日系祭り 2021年は「ミニ祭り」として開催!(動画あり)

9月4日(土)と5日(日)、バーナビー市の日系文化センター・博物館で日系祭りが開催された。
コンテンポラリーダンスのアーティスト、カーター 詩音・スカイさん 。Photo courtesy of Bee Kent

書道や日本の記憶にインスパイアを受けてダンスを制作~カーター 詩音・スカイさん~(前編)

コンテンポラリーダンスのアーティスト、カーター 詩音・スカイさん。スコシアバンク・ダンスセンターによる「Iris Garland Emerging Choreographer Award」を受賞した。
Nikkei Mini Matsuri 2021

日系『ミニ祭り』開催(動画)

日系文化センター・博物館で日系祭りが今年は『ミニ祭り』で開催された。(動画)
人気のたこ焼き。©The Vancouver Shinpo

日系文化センター・博物館のファーマーズマーケット(9月)

日系文化センター・博物館前の日系ガーデンで、ファーマーズマーケットが今年初めて開催される。
コキットラムの東漸寺で盆法要。©the Vancouver Shinpo

東漸寺で盆法要と盆踊り

ブリティッシュ・コロンビア州コキットラム市にある東漸寺で8月14日、お盆送りの法要と盆踊りが行われた。当日はマスク姿の家族連れなど約50人が集まった。
︎高円宮妃久子さま、羽鳥隆在バンクーバー日本国総領事)、日系祭り実行委員長、ルイーズ阿久沢さん、日系文化センター・博物館事務局長のケーラ・後新門フォスターさん、マイク・ハーリー・バーナビー市長による鏡開き(写真 Manto Artworks)

今年は盆踊りやキッズゾーンも復活!日系祭りのチケット販売開始

日系文化センター・博物館の夏の風物詩『日系祭り』が、9月4日、5日に開催される。今年は縮小型『ミニ祭り』で、前売り券の販売を既に開始した。
カナダの日本語教育の要、日本語学校。Photo by © the Vancouver Shinpo

オンライン?それとも対面? 9月からの日本語学校の状況

 新型コロナウイルス感染拡大により、日本語学校もオンラインや対面授業など、各校、様々な対応を行っている。
カップケーキ以外にもムースのケーキのソープも。Photo courtesy of pinocanada

カップケーキのような食べたくなるソープ

日系文化センター・博物館の日系ガーデンで開催されているファーマーズマーケットに出店しているArt of Soap(pinocanada)のShinoさん。カップケーキをはじめスイーツをイメージしたキュートなソープを販売している。
出来上がったカルタ。Photo courtesy of Gladstone Japanese School

「BC州かるた」お待たせしました!

グラッドストーン日本語学園が創立50周年記念に「BC州かるた」を制作したことを以前、バンクーバー新報に載せていただいて反響が大きく皆様からお問合せのお電話をいただきました。
Genki Nishidaさんのデジタルプロジェクションとテクノサウンドのコラボ。©Manto Artworks

日系文化センター博物館で、規制緩和後はじめての屋内特別イベント

日系文化センター博物館が7月31日に光と音とアートを楽しむイベント『Dream State』を開催した。
令和2年度外務大臣表彰を受賞したJALTA日本語教育振興会(JALTA)の役員の皆さん。左から鈴木知子さん、サマーヴィル美保子さん、本間真理さん、ベイリー智子さん、羽鳥隆総領事、馬目広三さん、村上陽子さん、海老原功さん、ウィルズドン一葉さん、須藤三香さん。©The Vancouver Shinpo

令和2年度外務大臣表彰、JALTA日本語教育振興会への伝達式 

令和2年度外務大臣表彰を受賞したJALTA日本語教育振興会(JALTA)への伝達式が7月27日、在バンクーバー日本国総領事公邸で行われた。
人気のたこ焼き。©The Vancouver Shinpo

日系文化センター・博物館のファーマーズマーケット(8月)

日系文化センター・博物館前の日系ガーデンで、ファーマーズマーケットが今年初めて開催される。

Today's セレクト