「雛祭り*故郷の香りピーチジャム」

カナダde着物

第57話
*気軽に半幅帯でお出掛け*

 今年は五節句の内の4回が日曜日という珍しい年です。
 皆さま、ご存知でしたか。
 五節句とは季節ごとに行われる日本の伝統的な行事です。

 人日の節句は2024年1月7日 (日曜日)、上巳の節句は3月3日 (日曜日)、端午の節句は5月5日 (日曜日)、七夕の節句は2024年7月7日 (日曜日)、重陽の節句は2024年9月9日 (月曜日)となります。

 昔から日本では、自然災害、感染症や食料困難などの危機的状況が何度もあり、その度に人々は節句を用いて無病息災を祈願してきたことでしょう。

 今年の五節句は日曜日が多いということで、改めて、この節句を通じて皆で生きる喜びをご一緒に感じることが出来ればと思います。

写真: 2024 Happy Peach Festival - Hinamatsuri by Manto Artworks
写真: 2024 Happy Peach Festival – Hinamatsuri by Manto Artworks

*今日の着物*Today’s Kimono

「こどもからおとなまで、気軽に半幅帯と小袋帯」

 私がお寺の着付教室で「気軽に着物を着ましょう!」と紬、綿、合成繊維の着物、半幅帯や小袋帯を提案している訳には、一般的に皆さんが着物をイメージするフォーマルな着物より、ずっと身近で愉しめるものだからです。

 もちろん、正絹の訪問着は素晴らしいですが、実際にフォーマルな着物を着るチャンスは多いでしょうか。

 汚れや着崩れの心配をせず、ぱっと着付ができるのが半幅帯や小袋帯です。
 いくつか集めてコーディネートをしてみませんか。
 日本の行事やカナダのイベントのテーマに合うものを選ぶのも楽しいですね。
 器用な方でしたら、古着や布を使い、ご自分でお仕立てができるかも知れません。

 どうぞ着物クリエーターとなり、ご自分の着方を愉しまれてください。

写真「半幅帯を普段着に」コナともこ
写真「半幅帯を普段着に」コナともこ
写真「桜さくら*着て愉しみましょう」コナともこ
写真「桜さくら*着て愉しみましょう」コナともこ

*今日の和の学校*Today’s Gathering

「3月3日*雛祭りイベント*キッズダンス、着物体験、キッズ茶会」

 今年の雛祭りは日曜日!「ご家族でお寺で雛祭りのお祝いしましょう~」
 お寺でダンスワークショップを開いている、講師のあかねさんとアシスタント講師のみくさん、着付教室の生徒さん達のご協力を得て「雛祭り*ダンスワークショップ」「着物体験」そして「キッズ茶会」をお寺で開催しました。

 当日は地下道場でキッズダンス、その後に着物を着て、本堂でお茶会が始まりました。
 飾られた雛人形を愛でながら、初めての着物と茶道体験をされた親子さんも多くいらっしゃいました。

 雛祭り茶会はお稽古も兼ねています。
 お辞儀の仕方、お茶のいただき方、そして一座建立を小さいお子さんもしっかり分かっているようでした。

 今年の勅題は「和」でした。
 戦争が続いているこの世の中にいて、平和の和、人と人との輪、和の国から来た私たちが、この1年を過ごす中で今年のテーマになるのではないでしょうか。

 いつか、参加された子どもたちが、皆で輪になってお茶をいただいた雛祭りを思い出してくれたら嬉しいです。

写真「キッズ茶会*お寺で雛祭りのお祝い」コナともこ
写真「キッズ茶会*お寺で雛祭りのお祝い」コナともこ

参照
日本の行事・暦:http://koyomigyouji.com/index.html
きもの大辞典:https://www.someoriren.jp/dictionary/index.html
「節句」とは?意味や由来、日本の五節句における特徴を解説 | 株式会社ふらここ (furacoco.co.jp)

一座建立 読み方:いちざこんりゅう
能楽においては一座(興行団体)を立ち上げて経営してゆくこと。
茶道においては同席者の皆の心が通い合うような和気あいあいとした会になること。

勅題 読み方:ちょくだい
令和六年の勅題:「和」。
日本では昔から「和を以て貴しとなす」の精神を尊んできた。
新年に皇居では「歌会始の儀」が行われる。
【全文紹介】「歌会始の儀」皇室の方々の歌~今年のお題は「和」~|日テレNEWS NNN (ntv.co.jp)

「着物語り」
コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーから発信する連載コラム。毎月四季折々の着物やカナダで楽しむ着こなしなどを紹介します。
2020年8月から連載開始。第1回からのコラムはこちらから

「カナダde着物 日系センター夏祭り2023にて Kona Tomoko」コナともこ
「カナダde着物 日系センター夏祭り2023にて Kona Tomoko」コナともこ

コナともこ
アラフィフの自称着物愛好家。日本文化の伝道師に憧れ日々お稽古に励んでおります。
13年前からコキットラム市の東漸寺で「和の学校」を主宰。日本文化を親子で学び継承する活動をしております。

年間を通じて季節の行事に加え、お寺での初参り、七五三祝い、十歳祝い、元服祝い、二十歳祝い、結婚式、生前葬、お葬式などの設えと装いのお手伝いもさせていただいております。

*詳しくはコナともこ までお問い合わせ下さい。tands410@gmail.com
東漸寺は非営利団体で、和の学校の収益は東漸寺の活動やお寺の維持の為に使われています。

カナダ人の夫+社会人と大学生の3人娘がおり、バンクーバー近郊在住。

和の学校ホームページ https://wanogakkou.jimdofree.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/wa_no_gakkou_tozenji/
フェイスブック https://www.facebook.com/profile.php?id=100069272582016

東漸寺Tozenji Temple https://tozenjibc.ca/

コナともこ
Facebook https://www.facebook.com/tomoko.kona.98
Instagram https://www.instagram.com/konatomoko/?hl