「コロナと生きる知恵〜専門家に聞く〜」
2021年12月15日、日加ヘルスケア協会がオンライン健康セミナー「コロナと生きる知恵 〜専門家に聞く〜」を開催。4人の専門家が講演を行った。
新型コロナウイルスから子どもを守るーシリーズ第1回
日加ヘルスケア協会理事長・田中朝絵医師に聞く「子どもと新型コロナについて」2回シリーズの第1回。
DV被害を受けている女性を住宅面で自立支援~YWCAモンローハウス
在バンクーバー日本国総領事館が2017年に開設した「DV日本語ホットライン / YWCA 日本語アウトリーチプログラム」を担当しているYWCAの日本語アウトリーチワーカーの加瀬広海さんに話を聞いた。
日本に一時帰国、入国体験をレポート9:成田での唾液検査と自己隔離
日本政府が3月に決定した「新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う水際対策強化に係る新たな措置」で、9月20日現在もカナダから日本に渡航すると2週間の自己隔離が必要とされている。
渡航時に優遇を受けるためのワクチンパスポート導入が世界で本格化(更新)
日本で海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書の発行受付を開始した。
薬局関係者も今後の動向に注目するワクチン接種
ロンドンドラッグスで薬局長として勤務する佐藤厚さんに、混乱が続く薬局での状況を聞くリポート。3回目はワクチンの効果や、薬局で働く佐藤さんからのアドバイスとリクエスト。
ワークショップ「カナダの住宅ローンとクレジット制度」開催
4月23日、移民定住支援団体S.U.C.C.E.S.S.によるオンラインワークショップ「カナダの住宅ローンとクレジット制度」が開催された。
隣組の新事務局長、船橋敬子さんに聞く Part 3
隣組の新しい事務局長に就任した船橋敬子さんに話を聞いた。3回シリーズの最終回。
風化させず伝えていきたい『バンクーバー朝日軍と日系人の歴史』前編
[新報リポート] 日本カナダ商工会議所のスペシャルイベントが12 月15 日にテッドYフルモトさんの「バンクーバー朝日軍と日系人の歴史」というタイトルで行われた。
第二波まっただ中でのコロナワクチン接種 ~体験者に聞く~
12月にカナダでも始まった新型コロナのワクチン接種。米ファイザー社と独ビオンテック社が共同開発したワクチン接種を受けた女性に話を聞いた。
陸路でのカナダ入国は本当に抜け道なのか?
カナダ政府が空路入国に義務付けているホテル隔離を避けるため陸路入国を選んでいるという実態を調査した。
BC州政府が規制緩和4段階を発表、7月からほぼ「ノーマル」に近い生活に
BC州政府が新型コロナ感染拡大防止に実施していた規制の緩和計画を発表した。