West Coast Healthy Memory Society post-banner-2

 こんにちは😄 West Coast Healthy Memory Societyにてファシリテーターをしている久志といいます。 とっても暑くて大変だった8月も終わり9月に入り少し肌寒くなってきましたね。「脳の運動教室」も9月3日(金)に6回目が終了しました。

West Coast Healthy Memory Society Week 6-1

 今回も、カナダ全土よりたくさんの方に参加して頂きありがとうございました。まだ違う州では気温が高いところもあるそうです。そんな交流ができるのもこの脳の運動教室の楽しいところですね。

West Coast Healthy Memory Society Week 6-2

 今回の体操とコグニサイズ(頭と身体を同時に動かすエクササイズ)は、癒やし系美人のりさこさんがリードをしました。りさこさんの持ち前の優しいキャラクターが、画面を通して多くの参加者さんに伝わり、みなさんを笑顔にしていましたね。

 本日のコグニサイズは、左右の手の異なる動き、例えば片手はグー、パー、グーパーと、反対の手はグー、チョキ、パーを同時に行います。口ではグー、チョキ、パーと言います。頭では分かっているつもり、文章で書いても簡単。ですが、思い通りに手が動かない😅くやしい。

 次は、手を上げたところを起点にして、片手は上下に動かしながら、反対の手は三角を同時に宙に描きます。「1、2、3…」と声に出して数えながら両手を動かすのがコツです。三角形を四角形に変更して挑戦。それも出来る方は、片手は三角形、反対の手を四角形でやってみましょう。分かりますよ、つられて両方同じ動きになっちゃうんですね。

 意識して体を動かすこと自体が脳に刺激を与えます。そして体の上下また左右で異なる動きをすることは効果的な脳トレになります。難しくてできない、でも大丈夫です。楽しみながら続けることが大切です。簡単にできるよりも上手にできない方が脳へ刺激になりますからね。

 今回のコグニサイズは時間がある時に、簡単に行えるものばかりです。バスを待っているとき、乗っているとき、寝る前、などちょっと間5〜10分でも挑戦するといいかもしれません。

West Coast Healthy Memory Society Week 6-3

 コグニサイズの後は、なるべく皆さんとお話が出来る機会を設けるために、各グループ7〜9人の小グループに分かれて、早口言葉、簡単な計算問題、音読(テーマは「子供のコロナ感染症について」)をファシリテーターの指示のもと取り組みました。

 音読の後には、文章の内容についての小クイズもあるので、ただ読むだけではなく、しっかり内容を理解しながら、かつ脳を活性化させるために大きな声で素早く読んでもらっています。

 グループ脳トレ最後は、前回に引き続き、“心を一つにシンクロワードゲーム”を行いました。出題者が出したお題にたいして、全員の答えが同じものになるように答えをみんなで一斉に答えます。(例えば、お題:赤い果物、答え:りんご、いちごなど)前回は、一度もシンクロしなかったのですが今回はどうでしょう?

 僕のグループでは、朝に飲む飲み物は?⇒コーヒー、カナダで有名なスポーツは?⇒アイスホッケーなどで見事にシンクロしました😊少し無理やりシンクロさせた気もしましたが…笑。他にも、カナダで有名なお土産は?白くて温かい食べ物は?などのお題でシンクロするグループもあったようです。

 さて、みなさんカナダ料理といえばなんでしょう?ぜひ身の回りの方と話して見て下さい。はたまたカナダ人は何と言うのでしょうかね?プーティン?サーモン??ベーグル???ハンバーガー????ぜひ調べてみて下さい。

 計算や音読の教材は宿題としてホームページにアップされていますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。https://noun.wchealthymemory.com/2021/09/04/week6-homework/

West Coast Healthy Memory Society Week 6-4

 今回の講義はゲストスピーカーに日本とカナダでナースのゆりさんをお招きして、「お母さん必見!学校開始直前、子供と感染症」をテーマに講義をして頂きました。意外にも、子供たち間のコロナウイルスの感染は広がっていないという情報を教えていただきました。

 もちろん感染症対策は継続していくことが大切ですが、学校に行かないことで子供たちに起こるかもしれないデメリットを考えると、元気に楽しい就学期間を過ごして欲しいですよね。僕たちが、昔子供だった頃に楽しくお友達と遊んだ、そんな当たり前ができないなんて悲しいです。

West Coast Healthy Memory Society Week 6-5

 さて来週の講義はゲストスピーカーに Safetyipさんを招いて、「どうする?災害時における感染症対策防災コラム②:知っておきたい防災備蓄の豆知識」をテーマに防災備蓄について詳しくお話をしていただきます。

 自然災害が多い日本では防災備蓄に関しての意識も高いと思いますが、果たしてカナダではどうでしょう?必要なのでしょうか?コロナが発生した時にはトイレットペーパーが売り切れましたね(汗)防災備蓄って何を用意すればいいのだろう?そんな不安がある方はぜひ一緒に勉強しませんか?

 申し込みはこちらから↓↓ 残席僅かです!!
https://noun.wchealthymemory.com/

 オンラインでの受講やズームをやったことがない方ご安心下さい。この脳の運動教室でズームデビューされた方も多くいます。インターネットとパソコンかタブレットさえあれば大丈夫です。始めの一歩を踏み出してしまえば、後はとっても簡単ですよ。サポートしていますので、不安がある方はご連絡下さい。

カナダ全土でお住いの在留邦人、日系人とオンラインでつながり、バンクーバー発の「脳の運動教室」に一緒に参加していただくとともに、毎週異なる内容で専門分野のスペシャリストをお迎えし、感染予防や健康について学びましょう。
開催期間は7月30日から12月10日まで。毎週金曜日、全20回毎クラス40名限定、日本語で行われます。参加費は無料です。

こちらの「脳の運動教室」は日本外務省による「海外在留邦人・日系人の生活・ビジネス基盤強化事業」 を活用し、 West Coast Healthy Memory Society(WCHMS) が企画・運営します。

※「脳の運動教室」とは、脳を活性化しながら、他者との交流と自己の健康を促進するWCHMSオリジナルプログラムです。参加型の体操やコグニサイズ(脳を使いながら運動をするエクササイズ)、音読、簡単な計算、レクリエーションを通じ、記憶力や集中力、コミュニケーション力を高めていただきます。

これからの講義のテーマ内容

  • 9月10日 シリーズ どうする?災害時における感染症対策
    防災コラム②:知っておきたい防災備蓄の豆知識
  • 9月17日 旅行シリーズ②:現地ガイド直伝、カナディアンロッキーの歩き方
  • 9月24日 喉周りの筋肉を鍛えてしっかり呼吸器感染予防

予約はすでに受け付けを開始しています。詳しくはホームページをご覧ください。
https://noun.wchealthymemory.com/