ホーム コミュニティ

コミュニティ

試合開始前に集合写真。今年も青空に恵まれた。2025年9月1日、バンクーバー市。撮影 田上麻里亜/日加トゥデイ

朝日レガシーゲーム2025 歴史を継ぎ、未来へつなぐ

今年も朝日レガシーゲームがナナイモパークで開催された。
高円宮妃久子さま(前列中央)を囲んで記念撮影。後列はこの日の式典に参加した基金の支援を受けた元学生たち。2025年5月22日、東京。撮影 三島直美/日加トゥデイ

カナダ日系文化会館JERFから東北3大学に各1000万円寄付

在日本カナダ大使館で5月にJCCCFが設立したJERFから東北3県の大学に各10万ドルが寄付された。
左から、ペンさん、エップさん、ラムズボトムさん、ランメルさん、アクネさん、新屋さん、コーバーンさん。バラを贈られ最後に全員で。2025年8月15日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/FRASER MONTHLY

静かに考える戦後80年・癒しのコンサート、バンクーバーで開催

「静かに考える戦後80年・癒しのコンサート」がバンクーバーで開催された。

モントリオールからのアルバム(8月)

モントリオールから8月のアルバムが届きました。
広島市から寄贈された「平和の鐘」。2025年4月5日、モントリオール市。撮影 三島直美/日加トゥデイ

モントリオール植物園日本館日本庭園での広島原爆祈念式典

モントリオール市植物園で広島岸爆記念式典が行われました。モントリオール市と広島市は姉妹都市です。(寄稿)
神輿の周りを多くの人が囲み、威勢のよい掛け声とともに練り歩いた。最後には観客から大きな拍手が送られ、会場は一層の熱気に包まれた。2025年8月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

第49回パウエル祭が開幕 来年の50周年に向けて始動

日系カナダ人コミュニティのお祭り「パウエル祭」が8月2日、3日に開催された。
「釧路レーン」でテープカット。2025年7月13日、バーナビー市。撮影 斉藤光一

バーナビー・釧路姉妹都市60周年、日系センター近くの小道を「釧路レーン」に

バーナビー市と釧路市の姉妹都市60周年を記念した「釧路レーン」がお披露目された。
ドキュメンタリー映画上映前にあいさつするサーロー節子さん。2025年7月5日、ハミルトン市。撮影 三島直美/日加トゥデイ

広島・長崎から80年、ハミルトンでサーロー節子さんと平和について考える

オンタリオ州ハミルトン市で「終戦80年ー広島長崎を通して戦争を考える」イベントが開催された。ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー市と同時開催。
静かな口調で自身の被曝体験を語るランメル幸さん。2025年7月5日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito

広島・長崎から80年、証言継承と平和の誓いを次世代へ バンクーバーに集う

ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー市で「終戦80年ー広島長崎を通して戦争を考える」が開催された。オンタリオ州ハミルトン市との同時開催となった。

モントリオールからのアルバム7月

モントリオールから6月に開催されたさまざまなイベント風景です。
開会式の後で。左から、バンクーバー総領事館・岡垣首席領事、髙橋総領事、フェスティバル理事コジマさん。2025年7月1日、リッチモンド市。撮影 日加トゥデイ

カナダデーに今年もスティーブストンでサーモンフェスティバル開催

第78回スティーブストン・サーモンフェスティバルがカナダデーに開催された。

Today's セレクト