ホーム タグ 日本文化

タグ: 日本文化

「年の瀬*廻りつづける街と人」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。

「秋の里帰り*変わらぬ景色と新たな風景」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。

「寒露*あれよあれよと日が暮れて」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。

「仲秋*河辺のキャットテール」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。

「お寺で七五三のお祝いしませんか?」 

和の学校@東漸寺からのお知らせです。

和の学校@東漸寺9月のお知らせ

和の学校@東漸寺9月のお知らせ

「処暑*過行く夏を惜しみ実りの秋へ」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。

「星の唄*口に出せない願いごと」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。

「父の日に*乾杯音頭声高く」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。

和の学校@東漸寺7月のお知らせ

和の学校@東漸寺7月のお知らせ

「菖蒲の日*甘茶をかけて初節句」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。
インタビューの後、バンクーバー市内で。2024年3月19日。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

小説家・平野啓一郎氏バンクーバー講演「私とは何か?という問い」(後編)

3月18日、UBCアジアンセンターで平野啓一郎氏の講演会が行われた。翌日にバンクーバー市内で話を聞いた。

Today’s セレクト

オンタリオ州トロント市庁舎平和庭園で行われた「広島・長崎デー」イベントでスピーチするサーロー節子さん。2025年8月6日、トロント市。写真提供 井上ヨシさん

サーロー節子さんインタビュー「被爆80年トロントの平和の灯に願いを込める」

カナダ・トロント市在住の被爆者・平和活動家、サーロー節子さんに話を聞いた。後編

最新ニュース

BC州の大学など留学生減少で解雇相次ぐ

ブリティッシュ・コロンビア州の高等教育機関で留学生受け入れ制限による影響で、教員の解雇が相次いでいる。