ホーム タグ バンクーバー

タグ: バンクーバー

バンクーバー市「FIFAワールドカップ26™公式ホストシティブランド」。Provided by the City of Vancouver

FIFA2026年W杯優勝トロフィがバンクーバーにやってくる!

 世界で最も有名なトロフィと言われるFIFAワールドカップの優勝トロフィがバンクーバーにやってくる。  2026年にカナダ・アメリカ・メキシコの3カ国で共同開催されるW杯。カナダではバンクーバー市で7試合、トロント市で6試合が予定されている。  6月11日には開幕1年前イベントが行われ、ボランティアの募集も始まるなど着々と開催に向け準備が進んでいるワールドカップ。  そんな世界的イベントの開催都市バンクーバーで、サッカー最高峰の大会で頂点に立つ者だけが触れることのできる優勝杯が間近で見られる絶好のチャンス。  入場料は無料。開催は2時間のみ。サッカーファンでなくても一度は見てみたいFIFA優勝トロフィだ。 日時:2025年8月26日(火)9:00 am – 11:00 am会場:Italian Cultural Centre(3075 Slocan Street, Vancouver, BC)入場料:無料Italian Cultural Centreのウェブサイト:www.italianculturalcentre.ca (記事 北野大地) 合わせて読みたい関連記事 2026年FIFAワールドカップのボランティア募集開始 2026年サッカーW杯北中米大会開幕1年前記念式典、バンクーバーで開催 サッカーW杯2026、バンクーバーで7試合、トロントで6試合が決定
ミュラーの入団が発表され、この日のチケットは完売した。2025年8月17日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

トーマス・ミュラー、新天地バンクーバーでMLSデビュー

ドイツ出身のスーパースター、ミラーがホワイトキャップスでMLSデビューを飾った。

「短期初級日本語教師養成講座9月生募集」

「日本語を教えてと頼まれるけど、何から始めればいいかわからない」「日本語の文法の説明ができない」 バンクーバー日本語学校では、20時間の短期日本語教師養成講座を開催しています。現在9月生の申し込みを受付中。 この講座では、日本語教師としての基本的な知識と実践的な指導スキルを学びます。実習やクラス見学を通じて、すぐに教壇に立てる日本語教師を育成します。 対象者: 日本語教師の仕事に興味がある方実践的な指導スキルを身に付けたい方英語を使って日本語をどう教えるかを学びたい方将来日本語講師になりたい方新しいことに挑戦したい方420時間の日本語教師養成講座を通信教育で終了したけど、教壇に立ったことがない方 講座の詳細: 開始日:2025年9月26日(金)終了日:2025年11月14日(金)授業時間:金曜日10時から12時まで実習日:スケジュールを参照授業料:$500 プラス 教科書&ワークブック$75修了書:教育実習、宿題を終了した方には、バンクーバー日本語学校から最終日に修了書をお渡しします。 お申し込み:こちらのリンクからhttps://vjls-jh.com/ja/jttc/
バンクーバー空港に駐機するエアカナダ機; file photo by Japan Canada Today

15日は日本行きも欠航、エアカナダ労使交渉行き詰まりストライキまで数時間に迫る

エアカナダ客室乗務員労働組合のストライキ決行が数時間後に迫る中、エアカナダは計画的減便を続けている。
シム市長、ハーバートBCスポーツ大臣ら関係者がカウントダウン時計と。2025年6月11日、バンクーバー市。撮影 日加トゥデイ

2026年FIFAワールドカップのボランティア募集開始

FIFAが2026年6月から始まるワールドカップのボランティア募集を開始した。
バンクーバー空港に駐機するエアカナダ機; file photo by Japan Canada Today

エアカナダ客室乗務員4空港でデモ実施

エアカナダ客室乗務員の労働組合が国内主要4空港でデモ「Nationwide Day of Action」を実施した。
神輿の周りを多くの人が囲み、威勢のよい掛け声とともに練り歩いた。最後には観客から大きな拍手が送られ、会場は一層の熱気に包まれた。2025年8月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

第49回パウエル祭が開幕 来年の50周年に向けて始動

日系カナダ人コミュニティのお祭り「パウエル祭」が8月2日、3日に開催された。
トランスリンクのパレード。2025年8月3日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito

プライドパレード2025 ルート変更でも盛り上がる

今年もプライドパレードでバンクーバーが盛り上がった。
著書「Hiroshima-Memories of a Survivor」を持ち笑顔を見せるランメル幸さん。2025年7月5日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito

「カナダから被爆体験を語り継ぐ 終戦80年、世界に平和の種を届けて」ランメル幸さんインタビュー

広島が被爆して80年となった今年。カナダ・バンクーバーに在住する被爆者として講演などで活躍するランメル幸さんに話を聞いた。
試合後のインタビューに応じる岡本。2025年7月24日、バーナビー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

バンクーバー・ライズ悔しい引き分け、岡本は後半フル出場でアシスト

NSLバンクーバー・ライズは地元でオタワと対戦。岡本は後半フル出場しアシストをあげた。
原爆ドーム。広島市。撮影 日加トゥデイ

広島長崎パネル展、バンクーバーイエールタウンで開催

バンクーバー市で、8月5日から3日間の日程で原爆に関するパネル展が開催される。

「大暑来る*くず餅ひやり夏深し」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。

Today’s セレクト

最新ニュース