11月の笑いヨガ Photo ©日本語認知症サポート協会

笑いヨガ「笑顔の力を引き出そう」

夏時間から冬時間に変わり、バンクーバーにも本格的な冬到来です。長引くコロナ禍中、インフルエンザの流行や、日が短く、雨の多いこの時期特有の「季節性感情障害(SAD)」も心配です。
羽鳥隆総領事より『在外公館長表彰』の表彰状を受け取った五明明子さん Photo courtesy of Consulate-General of Japan in Vancouver

五明明子さん(日系文化センター・博物館 前理事長)在外公館長表彰授与

10月23日、在バンクーバー日本国総領事公邸で、五明明子さんに対する在外公館長表彰授与式及び祝賀レセプションが開かれた。
日系センター・博物館のホールで古本市 Photo © the Vancouver Shinpo

10月27日から日系文化センター・博物館で古本市

10月27日から11月7日(日、月曜は休み)まで、日本の読書週間に合わせて、日系文化センター・博物館の古本市が開催される。
ブリティッシュ・コロンビア州バーナビー市にある日系文化センター・博物館。

20周年を迎えた日系文化センター・博物館 支援呼びかけと最新展示

日系文化センター・博物館は2020年9月22日に20周年を迎えた。
花の時期の庭園はまた異なる趣きに。Photo courtesy of Consulate-General of Japan in Vancouver

総領事公邸の庭園で日本文化を発信

現在、羽鳥隆在バンクーバー日本国総領事が暮らす総領事公邸。

第9回トロント日本映画祭

今年で9回目を迎えるトロント日本映画祭。世界でも最大規模の日本映画祭
彩月会の名前は「五月(さつき)」にちなんで、踊りを通じて彩りある生活になるようにという思いを込めて名づけられたという Photo © the Vancouver Shinpo

彩月会(さつきかい)

彩月会は西川流師範 西川佳洋(かよう)先生のご指導の下、日本の踊りを楽しく習う集い、かつ踊りを通じて彩りある生活になるようにとはじめました。
羽鳥隆総領事主催の表彰授与式/ レセプション Photo courtesy of Consulate-General of Japan in Vancouver 

JETAABC(JET プログラム同窓会 BC/ユーコン支部)在外公館長表彰

在バンクーバー日本国総領事公邸で、JET プログラム同窓会への、在外公館長表彰授与式が開かれた。

日本人向けにオンラインと電話での診察開始

日本とBC州で免許を持つ杉本主愛医師が新たに日本語でオンラインと電話での診察を開始した。
Photo courtesy of The Steveston Japanese Language School

2020年にスティーブストン日本語学校創立60周年を迎えるにあたって

スティーブストン日本語学校は今年2020年、創立60周年を迎えることになります。本校は、日本(主に和歌山県からの漁業従事者)からの移民が始まったカナダ西海岸、スティーブストン

隣組の新事務局長、船橋敬子さんに聞く Part 3 

隣組の新しい事務局長に就任した船橋敬子さんに話を聞いた。3回シリーズの最終回。

隣組の新事務局長、船橋敬子さんに聞く Part 2 

3回シリーズの2回目は隣組で現在再開しているサービスについてだ。ユニークな電話プログラムも開始したという。

Today's セレクト