上映されるのは1960年代から90年代までの代表作。The Cinemathequeによると、北米初の回顧展は1991年、VIFF(Vancouver International Film Festival)のトニー・レインズ氏によって企画されたという。
それから30年。生誕100周年と、ウィリアム・キャロル氏による2022年の新刊「SUZUKI SEIJUN AND POSTWAR JAPANESE CINEMA」(鈴木清順の全監督作品を網羅した初の英語版)が刊行されたこともあり、再び脚光を浴びていると説明する。
上映される作品は以下の通り。上映日時はThe Cinemathequeウェブサイトを参照。
“Suzuki Seijun 100”は国際交流基金トロントの協力により上映される。
上映作品
Tokyo Drifter(東京流れ者) Branded to Kill(殺しの烙印) Eight Hours of Terror(8時間の恐怖) Satan’s Town(悪魔の街)+ Love Letter(らぶれたあ) Zigeunerweisen(ツィゴイネルワイゼン) The Incorrigible One(悪太郎) Carmen from Kawachi(河内カルメン) Detective Bureau 2–3: Go to Hell Bastards!(探偵事務所23 くたばれ悪党ども) Kagero-za(陽炎座) A Tale of Sorrow and Sadness(悲愁物語) Yumeji(夢二)
This event will feature Tottori. The prefecture is most famous for the sand dune but it is getting more attention as “the Manga Kingdom”. Home videos taken by our Tottori native guide Hiroko are filled with cozy vibes!