スポルディングKCに快勝した。GK高丘は23日にMLSオールスターに初出場したばかりだったが、26日には先発フル出場し無失点でチームを勝利に導いた。
7月26日(BCプレース:20,719)
バンクーバー・ホワイトキャップス 3-0 スポルティング・カンザスシティ
先制は35分。サビーが決め1-0。8分後にはウガンドのゴールで2-0とリードした。87分にはラボルダがダメ押しの3点目を挙げた。
随所に好セーブを見せ、高丘は今季リーグトップとなる11度目のクリーンシート
もう少し点差が開いていてもおかしくないほど危なげない試合運びで快勝した。シュート数は22本。攻撃が目立った試合だったが、GK高丘は随所に好セーブを見せてオールスター明けの勝利に無失点の花を添えた。

試合後「チームとして自分たちが今まで積み上げてきたことをパフォーマンスとして出せだと思いますし、 3-0というスコア以上に自分たちが持っていた内容が出せたので、そこが今日の試合で1つ大きかったと思います」と振り返った。
これまで高丘と守りの要を担ってきたDFベセリノビッチが7月19日のサンディエゴFC戦で左膝の前十字靭帯(ACL)断裂という重傷を負い今季の出場が絶望となった。高丘は「彼が今までチームにもたらしたものは大きいですけど、その彼がけがしてこれから残りのシーズンにいないってことは変えられないので残りの選手でやるしかないです」と前を向いた。
これで首位サンディエゴFCに勝ち点1差のままピタリと付いて2位を確保。ホワイトキャップスは今季のリーグスカップに出場しないため、サンディエゴが3試合をこなす間、後半戦に向け、休息とトレーニングで調整する時間に充てられる。次節は8月9日サンノゼでクエイクストと対戦する。
日本人初のMLSオールスター出場を終えて
7月23日に行われたMLSオールスターに初出場した高丘は「本当に貴重な経験ができました」と笑顔を見せた。ホワイトキャップスからは高丘を含め4人が選出された。「4人でこのクラブを代表して、リーグを代表して、選出されたというのは個人的にもチームとしても非常に大きい」と語り、「リーグのトップレベルの選手たちと一緒に過ごせたっていうのは非常に貴重な経験でした」。
雰囲気は「MSL特有のイベントというか盛り上げる感じで、ファンと一緒にエンジョイ的なものが大きかった」という。前日のスキルチャレンジでは、高丘の一蹴でMLSの勝利が決定し、チームメートやファンと一緒に喜んでいる姿が見られた。
そんな楽しい中でも学ぶことも多かったと振り返る。印象に残ったのは、ニューイングランド・レボリューションのカルレス・ヒール選手やシカゴ・ファイヤーFCのフィリップ・ツィンカーナーゲル選手。「対戦したこともありますけど、同じチームでプレーしてそのクオリティの高さっていうのはより一層感じました」。超一流が集まるオールスターでの経験は「選手としても非常に大きい経験でした」と得るものが大きかったようだ。
日本人として初めて出場したことも意義があったと振り返る。MLSオールスターにゴールキーパーとして出場できたことは、MLSでの日本人選手の評価と日本でのMLSへの認識とに「アピールできたかなと思います」と語った。
バンクーバーに日本人選手が集結?
ホワイトキャップスは7月22日、日系ペルー人のケンジ・カブレラ選手の入団を発表した。ペルーのリーグでプレーしていた22歳ミッドフィルダー。母親が日本人で滋賀県生まれのペルー国籍。ホワイトキャップス広報によると日本語は話さないようだが、自身のインスタグラムには中村健治と記載している。8月中旬ごろに合流する予定。
日系人選手の加入について、「うまくチーム入っていけるようサポートしていきたいですし、いい選手だと思うので力になってくれると思います」と期待した。
バンクーバーではもう一人、カナダサッカー女子プロリーグNSL(ノーザン・スーパー・リーグ)バンクーバー・ライズに岡本祐花が加入した。7月24日には途中出場ながらバンクーバーでのデビューを飾り、ファンに印象付けた。
高丘はすでにクラブハウスで話をする機会があったという。バンクーバーで日本人選手の活躍が増えることについて、「うれしいです。自分が来た時は1人だけだったので、男子と女子と違うチームですけど、自分のプレーが悪かったら日本人取らなくていいやってもしかしたらなってたかもしれないので、そういった意味では1つ自分のやってきたことが認められた部分もあるのかなと思ってうれしいです」と素直に喜んだ。
8月・9月のホームゲーム(https://www.whitecapsfc.com/)
8月17日(日)6pm ヒューストン・ダイナモ戦
8月23日(土)6:30pm セントルイス・シティSC戦
9月13日(土)6:30pm フィラデルフィア・ユニオン戦
9月24日(水)7:30pm ポートランド・ティンバーズ戦

(取材 三島直美/写真 斉藤光一)
合わせて読みたい関連記事