前編)

開講30周年を迎えた矢野アカデミー。校長・矢野修三さんに話を聞いた。
BCスポーツ殿堂博物館で、殿堂担当者のベックさん(左)と記念メダルを持つ松宮さん(右)。長年の交流を経て、歴史的な節目の日に訪問が実現した。2025年9月18日、バンクーバー市。撮影 田上麻里亜/日加トゥデイ

「朝日軍」初代団長の孫・松宮哲さん、BCスポーツ殿堂博物館を訪問

戦前の日系人野球チーム「朝日軍」の初代団長、松宮外次郎さんの孫、松宮哲さんがBCスポーツ殿堂を訪問した。
「見はらし世代 "Brand New Landscape"」より。Photo provided by VIFF

26歳でカンヌを経てVIFFへ 「見はらし世代(Brand New Landscape)」団塚唯我監督インタビュー

バンクーバー国際映画祭で上映された「見はらし世代(Brand New Landscape)」の団塚唯我監督に話を聞いた。
カナダを訪れるのは初めてというあらぽんさん。バンクーバー市内で。2024年11月26日。撮影 日加トゥデイ

「ひょうたんアートで『新世界』を開く」ひょうたんアーティストあらぽんさん、バンクーバーでワークショップ

2024年11月にバンクーバーでワークショップを開催した「ひょうたんアーティスト」のあらぽんさんに話を聞いた。前編
在カナダ日本国大使館山野内勘二特命全権大使。2022年6月26日、在バンクーバー日本国領事館で。Photo by The Vancouver Shinpo

「日系コミュニティの中にある多様性がすばらしい」在カナダ日本国大使館 山野内勘二特命全権大使インタビュー(前編)

今年6月にバンクーバーを訪問した山野内勘二在カナダ日本国大使に話を聞いた。
カラフルなデザインが楽しい「HAYAMA SUNDAY」。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park

一度は着てみたい「HAYAMA SUNDAY」 デザイナーの杉本伸子さんインタビュー~バンクーバー・ファッションウィーク2025春夏

バンクーバー・ファッションウィーク2025春夏コレクションに参加した杉本伸子さんに話を聞いた。
佐藤さん(左)と久保さん。GIFT AND THINGS店内で。写真提供:佐藤広樹さん。

「足立区議選挙に立候補して感じた選挙に参加する意義」Crescent Moon Enterprisesオーナー佐藤広樹さんに聞く(前編)

バンクーバーで雑貨屋GIFT AND THINGSを経営する佐藤広樹さんに自身の足立区選挙立候補について話を聞いた。
RBC Wealth Management Group日本語チームの平井アンディさん。2023年2月10日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito

カナダで開設できる3つの積立口座 RRSP・TFSA・FHSA:第3回「FHSA」

今年から新しく始まった積み立て口座「FHSA:First Home Savings Account」を紹介する。
長尾愛さん、家族で。写真提供:長尾愛さん

「カナダ滞在で得た自信とスピークアップの重要性―通訳翻訳者、長尾愛さんの人生の教訓」カナダの魅力を語る~シリーズ第3回

カナダの魅力を語ってもらうシリーズ第3回は、カナダでのキャリアを人生の教訓として今を大切にしているという長尾愛さん。
Number of Reported MAiD Deaths in Canada (2016 to 2020)

日本語認知症サポート協会オンライン講演会「人生最期の選択肢 ~カナダの『尊厳死』(MAiD)について~」

自分の意志で決め医療のサポートを受けながら最期を迎えられる『尊厳死』について
フォトグラファーとして活躍する前林友理さん。Photo by Koichi Saito

「瞬間を切り取る新たなカナダの視点、友理さんの東京の会社員生活からバンクーバーのクリエイティブへ」カナダの魅力を語る~シリーズ第4回

カナダの魅力を語ってもらうシリーズ第4回は、バンクーバーでカメラと出合ったという前林友理さん。
高井洋季さん家族。写真提供:高井洋季さん

「バンクーバーではマイノリティ留学生、高井洋季さんの成長と新たな挑戦」カナダの魅力を語る~シリーズ第2回

カナダの魅力を語ってもらうシリーズ第2回は東日本大震災の際にバンクーバーで支援活動をした中心的存在の高井洋季さん

Today's セレクト