「日系ミニ祭り*夫婦でお出かけ」

カナダde着物

第25話 季節*重陽の節句

 9月9日は重陽の節句(*1)です。これで1月から始まりました今年の五節句が終わります。五節句は、人日(じんじつ/1月7日)、上巳(じょうし/3月3日)、端午(たんご/5月5日)、 七夕(たなばた/7月7日)、重陽(ちょうよう/9月9日)となります。

 他の節句に比べると、現代では馴染みの薄い重陽の節句ですが、命を尊び、健やかで幸せな日々が続くことを願う大切な日なのだそうです。

 重陽の節句は、別名「菊の節句」と呼ばれます。私が花を食用として食べたのが菊でしょうか。母の作るお正月のお節料理に添えられていて、何かご利益がありそうで、苦みのある菊ですが少しつまんだ記憶があります。

 最近では、スミレ、ビオラ、マリーゴールドやローズなどなどが食事に添えられることは普通です。他にも人工の着色料を避けるため、花や植物を使う方々が増えてきているようです。 菊をそのまま食べることに抵抗がある方は、花びらを白湯に浮かべたり、菊酒のように日本酒に入れても良いかも知れませんね。

Bee and Sunflower。©Manto Artworks
Bee and Sunflower。©Manto Artworks

 「日系ミニ祭り*夫婦でお出かけ」

 9月4日と5日に、日系文化センター・博物館で日系祭りが行われました。今年はミニと付いていましたが、フードトラック、各種出店、パフォーマンスは行われ、とても賑わっていました。

 毎年、学校が再開する直前の週末に行われますので、久し振りに会う友人たちと夏休みの報告に話の花が咲くという感じで、イベント同様にいつも楽しみにしております。

 日本のお祭りですので、もちろん!装いは着物ですね。先日、日本から届いたばかりのデニム着物がありましたので、昔風に言いますと「ペアルック」今風では「お揃いコーデ」で、主人と出かけました。

 デニム着物(*2)は、何年か前から見かけていましたが、コロナ禍中にネットショッピングについつい目がいきまして、「カワ(・∀・)イイ!!」と、本当にこのような顔でポチッと購入をクリックしてしまいました。

 色は基本的に青系が多いのですが、私達は黒色を選びました。以前のコラムでも綴りましたが、伝統着物を崩すのは簡単ですが、品よく崩すことは難しく、特にシニア近くになりますと「清潔感」と「無駄を削ぎ落したシンプル感」が大事になるかと思います。

 昔、チャーミーグリーンのコマーシャルに出ていたご夫婦や、お揃いコーデが素敵なインフルエンサーご夫婦(*3)のように、いつまでも新しいファッションに挑戦しつつも、昔からある日本人の優しさを忘れないで表現できたらと思います。

日系ミニ祭り*夫婦でお出かけ*日系文化センター博物館にて。Photo courtesy of Tomoko Kona
日系ミニ祭り*夫婦でお出かけ*日系文化センター博物館にて。Photo courtesy of Tomoko Kona
黒デニム着物*猫と毬 半幅帯。Photo courtesy of Tomoko Kona
黒デニム着物*猫と毬 半幅帯。Photo courtesy of Tomoko Kona

重陽の節句(*1)
菊湯、菊酒、菊枕……。菊を様々に用いて長寿を願う「重陽の節供」は、「菊の節供」とも呼ばれている。今では五節供の中でも影が薄くなったが、五節供を締めくくる行事として、昔は最も盛んだったそう。

重陽の節句について http://www.i-nekko.jp/nenchugyoji/gosekku/chouyou/

デニム着物(*2)
着物をカジュアルに楽しみたい方に人気のデニム着物。ストレッチ性があり、一年を通して爽やかに着られるところがデニムの特徴である。さが美 https://sgm.co.jp/kimonodayori/denim/

お揃いコーデが素敵なインフルエンサーご夫婦(*3)
bonさんとponさん 
https://www.instagram.com/bonpon511/

***引用***

暮らしの歳時記 http://www.i-nekko.jp/


コナともこ
 アラフィフの自称着物愛好家。日本文化の伝道師に憧れ日々お稽古に励んでおります。

 10年前からコキットラム市の東漸寺で「和の学校」を主宰。日本文化を親子で学び継承する活動をしております。和の学校オンラインサロン*無料*は、対面式が始まりましたので、不定期で開催することになりました。次回の開催日と内容につきましては、後日お知らせいたします。

 その折には、是非ご参加くださいますよう宜しくお願い申し上げます。また皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

 *詳しくはコナともこ までお問い合わせ下さい。tands410@gmail.com

 東漸寺は非営利団体で、和の学校の収益は東漸寺の活動やお寺の維持の為に使われています。

 カナダ人の夫+高校生と大学生3人娘+老犬1匹と暮らしております。バンクーバー近郊在住。

和の学校ホームページ https://wanogakkou.jimdofree.com/
Facebook https://www.facebook.com/tomoko.kona.98
Instagram https://www.instagram.com/konatomoko/?hl