タグ: 政治
ホーガンBC州首相、辞任する意向を発表
BC州ジョン・ホーガン州首相(62)が28日、州首相を辞任する意向を発表した。
トルドー首相、再び新型コロナに感染
トルドー首相が、新型コロナウイルスに感染したことがわかった。
国籍法第11条改正を求める署名運動にご協力を
国籍法第11条改正を求める有志の会支援ネットワークからのお知らせです。
BC自由党ファルコン党首、党首として初めて議会に臨む
BC自由党ファルコン党首が約10年ぶりにBC議会に臨んだ。
カナダが男性同性愛者の献血禁止を終了
カナダ政府が、ゲイやバイセクシュアルの男性に対する、性行為後3カ月間の献血禁止措置を解除する。
2022年度連邦政府予算案提出、外国人の住宅購入禁止など住宅問題に重点
クリスティア・フリーランド副首相兼財務相が4月7日、2022年度連邦政府予算案を議会に提出した。
カナダ中央銀行が金利を1.0%に引き上げ
カナダの中央銀行、カナダ銀行が4月13日、 金利を0.5%から1.0%に引き上げた。
日本の成年年齢引き下げで何が変わった?
民法改正により、日本における成年年齢が4月1日に20歳から18歳に引き下げ
自由党とNDPが今後3年間、2025年まで協力することで合意
ジャスティン・トルドー首相が、2025年6月まで現政権を存続させることで、自由党と野党、連邦新民主党(NDP)が合意したと明らかにした。
米国民主党の主導する民主主義普及活動について 後編
国ごとに違うそれぞれの国民の経済的な基盤はある程度民主主義化の成否に影響するだろうと思うが、やはり最も成否を分けるのは、国ごとに異なる人々のもつ宗教や信仰心の度合いの差だと思う。
米国民主党の主導する民主主義普及活動について 前編
米国にBiden政権が誕生して、ほぼ2か月が過ぎたところで、初めての記者会見が行なわれた。その折にBiden大統領は、“中国の習近平は、民主主義を全く理解していない”だったか、”理解をしようという気持ちが全くない“
日本の自民党の総裁選のこと 後編
日本では9月29日に岸田文雄氏が、自民党の新しい総裁として選出され、10月4日の国会で第100代目の日本の総理大臣が誕生した