令和2年度外務大臣表彰受章 メアリー・キタガワさんへの伝達式

令和2年度外務大臣表彰を受章したメアリー・キタガワさんへの伝達式が9月17日、在バンクーバー日本国総領事公邸で開かれた。
勲章を胸に、勲記を手にするコールズ氏(左)、丸山総領事と。2022年12月27日、在バンクーバー日本国総領事公邸。Photo by ©Koichi Saito

叙勲受章ルース・ミドリ・コールズ氏に勲記と勲章を伝達

昨秋の叙勲で旭日双光章を受けたルース・コールズ氏への伝達式が、在バンクーバー日本国総領事公邸で行われた。
Tech2Goでタブレット操作を習う会員たち。Photo courtesy of Tonarigumi

隣組 新型コロナウイルス禍での取り組み

パンデミックの間も隣組の活動は止まらなかった。どうやって続けたのか。「コロナ後」の取り組みとは。
人権運動にも積極的に取り組んだ鹿毛達雄さん。Photo courtesy of Kage Family

11月に鹿毛達雄さんを偲ぶ会

鹿毛達雄さんを偲ぶ会が11月5日、日系文化センター・博物館で行われる。
花の大好きな峯柴志げさん(写真左)。娘の京子さんと一緒に(2020年撮影)。 © the Vancouver Shinpo

カナダで3番目の高齢者、112歳の誕生日を迎えた峯柴志げさん

バンクーバーに住む峯柴志げさんが5月18日、112歳の誕生日を迎えた。
小西さんのフルート、リーさんのピアノ演奏と共に舞う「さくらさくら」。2024年4月27日、日系文化センター・博物館。Photo by Koichi Saito

日本舞踊西川流カナダ彩月会「温習会」開催、励んできた稽古の成果発表と2人の名取襲名披露の特別な会に

日系センターで西川流カナダ彩月会の温習会が開催された。多くの人がつかの間の日本舞踊に酔いしれた。
人気のたこ焼き。©The Vancouver Shinpo

日系文化センター・博物館のファーマーズマーケット(8月)

日系文化センター・博物館前の日系ガーデンで、ファーマーズマーケットが今年初めて開催される。
「子ども用品」ではオモチャや、パーツを組み替えることで、自分で持って飲むことやストロー・コップの飲み方をトレーニングができるマグカップも展示されている。©The Vancouver Shinpo

調理器具や文房具から乗り物までを紹介する「現代日本のデザイン100選」

日本のプロダクト・デザインを紹介する巡回展、新「現代日本のデザイン100選」が日系文化センター・博物館で始まった。
日系文化センター・博物館会長時代の林光夫さん(2012年) ©バンクーバー新報

日系文化センター・博物館元会長 林光夫さん死去

日系文化センター・博物館元会長の林光夫さんが1月29日、亡くなった。
外務大臣表彰を受け取ったロリーン・オイカワ氏(左)と丸山浩平総領事。2024年3月14日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

ロリーン・オイカワ氏へ外務大臣表彰伝達式

ロリーン・オイカワ氏への外務大臣表彰伝達式が3月14日に行われた。
発表会終了後、全員で記念撮影。Photo by Japan Canada Today

「学校の垣根を越え、日本語のアウトプットの場として」JALTA第24回お話発表会が開催される

JALTA主催のお話発表会がバンクーバー日本語学校で開催された。
ワクチンセミナーポスター。5月1日にも同じタイトルでのセミナーが予定されているが、既に300人が申込み締め切りとなっている。©JAMSNET-CANADA

JAMSNETによる日本語コロナワクチンセミナーに188人

カナダ邦人医療支援ネットワークが新型コロナワクチンのオンラインセミナー「日本語で新型コロナワクチンについて学ぼう」を開催。

Today's セレクト