2023年3月24日
ホーム 新報リポート

新報リポート

キーガン・メッシング選手、北京五輪、男子フリー。2022年2月10日、中国・北京。Photo by Greg Kolz/Skate Canada

「日系5世、高祖父はカナダへの日本移民第一号とされている永野万蔵」キーガン・メッシング選手インタビュー(後編)

フィギュアスケートカナダ代表メッシング選手。日系5世で高祖父は長野万蔵という。
アニレボでは大忙しのCanさん。Photo by © 2011 - 2022 Anime Revolution Events Inc.

アニメレボリューションのスーパー戦士!CEO/ビジネスマンCan Ngoさんインタビュー

もうすぐ開催のアニレボの仕掛け人、CEOでビジネスマンでもあるCan Ngoさんに話を聞いた。
キーガン・メッシング選手、北京五輪、男子フリー。2022年2月10日、中国・北京。Photo by Greg Kolz/Skate Canada

30歳でカナダ選手権初優勝、遅咲きのカナダ代表キーガン・メッシング選手インタビュー(前編)

フィギュアスケート男子カナダ代表で日系5世のキーガン・メッシング選手に話を聞いた。
Vancouver Airport, British Columbia; Photo © the Vancouver Shinpo

日本、カナダへの入国に関する規制まとめ(2022年7月18日現在)

カナダ・日本の水際対策規制緩和を7月18日時点でまとめた。
Number of Reported MAiD Deaths in Canada (2016 to 2020)

日本語認知症サポート協会オンライン講演会「人生最期の選択肢 ~カナダの『尊厳死』(MAiD)について~」

自分の意志で決め医療のサポートを受けながら最期を迎えられる『尊厳死』について
カナダBC州とアメリカ・ワシントン州との国境にあるピースアーチ。Photo by Keiko Nishikawa

水際対策緩和で、カナダから陸路でアメリカへ

ワクチン接種を終えていれば、高額なコロナ検査を受ける必要がなくなったために、陸路でアメリカを訪れる人が増えている。

ワークショップ「遺言・相続の備え-BC州における法的書類・パーソナルプランニング」開催

ノータリーパブリックの眞鍋恭子さんが、遺言書や委任状などの作成の大切さや、いつどのように作成するかなどについて説明した。
ICBC関連が専門の楠原良治弁護士。Photo courtesy of Ryan Kusuhara

隣組セミナー 「日本人弁護士による法律セミナー:カナダで弁護士を雇う前に知るべき3つのポイント」

隣組主催によるZoomセミナーが、5月24日に開催された。弁護士の楠原良治さんと、リーガルアシスタントの大瀬麻衣さんが講師として参加し、カナダで弁護士に依頼するにあたってのアドバイスをおこなった。
パンデミック前の成田空港Photo by Keiko Nishikawa

日本政府が6月から水際対策緩和、カナダから入国・帰国者は入国時検査や自宅待機免除

日本政府が新型コロナの水際対策を6月1日から緩和。1日あたりの入国者数の上限を現在の1万人から2万人に引き上げる。
Infosheet - Asian Heritage Month 2022 Photo from Statistics Canada Website

数字で見るカナダのアジア人 5月はアジアヘリテージ月間

アジアヘリテージ月間を迎えるにあたり、カナダ統計局がカナダで暮らすアジア人についての統計を発表している。
「カナダの住宅ローンとクレジット制度」のワークショップ。Photo from iStock

ワークショップ「カナダの住宅ローンとクレジット制度」開催

4月23日、移民定住支援団体S.U.C.C.E.S.S.によるオンラインワークショップ「カナダの住宅ローンとクレジット制度」が開催された。
会のイベントを訪れて、同様のイベントを開催する大学関係者も出てきたという。Photo courtesy of 東京のCO2削減で都内観光を推進する会

カナダと東京でビジネスをする佐藤さんに聞く(後編)観光客に東京のエコについて違和感を持ってほしくない

カナダでGIFTS AND THINGS、Whistler Smile Giftを経営している佐藤広樹さんが関わる、環境啓蒙イベントなどについて。

CONNECT WITH US

1,411ファンいいね
3,410フォロワーフォロー

トピックス

Today’s セレクト