VIFF今年のポスター。Photo by Jenna Park/Japan Canada Today
記者会見の様子。Photo by Jenna Park/Japan Canada Today
見たことのない世界の映画に触れて、自分の中で何かを感じる。そんな価値ある体験が意味ある変化を生み出すと、1982年に発足したThe Greater Vancouver International Film Festival Society。毎年バンクーバー国際映画祭の開催と、選りすぐった映画の上映をVIFF Centreで1年を通して提供している。
今回初の試みSpotlight on Koreaは、パク・チャヌク監督「No Other Choice」、ホン・サンス監督「その自然が君に何と言うの(What Does That Nature Say to You)」をはじめ、7本の韓国映画を一気に上映。新人監督(俳優はまだ未定)の舞台あいさつ付きで上映される。
An Evening with Marc Maronでは、コメディアンでポッドキャストで有名なマーク・マロンの「Are We Good?」を上映後、彼との長いQ&Aが予定されている。カナダのマシュー・ランキン監督は今回ゲストとしてLeading Lightsセクションを担当。日本でも有名なアキ・カウリスマキ監督の映画をはじめ監督が厳選した映画数本が上映される。
期待のプレミア上映はジム・ジャームッシュ監督の「Father Mother Sister Brother」や、パオロ・ソレンティーノ監督の「La Grazia」などに加えて、カンヌ国際映画祭でジャファル・パナヒ監督が最高賞に輝いた「シンプル・アクシデント(It Was Just an Accident)」、さらにヨアキム・トリアー監督の「Sentimental Value」、またベルギーのジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟監督の「Young Mothers」も見逃せない。カナダのブリティッシュ・コロンビア部門では日系カナダ人の吉田真由美監督をはじめ地元の監督の新作が続々と登場する。
白人農場で育ったボボ(Lexi Venter)は、小さい時からアフリカ人は危険なテロリストだと教えられてきた。母親(Davidtz)は銃を持ちながら寝るし、父親(Rob Van Vuuren)は兵役で家を出ることが多い。家族は常に農場を奪われることを恐れながら生活していた。ボボは一人で馬やスクーターに乗って自由に行動し、農場で働くアフリカ人のサラ(Zikhona Bali) とジェイコブ(Fumani N Shilubana)を訪ねる日々を送っていた。彼女は当然のように自分がアフリカ人より上だと思っていたが、サラを慕い、サラもボボを娘のように可愛がってくれた。だがそんなある日…
アカデミー賞受賞作『イングリッシュ・ペイシェント』で共演したイギリス出身のレイフ・ファインズとフランス出身のジュリエット・ビノシュが、『The Full Monty』などで知られるイタリアのウベルト・パゾリーニ監督のドラマ映画『The Return』で再共演。今年のトロント国際映画祭で世界プレミアとして大きなスタンディングオベーションを受けた。