ホーム コミュニティ

コミュニティ

ドキュメンタリー映画上映前にあいさつするサーロー節子さん。2025年7月5日、ハミルトン市。撮影 三島直美/日加トゥデイ

広島・長崎から80年、ハミルトンでサーロー節子さんと平和について考える

オンタリオ州ハミルトン市で「終戦80年ー広島長崎を通して戦争を考える」イベントが開催された。ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー市と同時開催。
静かな口調で自身の被曝体験を語るランメル幸さん。2025年7月5日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito

広島・長崎から80年、証言継承と平和の誓いを次世代へ バンクーバーに集う

ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー市で「終戦80年ー広島長崎を通して戦争を考える」が開催された。オンタリオ州ハミルトン市との同時開催となった。

モントリオールからのアルバム7月

モントリオールから6月に開催されたさまざまなイベント風景です。
開会式の後で。左から、バンクーバー総領事館・岡垣首席領事、髙橋総領事、フェスティバル理事コジマさん。2025年7月1日、リッチモンド市。撮影 日加トゥデイ

カナダデーに今年もスティーブストンでサーモンフェスティバル開催

第78回スティーブストン・サーモンフェスティバルがカナダデーに開催された。
バンクーバー沖縄太鼓によるエイサー演舞。2025年6月22日、バーナビー市。Photo by Koichi Saito

沖縄戦終結から80年の節目Ichari-Van Nightで世代超え継承

「Ichari-Van Night 2025」が6月22日、バーナビー市の日系文化センター・博物館で開催された。
左から、連合会代表兼トロント千葉県人会・原会長、トロント沖縄県人会ケン・デイビス会長と仲座キャサリンキヨミさん、オンタリオ広島県人会・澤原こずえ代表、連合会副代表兼トロント新潟県人会プオポロ浩子会長、トロント京都府人会・川尻彩未会長。2025年4月1日、トロント市。撮影 日加トゥデイ

「県人会が集まってトロントの日系社会を盛り上げる」トロント都道府県人会・連合会

トロントで県人会をつなぐトロント都道府県人会・連合会を紹介。
卒業生全員で記念撮影。髙橋バンクーバー総領事、町田・須田共同理事長、担任の先生らと一緒に。2025年6月14日、バンクーバー市。撮影 日加トゥデイ

「次のレベルでもがんばりたい」2024年度バンクーバー日本語学校卒業式

バンクーバー日本語学校の卒業式が6月14日に行われた。
共に歩んだ小学科から高等科までの卒業生と教職員全員が揃って記念撮影。グラッドストーン日本語学園卒業式。2025年5月31日、日系センターホール。Photo by Gladstone Japanese Language School

「卒業は通過点」グラッドストーン日本語学園第54回卒業式

グラッドストーン日本語学園で第54回卒業式た行われた。
小学科1年は「おおきなかぶ」の劇を披露。2025年5月24日、バンクーバー市。撮影 宗圓由佳

「歌にクイズ、百人一首の現代バージョンも!」バンクーバー日本語学校で学習発表会開催

バンクーバー日本語学校で2025年学習発表会が開催された。

6月のモントリオール/モントリオールからのアルバム

モントリオールから6月のアルバム
建友会、和田さん(左)と松原会長。BCチルドレンズ・ホスピタルに寄付。2025年5月23日、バンクーバー市。写真提供 建友会

建友会、ジャパンフェア風車作りで集まった募金をBCチルドレンズ・ホスピタルに寄付

建友会の松原昌輝会長と和田健治さんがバンクーバー市BCチルドレンズ・ホスピタルを訪問し、集まった募金730ドルを寄付した。

皐月のモントリオール/モントリオールからのアルバム

モントリオールからのアルバム

Today's セレクト