タグ: 日本語教育
29 ☆ 雨多き月を「水無月」とは?
2023年から始まった新連載コラム「ことばの交差点」。今回は日本特有の月の名前について。
「次のレベルでもがんばりたい」2024年度バンクーバー日本語学校卒業式
バンクーバー日本語学校の卒業式が6月14日に行われた。
「卒業は通過点」グラッドストーン日本語学園第54回卒業式
グラッドストーン日本語学園で第54回卒業式た行われた。
「歌にクイズ、百人一首の現代バージョンも!」バンクーバー日本語学校で学習発表会開催
バンクーバー日本語学校で2025年学習発表会が開催された。
28 ☆「見える」と「見られる」の妙な関係?
2023年から始まった新連載コラム「ことばの交差点」。今回は日本語の自動詞と他動詞?!
27 ☆ 漢字「生」と「死」を見つめて !
2023年から始まった新連載コラム「ことばの交差点」。今回は音読みと訓読みが同じ漢字について。
26 ☆「食べ放題の店」と「宿題」
2023年から始まった新連載コラム「ことばの交差点」。今回は否定形の使い方について。
JALTA日本語教育振興会2024年度教師研修会
JALTAからのお知らせ
日本漢字能力検定(2025年6月)のお知らせ:グラッドストーン日本語学園
グラッドストーン日本語学園より漢字検定のおしらせ
「心のこもった熱いスピーチ」第37回ブリティッシュ・コロンビア州日本語弁論大会
第37回ブリティッシュ・コロンビア州日本語弁論大会がUBCアジアンセンターで開催された。
25 ☆「足」と「脚」の奥深さを楽しむ
2023年から始まった新連載コラム「ことばの交差点」。今回は「あし」の漢字について。
「大好きなアニメ、スポーツ、日系人の誇り…」JALTA第25回お話発表会が開催される
JALTA日本語教育振興会主催「第25回お話発表会」が2月9日、バンクーバー日本語学校並びに日系人会館で行われた。