6 ☆「猴」とは何もの・・・ ?

 先日、チャイナタウンの近くに用事があり、帰りに中山公園に立ち寄った。かなり前に一度訪れたことがあり、池と緑が美しい中国式庭園である。のんびり散歩した後、お土産店に入り、十二支のお守りホルダーが目に留まり、思わず見入ってしまった。兼ねてより「干支十二支」に興味を持っているので・・・。

中山公園で購入した十二支のお守り。こちら側には動物の絵。写真:矢野修三
中山公園で購入した十二支のお守り。こちら側には動物の絵。写真:矢野修三

 ここの十二支のお守り、片面には動物の絵があり、裏には十二支の漢字、いわゆる「子、丑、寅、卯・・・」ではなくて、実際の動物の漢字、すなわち「鼠、牛、虎、兎・・・」が書いてあり、なかなかオモロい。我が輩は申年なので、その漢字を見て驚いた。当然「猿」と書いてあると思いきや、ナント「猴」である。

中山公園で購入した十二支のお守り。こちら側には十二支の漢字が。写真:矢野修三
中山公園で購入した十二支のお守り。こちら側には十二支の漢字が。写真:矢野修三

 この漢字「猴」だが、残念ながら、今まで見た覚えもなく、読み方も分からない。なぜ「猴」なのかと店員さんに尋ねた。すると十二支の「さる」は「猴」を使っているとのこと。えー、びっくり、でもなぜ?興味が湧いてきて、早速中国人の友や生徒に聞いてみた。

 中国語には「猿」と「猴」と二つあり、「猿」は比較的大きく、シッポがなく、人間に近いサル。一方「猴」は小型でシッポが長く、野生のサル。こんな感じにちゃんと使い分けているとのこと。だから十二支のサルは「猴」。うーん、なるほど。

 ここで英語の話に少し寄り道。猿の英語は昔々中学で「monkey」としっかり学んだが、バンクバーに移り住んでから「ape」の存在を知ってびっくり。でもその時は「ape」など馴染めず、関心もなく、二つの違いなど調べようともしなかった。

 そして今回の出来事である。何となくひらめきを感じて、すぐさま英和辞典をチェック。思わず膝を打った。「ape」は尾なし猿で人間に近いもの、とある。まさに中国語の「猿」と同じであり、「monkey」は尾が長い野生のサル、ぴったり「猴」である。またまたなるほど。

 英語も中国語の「猿」と「猴」と同じように、「ape」と「monkey」を見事に二つ使い分けている。さらに、かなり昔人気を博したアメリカ映画「猿の惑星」の英語のタイトル名が「Planet of the Apes」だと分かり、驚き、納得である。「monkey」では無理かも。

 日本も昔は「猿」と「猴」を両方使っていたようで、この猴(コウ)もサルとして一応辞書に載っているし、広島駅前に猿猴橋町という地名も、確かに。でも常用漢字ではなく、今ではほとんど使われておらず、「類人猿」という単語もあるが、一般的には「猿」一つである。日本語は中国語や英語と比べて、「猿」に関しては明らかに遅れを取っている。いかにも。

 こんなこと考えもしなかったが、この漢字「猴」からいろいろ考えさせられた。でも考えて、調べて、学んで、楽しむことは老化防止に良きことなり。そこで「猿まね」の猿は「ape」か「monkey」か・・・。そんなこと、「見ざる、聞かざる、言わざる」でごザル。

矢野修三(やの・しゅうぞう)
1994年 バンクーバーに家族で移住(50歳)
    YANO Academy(日本語学校)開校
2020年 教室を閉じる(26年間)
現在はオンライン講座を開講中(日本からも可)
・日本語教師養成講座(卒業生2900名)
・外から見る日本語講座(目からうろこの日本語)    
メール:yano@yanoacademy.ca
ホームページ:https://yanoacademy.ca