「コーダの人だけではなく普遍的な物語」北米プレミア バンクーバー国際映画祭「ぼくが生きてる、ふたつの世界」呉美保監督インタビュー
「ぼくが生きてる、ふたつの世界(英題:Living in Two Worlds)」(日加トゥデイ・メディアパートナー作品)の呉美保監督に話を聞いた。
カナダ違法漁業監視船が初の日本寄港、ビクトリア母港の「サー・ウィルフリッド・ローリエ」 バンクーバーと姉妹港の横浜港に
カナダ違法漁業監視船「サー・ウィルフリッド・ローリエ」が横浜に寄港した。
「バンクーバーの自然と多様性に魅了された元ラグビー代表選手、二渡一行さんが語る異文化体験の価値」カナダの魅力を語る~シリーズ第5回
カナダの魅力を語ってもらうシリーズ第5回は、元ラグビー男子日本代表の二渡一行さん。
モントリオール植物園日本館で被爆80年展示会「被爆者の体験した記憶を次世代へと引き継ぎたい」
モントリオール植物園日本館で被爆80年展示会「Hiroshima – Passing the Torch(Hiroshima – Relayer l’Histoire)」が開催されている。
「カナダで見つけた“おもてなし”の原点―公邸料理人・岩坪貢範が語る、海外経験と新たな挑戦」カナダの魅力を語る~シリーズ第10回
カナダの魅力を語るシリーズ第10回は元公邸料理人の岩坪孝則さんです。
サスカチュワン州レジャイナ市マスターズ市長に聞く「レジャイナの魅力と藤岡市との友好都市関係について」(前編)
群馬県藤岡市と友好都市のサスカチュワン州レジャイナ市のサンドラ・マスターズ市長に話を聞いた。
Japanese Canadian Remembrance Day 2021 Interviews
After the Japanese Canadian Remembrance Day ceremony, we interviewed five Japanese Canadians whose family members served during the First and Second World Wars as Canadians.
「アジア太平洋財団のカナダとアジアをつなぐ役割はこれからますます重要に」クリスティ・ナカムラさんインタビュー
オンタリオ州トロント市のアジア太平洋財団でクリスティ・ナカムラさんに話を聞いた。
26歳でカンヌを経てVIFFへ 「見はらし世代(Brand New Landscape)」団塚唯我監督インタビュー
バンクーバー国際映画祭で上映された「見はらし世代(Brand New Landscape)」の団塚唯我監督に話を聞いた。





































