「The Touch of Water」by Ximximana-Kashja Clellamin 。ヌクサルク族の若手アーティストの作品。2025年2月19日、バンクーバー市。Photo by Ayaka Furukawa/Japan Canada Today

世界初、先住民ヌクサルク族の展覧会「芸術に刻まれた誇りと未来への継承」

ブリティッシュコロンビア大学(UBC)の人類学博物館(Museum of Anthropology:MOA)で先住民ヌクサルク族の豊かな文化や芸術、歴史を紹介する世界初の展覧会「Nuxalk Strong: Dancing Down the Eyelashes of the Sun」が開催されている。
「すずめの戸締まり」新海誠監督(“Suzume”)より。Photo courtesy of VIFF

“Beyond Ghibli” VIFFで人気日本アニメ特集

VIFFで“Beyond Ghibli”をテーマにジブリ以外で人気の日本アニメ映画を特集上映する。
第13回鉄旅オブザイヤーの受賞者と関係者=2024年4月17日午後、さいたま市の鉄道博物館(鉄旅オブザイヤー実行委員会提供)

日本一の鉄道旅行、北陸新幹線での「お仕事体験」に 第13回鉄旅オブザイヤー

「鉄旅(てつたび)オブザイヤー」の2023年度についての寄稿です。
バンクーバー市「FIFAワールドカップ26™公式ホストシティブランド」。Provided by the City of Vancouver

バンクーバー市「FIFAワールドカップ26™公式ホストシティブランド」発表

バンクーバー市「FIFAワールドカップ26™公式ホストシティブランド」発表した。

【能登半島地震】バンクーバーで支援活動の輪

バンクーバーでの能登半島地震の被災者支援のための募金活動をまとめた。
映画 "Past Lives"; Photo courtesy of Elevation Pictures

“Past Lives”カナダ育ちの韓国人女性監督が贈るラブストーリー

新連載「Lalaのシネマワールド:映画に魅せられて」。第1回は子どもの頃にカナダに移住したソン監督の "Past Lives"
「ぼくが生きてる、ふたつの世界(英題:Living in Two Worlds)」より。Photo courtesy of VIFF

バンクーバー国際映画祭2024日本映画を紹介、「ぼくが生きてる、ふたつの世界」など今年も話題作を上映

今年のバンクーバー国際映画祭で上映される日本映画を紹介。
日系シニアズヘルスケア&住宅協会によるシニア向け新プログラム「日本のお弁当宅配サービス」のお弁当(一例)。写真提供:日系シニアズヘルスケア&住宅協会

シニア向け新プログラム「日本のお弁当宅配サービス」開始

日系シニアズヘルスケア&住宅協会がシニア向けの新プログラムとして「日本のお弁当宅配サービス」を開始した。
75周年記念オブジェ、サーモン船の前で記念撮影。2022年7月1日リッチモンド市スティーブストン。Photo by Japan Canada Today

夏のイベント特集(6月後半から7月中旬まで)

バンクーバーも夏本番。これからのイベントを紹介。まずは6月後半から7月中旬まで。
VIFF2023 上映作品「バカ塗りの娘」より。Courtesy of VIFF

VIFF2023日加トゥデイ・メディアパートナー作品「バカ塗りの娘」鶴岡監督来加決定!

バンクーバー国際映画祭に「バカ塗りの娘」の鶴岡監督が出席決定。
左からリー(ポウルター)、ミュリエル(エドガー=ジョーンズ)、ジュリアス(エロルディ)。Courtesy of 2025 Sony Pictures Classics

「人と違う幸せを望む道」On Swift Horses

ダニエル・ミナハン監督作品の紹介。

Today's セレクト