白鶴の(後列左から)梅酒、にごり酒さゆり、にごりゆず酒と、カクテル2種Starlight plum spritz とIchigo Sour(前列右)。2025年3月8日、バンクーバー市。撮影 日加トゥデイ

バンクーバーでカクテル・ウィーク開催「ガライベントでは日本の酒を含めた28の酒ブランドがカクテルを提供」

バンクーバー市で開催されたカクテルウィークでのガライベント。個性豊かなカクテルが集まった。
「The Touch of Water」by Ximximana-Kashja Clellamin 。ヌクサルク族の若手アーティストの作品。2025年2月19日、バンクーバー市。Photo by Ayaka Furukawa/Japan Canada Today

世界初、先住民ヌクサルク族の展覧会「芸術に刻まれた誇りと未来への継承」

ブリティッシュコロンビア大学(UBC)の人類学博物館(Museum of Anthropology:MOA)で先住民ヌクサルク族の豊かな文化や芸術、歴史を紹介する世界初の展覧会「Nuxalk Strong: Dancing Down the Eyelashes of the Sun」が開催されている。
©Photographs by Michiko Matsumoto

第43回モントリオール国際芸術映画祭開幕、日本作品「Viva Niki タロット・ガーデンへの道」上映

第43回モントリオール国際芸術映画祭で日本のドキュメンタリー映画上映。
David Lam Park in Vancouver, BC; Photo by Koichi Saito

バンクーバー桜まつり「さくらデイズ・ジャパンフェア」今年は4月12日、13日に開催

バンクーバー桜まつり「さくらデイズ・ジャパンフェア」今年は4月12日、13日に開催
「Anora (邦題:アノーラ)」より。写真提供:TIFF

『Anora(邦題:アノーラ)』(ショーン・ベイカー監督)

「Lalaのシネマワールド:映画に魅せられて」。今回は、今週末に開催されるアカデミー賞作品から紹介。

ACT Vol. 7「複数形の身体」トーキョーアーツアンドスペース本郷で開催、モントリオール出身アーティストも参加

トーキョーアーツアンドスペース本郷でACT(Artists Contemporary TOKAS)Vol. 7「複数形の身体」が開催されている。
クリスチャン・ホワイトさんの作品「Reprica Bentwood Box」(右)。2025年1月31日、バンクーバー市ビル・リード美術館。Photo by Japan Canada Today

「伝統を蘇らせ、未来へ繋ぐ」ハイダ族アーティスト、クリスチャン・ホワイトさん回顧展

バンクーバー市ビル・リード美術館でハイダ族のアーティスト、クリスチャン・ホワイトさんの回顧録が開催されている。
©2024 Bleecker Street/Mongrel Media/StarPR

「The Return」夫婦で一緒に忘れたい過去

アカデミー賞を受賞したコンビが再共演する「The Return」を紹介。
Courtesy of TIFF

閉じ込められてきた女たちの物語「Emilia Pérez エミリア・ペレス」(ジャック・オディアール監督)

「Lalaのシネマワールド:映画に魅せられて」。今回は、トロント、バンクーバーの両国際映画祭で上映され、ネット配信が始まった作品を紹介。
PNE Fright Nights 2024。

PNEでハロウィンFright Nights今年も開催

PNEでハロウィンイベントFright Nightsが開催中。
Courtesy of TIFF

人生の一瞬一瞬の輝きを描くラブストーリー「We Live in Time」 (ジョン・クローリー監督)

「Lalaのシネマワールド:映画に魅せられて」。今回も前回に続き、トロント国際映画祭で上映され、一般上映が始まっている作品を紹介。
2016年に開催された第1回Vancouver Sake Fest '16。写真提供 BC州日本酒協会

カナダ最大の日本酒フェスタ “Vancouver Sake Fest ’24” バンクーバーで開催

“Vancouver Sake Fest ’24” がバンクーバーで開催される。

Today's セレクト