高齢者が健康に過ごすためにも転倒防止は重要。©the Vancouver Shinpo

オキュペーショナル・セラピスト(作業療法士)が詳しく説明する転倒予防 1

隣組が毎月第4金曜日に開催しているシニアライフセミナーではシニアの生活に役立つ情報を提供している。

備えあれば憂いなし?! 車に常備したい緊急用品

集中豪雨がブリティッシュ・コロンビア(BC)州を11月13日から15日にかけて襲ったことで、洪水や土砂崩れが発生。

日本大使館とカナダ映画協会が、オンラインで日本映画祭を開催

在カナダ日本国大使館とカナダ映画協会(Canadian Film Institute)が12月9日から11日まで第39 回日本映画祭を開催する。国際交流基金との共催。
バンクーバー水族館でクリスマスイベント。Photo courtesy of Vancouver Aquarium

バンクーバー水族館にサンタダイバーがやってきた!

バンクーバー市の人気観光地スタンレーパーク内にあるバンクーバー水族館が再開。早速訪問した。
和歌山、鹿児島、瀬戸内など日本からの食材と、オカナガンのようなローカル産のものを使った八寸。Photo courtesy of 関西おばちゃんず

ココロ豊かに、たまには贅沢な食事を楽しむ バーナビーの「ステム」

バーナビーの日本料理レストラン、ステム・ジャパニーズ・イータリー(STEM Japanese Eatery、以降「ステム」)。
バンドゥーセン植物園で開催されるフェスティバル・オブ・ライツ。Photo courtesy of SOMBILON STUDIOS/ VanDusen Botanical Garden and Bloedel Conservatory

クリスマスイベントを楽しむ!

イルミネーションが煌めき、クリスマスソングがあちこちで聴こえてくる季節がやってきた。
聖火台もクリスマスの雰囲気に。Photo courtesy of Vancouver Christmas Market/ Lindsay Elliot

バンクーバーの冬の風物詩「バンクーバー・クリスマス・マーケット」

バンクーバーの冬の風物詩「バンクーバー・クリスマス・マーケット」が帰ってきた。

カナダ巡回日本映画祭『レンタネコ』

在バンクーバー日本総領事館が国際交流基金との共催で11月27日にカナダ巡回日本映画祭を開催する。
ウィスラー名物、ピークエクスプレス。腕自慢はリフト側をチャレンジ、景色堪能の人は迂回路を使って雄大な景色を楽しもう。©the Vancouver Shinpo

今シーズンも雪が良さそう? 2021-22のウィスラー

今シーズンもウィスラー・ブラッコムの営業が11月25日に始まる。
迫力のグリズリーベア。写真提供 種村幸治さん

バンクーバーから車で片道2800キロ、神秘の大地、ユーコンへ 3

天気にも恵まれ、大満足の遊覧飛行だった。しかし、終了が午後6時で、この日はワトソンレイク泊。
カナダポストの郵便ポスト。File photo by Japan Canada Today

日本へのクリスマスカードは12月1日までに! 2021年版クリスマスの郵便事情

今年は新型コロナウイルス感染症の世界的蔓延に伴い、日本との間で発着する航空機が大幅に減便となっている。
University Golf Courseで根こそぎ倒れた大木。Photo courtesy of Mrs. Akiko Matsumoto

熱波、竜巻、洪水など異常気象はニューノーマル?竜巻から身を守る

ブリティッシュ・コロンビア(BC)州では今年6月の猛暑、バンクーバーでの11月の竜巻、今週末、13日からは大雨による洪水、15日にはメトロバンクーバーの多くの地域で暴風警報

Today's セレクト