「Anatomy of a fall 」より。Courtesy of VIFF

Anatomy of a Fall(ジュスティーヌ・トリエ監督)犯罪ミステリーの影にある国際結婚夫婦の確執の物語

「Lalaのシネマワールド:映画に魅せられて」。第5回は2023年のバンクーバー国際映画祭上映作品。日本映画以外も充実です。

第15回 おひとりさまが終活をしないと、どうなる?! Pさんのケース その2~Let’s 海外終活~

2023年5月から始まった新連載コラム「Let’s 海外終活」終活は新しい大人のマナー。第15回は1人暮らしのPさんの場合その2です。

「k.d.ラング」音楽の楽園〜もう一つのカナダ 第31回

2022年7月から始まった在カナダ日本国大使館山野内勘二特命全権大使が送るカナダの音楽コラム。毎月第3木曜日に掲載。

「いい旅」4 ~投稿千景~

エドサトウさんによるコラム。日常の風景もエドさんの目を通すと物語のように輝きを放ちます。
June Squibb and Fred Hechinger in Thelma. Photo courtesy of Magnolia Pictures

オレオレ詐欺被害にあったおばあちゃんが大奮闘!「Thelma」(Josh Margolin 監督)

「Lalaのシネマワールド:映画に魅せられて」。第11回は元気なおばあちゃんのリベンジ的ロードムービー。

「ラッシュ〜ヘヴィメタとプログレの美しき融合」音楽の楽園〜もう一つのカナダ 第10回

2022年7月から始まった在カナダ日本国大使館山野内勘二特命全権大使が送るカナダの音楽コラム。毎月第3木曜日に掲載。

第54回 発掘された先住民の子供たちの遺体 前編

去る5月27日、カナダ発のショッキングなニュースが、国内はもとより世界の多くのメディアを席巻した。

初夏 ~投稿千景~

エドサトウさんによるコラム。日常の風景もエドさんの目を通すと物語のように輝きを放ちます。
Courtesy of TIFF

人生の一瞬一瞬の輝きを描くラブストーリー「We Live in Time」 (ジョン・クローリー監督)

「Lalaのシネマワールド:映画に魅せられて」。今回も前回に続き、トロント国際映画祭で上映され、一般上映が始まっている作品を紹介。

第15回 トイレの神様!

ポンギーのトイレに置いてある、高さ7~8cmくらいのカラフルな素焼きの置物。ゲストさんから、よく「これはなんですか?」と聞かれます。

カナダでメンタルヘルスを考える – うつ病編(2)

今月の「またお薬の時間ですよ」は、先月に続いてメンタルヘルスについて。

「星の唄*口に出せない願いごと」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。

Today's セレクト