ホーム 新報リポート

新報リポート

完成予想図。©First United Church Community Ministry Society

バンクーバー日本語学校の隣にシェルター移転~後編~

バンクーバー日本語学校の隣に生活困窮者シェルターが一時的に移転する問題について管理運営する教会に話を聞いた。
Vancouver Airport, British Columbia; File Photo by Japan Canada Today

日本に一時帰国、入国体験をレポート13:エアカナダで成田から入国、唾液検査

4月に日本に飛び7月にカナダに戻ってきた優子さんが再び日本へ。今回はエアカナダで成田空港到着。唾液検査導入済みだった
Vancouver Airport, British Columbia; File Photo by Japan Canada Today

日本に一時帰国、入国体験をレポート11:成田での唾液検査と自己隔離

現在カナダへの入国者は、症状の有無にかかわらず一部医療従事者を除き、14日間の自己隔離が義務付けらている。
彩理も華やかなてまり寿司。Photo courtesy of Consulate-General of Japan in Vancouver

公邸で会食・レセプションの料理を担う 味の外交官、公邸料理人 竹内えみさん

公邸料理人という知る人ぞ知る職業についてバンクーバーで公邸料理人を務める竹内さんに話を聞いた。
Vancouver Airport, British Columbia; File Photo by Japan Canada Today

新型コロナ対策強化下でカナダ入国~読者寄稿~ 前編

カナダ政府が2月22日に水際対策を強化して以降にカナダに入国した体験者の体験談を紹介する。前編。
canada vaccine

BC州で進む新型コロナワクチン接種

ブリティッシュ・コロンビア州政府の、新型コロナウイルスワクチン接種がフェーズ3へと移行し、4月6日からオンラインでの事前登録も開始した。
外務省が海外に在留する邦人向けに、無料のオンライン医療相談・精神カウンセリング「Doctorfellow」サービス。Photo from Doctorfellow (株式会社Medifellow運営)

外務省が海外に在留する邦人向けに無料のオンライン医療相談・精神カウンセリングサービス

外務省が海外に在留する邦人向けに、無料のオンライン医療相談・精神カウンセリング「Doctorfellow」サービスを3月31日まで実施している。

DV被害を受けている女性を住宅面で自立支援~YWCAモンローハウス

在バンクーバー日本国総領事館が2017年に開設した「DV日本語ホットライン / YWCA 日本語アウトリーチプログラム」を担当しているYWCAの日本語アウトリーチワーカーの加瀬広海さんに話を聞いた。
Seven Eleven August 7, 2021

日本で話題!カナダ人記者の日本のコンビニ体験SNS

東京オリンピックで来日したメディア関係者やカナダの代表選手らによるSNSへの投稿が、日本で話題になっている。
バンクーバー空港のロビー。Photo by ©︎the Vancouver Shinpo

カナダ政府のワクチン接種完了者入国制限緩和を詳しく解説

カナダ連邦政府が2021年7月5日(東部夏時間)より、カナダ入国者に対しての入国制限を緩和した。
祝い鯛と伊勢海老の正月飾り。Photo courtesy of Consulate-General of Japan in Vancouver

「料理で華やかに迎える新年」在バンクーバー総領事館 公邸料理人竹内シェフに聞く(更新)

2021年の新年号で在バンクーバー日本国総領事館公邸料理人の竹内えみさんに公邸での正月料理や、おもてなしでの工夫などについて聞いたものを再紹介。
Vancouver Airport, British Columbia; File Photo by Japan Canada Today

日本に一時帰国、入国体験をレポート8:成田での唾液検査と自己隔離

現在カナダへの入国者は、症状の有無にかかわらず一部医療従事者を除き、14日間の自己隔離が義務付けらている。

Today’s セレクト

最新ニュース