ホーム Today's セレクト

Today's セレクト

ワーキングホリデー制度変更でカナダ滞在最長2年に、留学生の声は

今年4月から2回申請が可能となったワーキングホリデー制度について。
鉄旅オブザイヤー2022年度の受賞者ら=2023年4月19日、さいたま市の鉄道博物館(鉄旅オブザイヤー実行委員会提供)

鉄道開業150年記念のJR堪能ツアーが日本一に 22年度の鉄旅オブザイヤー

共同通信社ワシントン支局次長・鉄旅オブザイヤー審査員 大塚圭一郎さんからの寄稿記事。
在広島カナダ名誉領事に就任した広島経済大学・石田優子学長。広島経済大学内にある在広島名誉領事館で。写真提供:広島経済大学

広島G7で思う「心が動いてくれればいいと思います」在広島カナダ名誉領事 石田優子氏インタビュー(前編)

在広島カナダ名誉領事に就任した広島経済大学・石田優子学長に5月に広島で開催されたG7について話を聞いた。
岡田誠司さん。茨木県つくば市で。Photo by Koichi Saito

「カナダでの体験が紡ぐ物語、岡田誠司氏の農村での新しい挑戦の序章」カナダの魅力を語る~シリーズ第1回

すでに日本に帰国したけれどもカナダに滞在した経験のある人々に、それぞれの立場でカナダの魅力を語ってもらうシリーズ第1回は、元バンクーバー総領事の岡田誠司氏。
RBC Wealth Management Group日本語チームの平井アンディさん。2023年2月10日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito

カナダで開設できる3つの積立口座「RRSP」「TFSA」「FHSA」:第2回「TFSA」

カナダの3つの積立口座を紹介。第2回はTFSAについて。
canada vaccine

日加ヘルスケア協会主催セミナー「大人の予防接種」:前編

「大人の予防接種」をテーマにした日加ヘルスケア協会主催オンラインセミナーで、4種類のワクチンを紹介。前編は新型コロナとインフルエンザワクチンについて。
著書「Hiroshima-Memories of a Survivor」を持ち笑顔を見せるランメル幸さん。2025年7月5日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito

「カナダから被爆体験を語り継ぐ 終戦80年、世界に平和の種を届けて」ランメル幸さんインタビュー

広島が被爆して80年となった今年。カナダ・バンクーバーに在住する被爆者として講演などで活躍するランメル幸さんに話を聞いた。
二渡一行さん。Photo by Koichi Saito

「バンクーバーの自然と多様性に魅了された元ラグビー代表選手、二渡一行さんが語る異文化体験の価値」カナダの魅力を語る~シリーズ第5回

カナダの魅力を語ってもらうシリーズ第5回は、元ラグビー男子日本代表の二渡一行さん。
在広島カナダ名誉領事に就任した広島経済大学・石田優子学長。広島経済大学内にある在広島名誉領事館で。写真提供:広島経済大学

「カナダと日本は力強いパートナー」 在広島カナダ名誉領事 石田優子氏インタビュー(後編)

在広島カナダ名誉領事に就任した広島経済大学・石田優子学長に5月に広島で開催されたG7について話を聞いた。
山之内悦子さん(撮影:田代陽子さん)

「日本の留学生に『等身大のカナダ』を知ってほしい」通訳者・山之内悦子さんが語る

長年にわたりカナダの先住民族問題に真摯に向き合ってきた、バンクーバー在住の通訳者・山之内悦子さんに話を聞いた。

Today's セレクト