The Legislative Assembly of British Columbia, Victoria, Canada.

BC州、学校内での携帯電話使用を制限へ

BC州政府が学校内での携帯電話使用について今秋から制限すると発表した。
Parlament, Ottawa, Canada; File Photo by Japan Canada Today

カナダ政府の入国規制強化早ければ2月4日に実施か

連邦運輸相は早ければ2月4日にも空港での検査とホテル隔離を実施すると語った。

牛乳や代用乳の容器に2月1日からデポジット制導入

ブリティッシュ・コロンビア州で2月1日から牛乳や豆乳などの代用乳の容器にデポジット制が導入される。
新幹線もジャパンレールパスで利用できる。Photo by Japan Canada Today

ジャパンレールパス料金、今秋から大幅値上げへ

ジャパンレールパス料金引き上げが発表された。2023年秋から実施予定
ArriveCAN登録を忘れずに!Photo from Government of Canada Website

陸路入国に限り、1回のみArriveCAN申告の免除が明らかに

入国者に対して義務付けられているArriveCANアプリでの申告が、陸路入国では1回のみ申告を免除されていることが明らかになった

ターキー持ち込み不可、クリスマスのアメリカ国境超えに注意

カナダ国境サービス庁はクリスマスのホリデーシーズンに国境を超える旅行時に注意を促した。
The Legislative Assembly of British Columbia, Victoria, Canada.

BC州でワクチン未接種の医療従事者が多いのは自然療法医師、カイロプラクターなど

ブリティッシュ・コロンビア州保健省が4月25日時点での医療従事者の新型コロナウイルスワクチン接種状況のデータを発表した。

BC州の海岸で数週間に複数のザトウクジラの死骸が見つかる

ブリティシュ・コロンビア州の海浜や沿岸で、10月12日から11月21日の間に、少なくとも4頭のザトウクジラの死骸が発見された。
カナダBC州とアメリカ・ワシントン州との国境にあるピースアーチ。Photo by Keiko Nishikawa

カナダ・アメリカ国境閉鎖を延長

カナダ政府はアメリカとの国境閉鎖対策を1カ月延長すると発表した
Photo by Keiko Nishikawa

トランスリンクのネットワークに不審なアクセス

トランスリンクは不審なネットワークアクセスがあったとして、12月1日から、改札での「タップサービス」を停止している。
Coronaviruses

全国で新型コロナ感染者急増、ケベックでは規制を強化

カナダ全国で新型コロナが急増、第2波がすでに始まっている
2020年9月の羽田空港ターミナル ©The Vancouver Shinpo

日本入国時のPCRテストトラブルに注意

日本入国に際して、出国前72時間のPCRテストの検査証明書提出が義務づけられているが、カナダで一般的に提供されているテストの中には厚生労働省が有効としていないものもあるという。

Today's セレクト